-
理想のライフスタイルってどんなの? この質問を受けて、「えっ」となる人は 気づくんですね。 な~んにも考えてなかったことに。 例えばコーチングでも ダイエットの話題はよく上がります。 ゴールリストに結構な確率が書かれているのが 3kgやせたい! ...
-
この週末、お友達にコーチ探せるの招待状を送って、お友達が登録したら「国際コーチング連盟日本支部 コーチングコンバージ2025」のチケットプレゼント! もうコンバージのチケット購入しちゃった!って方は、お友達にプレゼントすることもできます。 3月30日までに、招待状をおくってお友達が登録されたらぜ...
-
私の人生、どうなれば最高!? と考えてみる。 枠を決めずにこれいい! あれ楽しい! アイディアを出し合う時間が大好きです。 ここで大切なのは ない話はしないこと。 お金がない。 時間がない。 才能がない。 ないものはないんで...
-
私、嫌われているかも!? 謙虚なクライアント様から よく聞かれる言葉です。 ですが、これって根拠のない思い込みです。 人の気持ちになって考えなさい。 小さい頃からずっと言われて 育った人は多いと思います。 でも、人の気持ちは想像はできても ...
-
コーチングの魅力は 無理だと思うことができると思える。 そして、思えるようになると 実現する可能性が広がることです。 コーチをつける前には想像さえ できなかったことが実現している。 想像をはるかに超える自分の能力に 気づくことができる。 私の場合...
-
朝活するのなら今の時期から 始めるがオススメです。 朝型生活にしたいとずっと思っていたAさん。 ある出来事から絶対朝型生活にすると 決心しました。 それは彼氏からの別れ話。 付き合っている彼氏が なかなかプロポーズしてくれません! そこでA...
-
こんな記事を目にしました。 好かれる人がしないこと ●正しいことを言うより「否定しない」 ●おしゃべり上手より「話の腰を折らない」 ●コミュ力高いより「相手の話を遮らない」 ●的確なアドバイスより「余計な一言を言わない」 ●気さくな会話より...
-
クライアントによく質問されるのが どうして朝型が続けられるのですか? 一言でいうなれば 願望があったからです。 夜勤の仕事をやめてから ずっとさまよってました。 何かプラスしてもっと飛躍したい。 そのひとつがアロマテラピーです。 看護学雑誌...
-
今週の土曜日はぜひヒロロ(弘前市)へ★ 特に、助産師さんによる包括的性教育のお話がメインになります。 包括的性教育とは?単に病気でないだけでなく、肉 体的にも精神的にも社会的にも、すべてが満たされた状態のこと。 「包括的性教育」という言葉をご存知でしょうか。 包括的性教育とは、身体や...
-
あなたは本番に弱いですか? 本番に弱いということは メンタルが弱いということですが 心ってどうやって鍛えるの? 筋肉を鍛えろと言われれば ダンベル持ったりして筋トレ すればいいでしょう。 でも、見えない心は? 見えるところから攻めてみるんで...