-
投稿日 2025-01-12 20:40
キャリアの扉を開こう
by
井前 晋
少し前にトレーニングの一環でブレインストーミングを行う機会がありました。ただ、どうもやっていててしっくりこない。あとから考えると出たアイデアがつじつまを合わせた整ったものばかりだったような。だからそのあとのディスカッションも盛り上がらなかった?ビジネスのアイデアを出す手法にクレイジー8というものがあ...
-
今朝は3時起きで、5〜6時台に早朝ジムにて3日連続の朝5時に予約したトレーナーとマンツーマンで背中の筋トレメニューを実施し、そして、「SHIFT AI」の月曜日に開催された「生成AIトレンド解説」のウェビナー動画を視聴しながら、朝ラン5kmを実施🏃💨 早朝ジム後は、本日もキャリアコーチとキャリアコ...
-
今朝も4時起きで、5〜6時台に早朝ジムにて、朝5時に予約したトレーナーとマンツーマンで脚の筋トレメニューを実施し、そして、「SHIFT AI」の月曜日に開催された「AI文書添削の極意」のウェビナー動画を視聴しながら、朝ラン5kmを実施🏃💨 早朝ジム後は、今週末もキャリアコーチとキャリアコンサルタン...
-
今日はコーチ仲間と交流会@八重洲初めましてなんだけど、そこはコーチ極めて安心安全な場が作られて 仕事の現場で、コーチングをどう活用をていくか1on1って機能するの、チームコーチングってどんな感じ会社で機能するコーチングってなになどなど また海外の話も、アメリカ西海岸と東海岸の違い、シンガポー...
-
キャリアのことを考えている中でいろんな人と話をして感じるのは やはり、キャリア自律はなぜ進まないのかって課題にどうしても直面してしまう キャリア自律を、していかないと何が起きるのか 既に予期せぬ出来事ではないと、わかっていても正常性バイアスが働きすぎ?自分だけは大丈夫だと 本当か? ...
-
振り返ってみれば、キャリコンの資格を取ってから4年とうとう今年12月の更新まで、1年を切ってしまった忘れてはいなかったけど、かなり意識の中では遠のいていた 実働としては、キャリコン x コーチングキャリアコーチングプロティアンキャリアなどなど キャリコンに絡んだ活動を結構しているけど更新講習...
-
約3週間ぶり、本当に久しぶりのピラティスこの正月休みのダラダラ生活と、体重の増量が影響してトレーニングは、結構きついものだった 今年は、どうありたいか トレーニングが無い時は、自主トレをし体を整えておく引き続き腰椎の動きにフォーカス腰痛やぎっくり腰になりにくい体を作る体幹を鍛え、しっかり体の...
-
さすがに3が日を過ぎると空いている早朝、運良く誰もいない東京大神宮へ 天照大神さまに、ご挨拶してさあ、明日から頑張って働こう! ...
-
投稿日 2025-01-05 20:12
キャリアの扉を開こう
by
井前 晋
新しい年が始まりました。この時期にいつも一年の目標を立てますがここ数年、内容を見返すと同じ事ばかりです。結局達成できてないということ。まあ、諦めずにやっているということで今年も前向きに行きますね。...
-
古いMacを持ち出して、無線専用マシンに衣替えOSが最新になっていたんだけど新しいOSでは、無線機とMac、また幾つかのアプリの動作が不安定ってことがわかってMacOS Sequoia 15.2からSonoma14.7.2に、ダウングレードするとことにした これが結構厄介で、アップグレードのよう...