-
朝晩めっきり寒くなってきましたね。我が家のニャンコ🐈は、それでも元気です。夏場は冷房を入れていたとしても、やはり暑過ぎて夏バテ気味でした。今は日中過ごしやすい気温なので、部屋中を駆け巡り、最近では紐を狙って飛び込んでくる姿も再び見られるように!疲れて寝ている時のにゃんショット。「やはり温かい毛布が気...
-
昨夜開催された「秋の感謝祭」の初登壇を果たしました。まずは、参加して頂いた皆さまや登録して頂いた皆さまありがとうございました。お声をかけて頂いたのは約1ヶ月前。何について話そうか?時間帯として、子育てや教育に関することはどうなのかなー🤔そこで辿り着いたのはコミュニケーション。今回お話したことが、1つ...
-
今頃ですが、一昨日の皆既月食は、とてもきれいでしたね。スマホで写真を撮ったのですが、なかなか上手くいかず…。みなさんは、いかがだったでしょうか?さて、今年もあと2カ月。そこで、他の仲間と一緒に「21日間チャレンジ」をしています。私のテーマは「スクワットで下半身筋トレ」。「続ける」習慣を肉体から挑戦す...
-
本日11/8(火)、皆既月食と惑星食(今回は天王星)が同じ日に起こる天体ショー🌙皆既月食と惑星食が同時に起こるのは、日本では442年振り、次回322年後。ちなみに、次回の皆既月食は2025年。月を含めた星を見ていると心が落ち着くから、ボーっと見る天体観測は好き。皆既月食が今から楽しみだ。★★★★★1...
-
今週11/11(金)に、「秋の感謝祭」というイベント内にて私が登壇します。 ★時間:20:00~23:00 (私の登壇時間は、20:15~20:45、20:45~21:15、21:15~21:45の3回) ※3回とも同じ内容です。 ★Zoom開催 ★参加費無料▼▼▼イベントの詳細はこちら▼▼▼h...
-
とある方と話していて、聴覚障害特別支援学校、ろう学校の話題になった。そういえば、今から9年ほど前に「NPO法人百万石ワールドカフェ」主催で、聴覚障害を持っている人と、健聴者の対話プログラムをやっていたこと、思い出した。そして、新聞記事にもなり、その後「石川県バリアフリー社会推進賞」もいただいた。このリーフレットは、北陸労働金庫の助成金で作成したもの。百万石ワールドカフェの運営スタッフのお二人が作ってくださった。文章は小杉智美さん、写真は塚本茂樹さんによるもの。リーフレット、もう手元に1枚しかないのでここに貼っておこう。■百万石ワールドカフェ代表理事させていただいている団体のページhttps:/...
-
写真上の腕時計は、これまで使用していたもの。ソーラー式なので、電池交換が不要。しかし、長年使っていたためか、太陽光で充電してもピクリとも動かず…。なので、しばらく腕時計をしていない日々が続いた。無ければ無いで何とかなるものだが、学童保育やソフトテニスの練習では、時計は必須。不便であったのも事実。時刻...
-
仕事や地域活動でも求められるファシリテーション力。企業での研修でファシリテーションをお伝えしたり、地域の方の活動(NPOなどの組織活動)のためのファシリテーションを自治体の要望で実施させていただいたり、教育現場で教員向けや学生向けにもファシリテーションをお伝えしてきました。久しぶりに、対面で実施します。これからご自身で教えたい!という方も、職場で活用したい!という方も、ご参加ください。1日のみの参加もOK!2日目の質疑応答は、学んだファシリテーションをご自身で研修コンテンツとして活用したい方向けにレクチャーします。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://w...
-
銀座コーチングスクールワールドツアー2022毎年、開催される銀座コーチングスクールの受講生向けのイベントが今年もやってきた。コロナ前までは、ビッグサイトで開催していたものが、コロナ禍になりオンラインになったものだ。オンラインになった2020年から今年で3年目、毎年このタイトルでセミナーをさせていただいている。今年は、なんと火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日と5日連続で、こちらのセミナーを開催させていただき、のべ100名の方にご参加いただきました。そして、なんと今年は無料で限定30名に「無料相談30分」の特典付き。初日の10月25日から11月17日まで、30名の方のご相談をご予約いただくこと...
-
昨日はハロウィン。私が勤務している学童保育でも、先週28日(金)にハロウィンイベントを開催しました。ハロウィンに関するクイズを作成していると、いろいろなことを知ることができました。日本では約20年前から流行りだしたのですね。確かに、私の子供の頃にはハロウィンで何かをすることは無かったです。海外では約...