-
あなたがもしコーチ選びに悩んだら。。。私の場合は、以下の5つがあげられます。①フィーリング②自分の今の目的に合ったものを提供している③対価に見合ったものを提供している④もっと話してみたいと思うかどうか⑤コーチのこれまでの過去の体験、経験など上記の事がわかるためには、やはりまず体験セッションや講座など...
-
投稿日 2021-09-26 15:15
Ayaのブログ
by
Aya
お題をいただきました!といっても先週のことになるのですが、コーチ選びのポイントです。私がコーチを選んだ時のポイントは、直感とご縁です。なんとなく話しやすそうかなぁ、私と相性よさそうかなぁ、って自分が感じたことを大事にしましたよ。週末起業に興味があった私はその知識のあるコーチにお願いしたいと思って、週...
-
投稿日 2021-09-25 17:29
Step by Step
by
代田美紀
登録させていただいているコーチサイト「コーチ探せる」で、コーチに対して毎週土曜日にブログのお題が上がるようになりました。今回のお題は「コーチ選びのポイント」です。私自身、実はこの「コーチ探せる」からコーチを探しました。そして近々体験セッション予定です。そこで私がしたことを順次あげてみました。(1)キーワード検索に自分の相談したいテーマを入力 ↓(2)おお、なんと○名に絞られる! ↓(3)コーチのプロフィールを○名とも確認 ↓(4)プロフィールから私と合いそうだなと思う方を選択 ↓(5)体験セッションの申し込み ↓(この後)体験セッションし、その結果から継続するかを判断 ...
-
投稿日 2021-09-21 22:31
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日のお題はコーチ選びのポイント代表的なものとして1.人柄、相性2.コーチの得意分野3.料金4.目的に合っているか などなど4の目的というのはコーチングで得たいものが 行動を加速させて目標の達成速度を倍にしたいなのか 気持ちが落ちがちなので話しを聴いてもらって自分を整えたいではコーチのタイプが違っ...
-
投稿日 2021-09-21 20:20
さわログ
by
さわ
坂本祐央子さんからブログのお題をいただきました🏷ところで私は、いわゆる「コーチング」の「コーチ」ではありません😅でも、不思議なご縁があり、坂本さんが立ち上げられたコーチを探すためのサイト、「コーチ探せる」のお手伝いをさせていただいております👍他のコーチの方々ともワイワイ言いながら、プロジェクトを進め...
-
投稿日 2021-09-21 17:40
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
皆さん こんにちは♪ 連休明けの初日!皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先週末「コーチ探せる」の新たなお題をいただきましたので、今日は「コーチ選びのポイント」についていくつかお話したいと思います(^^♪コーチを選ぶ際のチェックポイントは、私の場合、次の5つになります。まず最初にチェックするのはずばりこれ☟1.自分との共通点:自分の相談したい事と共通点があるかどうかそして次は・・・?というと2.キャリア・バックグラウンド(過去+現在)3.コーチングとの出会い4.大切にしている事(価値観)理由は?というと・・・・どんな人生を歩んできた方かが想像しやすいから・自分の悩みに似た経験をお持ちかどうか何と...
-
投稿日 2021-09-21 14:38
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。今日は、わたしにとっての、コーチ選びのポイントをお話ししたいと思います。わたしのコーチ選びのポイントは、その人と話をしていたいかどうかという点に尽きます。それは、相性と言っていいのかもしれません。理屈的ではなく、...
-
私めがコーチを選ぶときはずばりフィーリングと人柄・経験値この経験値と言うはたくさんのコーチとしての実績ではなく今コーチングをして欲しいテーマでの実体験である色々な知識・安定・安心感はコーチの皆さんが私めなんかよりもたくさん持っているはずであるコンサルティングとは違う為提案が欲しいわけではない自分の中にある答えに気づかせてくれる事がウキウキするフィーリングと人柄とあげたのには理由があるどんな素晴らしいコーチであっても、フィーリングが合わないと結果心にフィルターをかけがちである第一印象もあるけれど話をしてみてどれだけフィーリングが合うかで本心が話せるか決まると思ういくら技術があっても…と思ってしま...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪木村多喜子です☆このタイトルに興味を持ってくださったあなた!コーチ選びにお困りですね。わかります。私もはじめそうでした。仕事のことや将来の夢、日々のモヤっとすること。仕事でもっと相談者の話を上手に聞けるようになりたい。頭の中を整理して、スッキリ一歩踏みだしたい。そんな時にコーチングの勉強を始めました。私の場合、まずはスクールの無料体験講座を受けて、コーチングについて知ることからはじめました。そして、スクールで学びながら先輩コーチのコーチングを受けたり、仲間同士で相互セッションをしてコーチングとはどんなものか段々わかってきました。コーチングを受けたことがない時...
-
コーチ選びのポイント、あなたは何に注目しますか?私だったら今抱えている問題や道筋が見えない目標にほんの少しでも感じたり、体験した感覚がありそうなこと。コーチはあなたの中から答えを引き出すから、何も知らなくてもセッションはできるのだけどそれでも言葉だけではない、肌で感じるものを分かち...