-
自分が何を信じてるかは ほとんどの人は普段 意識してないと思います。 しかし、これがすごく結果に 影響を及ぼします。 例えば、資格試験。 私にはこの試験は無理。 受かるわけがないと思ったら その可能性は当然低くなります。 試験勉強の前に...
-
コーチといえば、教えてくれる人と 思っている人も多いのですが コーチは教えるのではなく 質問する人です。 なぜ、あなたは今日のその服を 選びましたか? こう聞かれるだけでも 意図していたのか何にも 考えてないのかにも気づきます。 おしゃれな...
-
早朝の時間はなりたい私を イメージするのにとってもいい時間。 朝のほんの5分の過ごし方を 変えるだけで毎日が変化します。 朝の5分以内でできることを まずは書き出してみる。 5分って結構いろんなことができます。 朝日を浴びる。 英語をワンフレーズ覚える...
-
得意と苦手では得意のほうが 絶対伸びますが 苦手だからこそ、それが活きる 場所もあります。 私も文章を書くのは苦手です。 特に長いのが書けません。 しかし、短いからさらっと読めて いいと言ってくださる人が多いんですね。 そのお陰でコーチができて ...
-
想定外のことが起こったとき 頭の中が真っ白になったり するときがあります。 そんなとき どうしよう、どうしようと 焦るとますますパニックになります。 そこから抜け出すために 大切なこととは? 自分の中にあるものを 考えることです。 ...
-
男性には嫌われないのに なぜか女性に嫌われる! なぜ、どうして!? こうなったらとてもつらいですよね。 ファッション診断にお越しくださった方から、 嬉しい報告が届きました。 ファッション診断を受けた目的は 似合うファッションが知りたいのではなく...
-
潜在意識には無限のパワーがあります。 これをうまく使っている人が なりたい私を実現しています。 潜在意識はカーナビのようなもの。 ナビに目的地を入力すると 行き方や所要時間を教えてくれます。 潜在意識も同じで こんなふうになりたいと夢や目標を ...
-
「考える」を楽しむ哲学対話inツルタラボ(鶴田町) ご参加いただいた皆様ありがとうございました! たくさんの魅力的な問いの中から「人は争う生き物なのか?」の問い(テーマ)に決定! 問い掛け合いながら、それぞれの体験や考えをシェアしながら探究していきました。 やっぱ...
-
【コーチのための哲学対話】 2025年1月17日(金)に 銀座コーチングスクールのゼミナールにて実施しました。 今回は9個の魅力的な問いの中から、 「気付きがもたらすものはなんだろうか?」 という問い(テーマ)に15名のコーチで向き合いました。 ■テーマを深めるための問い・キー...
-
あるクライアントからの宣言。 絶対にキレイになる! ちょっと外見のことで年下の女性に からかわれたのだそうです。 お肌が○○とか。 若さのことを言われたら 何にも言えなくなるのですが 悔しい!! で、美意識に火がついた! 満...