-
昨日家に帰ると、ICF(国際コーチング連盟)から届き物がっ!ACC(アソシエイトサーティファイドコーチ)のバッジが届いてましたうーん、なかなかよいお色✨12月は私が銀座コーチングスクールの門を叩いた時期。学び始めて丸5年です。そこから約半年をかけて青森県初の認定コーチとなり今日までの4年半、認定コー...
-
おはようございます。今日から12月になりましたね。いよいよ2022年も、残すところあと31日となりました。「2022年を気持ちよく終えるために、31日間でどんなことができていたらHappyですか?」この質問を自分で考えたとき、私なりにいろいろ思いつきました。その思いつきとスケジュール記載のある手帳を...
-
外資系で働き、海外でコーチングを学び、見た目もかっこいいグローバルビジネスパーソンで、60歳を過ぎて改めて今度は自分のためにコーチングを学ぶって、どんなスーパーマンなのかと思うかもしれませんが、更に彼は60歳の年齢の節目に「本当にやりたかったこと」に人生の時間をシフトしつつあります。それが、シンガーとして活躍すること。すごくかっこいい大人です。そんな押川さんが「次の新曲は坂本さんをイメージしてつくります」って連絡くださっていたのですが、その新曲が本日リリースされました。様々なことにチャレンジしている人に聞いてもらいたい曲です。未来の自分が、今の自分を応援してくれる。他人からの応援のセリフより、...
-
リーダーや、コーチは話すのではなく語る能力が必要。昨日、品川でコーチ仲間が集った。そこでの話題。銀座コーチングスクールのコーチングテキストクラスDにも書かれているが「コーチは語る必要がある」って。では、改めて語ると話す、何が違う?■話す自分が言いたいことを話す、伝える。■語る語るはストーリーテリング相手に伝えたい思いやコンセプト、ビジョンを描けるように伝えること。「語り部」のように、情景を想像できるように、自身の体験やエピソードを取り混ぜながら語ることで、相手が同じ風景を見ているかのような気持ちにさせる。昨日の飲み会でどうしてこんな話が出たのかを思い出してみたら、前職のソフトバンクにいたときの...
-
知り合いが写真投稿していて、微妙に笑えた電光掲示を発見!稲毛駅に行こうと、品川駅で総武線ホームに向かったら、北陸に行こうキャンペーンで蟹マーク⁉️総武線じゃ、金沢に行けないけど…。関連なくアピールするパワーがすごい。北陸新幹線ホームじゃ、もう北陸に行く、蟹食べる、を決めてる人が多いとしたら、今は関係ないけど、「北陸で蟹」を、もっと知ってもらうためなんだろうなぁ。私も関係ないと思うけど…って気持ちを捨てて、JR東日本を見習って躊躇せずにアピールしよう(笑)次の週末、コーチングクラスAあります。興味ある方は、ぜひメッセージください。または、こちらどうぞ。■銀座コーチングスクール仙台、八重洲、新潟校...
-
◎◎になるためには、どうしたらいいか?子どものセリフじゃなくて、大人だって、いつも心にキープしていたい問い。何になりたいですか?私は、更に何になろう⁉︎子どものなりたいものは、知ってる職業しか答えられない。大人は職業も職種もつくり出せるから、もっとワクワクする。大人でよかった。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールhttps://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username...
-
夜更けにぼんやりみてるテレビ。「世界に勝ちたいと思うほど、周りの強さに気づく」やってみないと、見える景色は変わらず、気づけない。会社員の頃の私は、与えられた仕事の中で最善を尽くしてた、評価基準は会社の中にあった、当たり前だけど。自分がみたい世界に一歩でも近づかないことには、他の世界を見れない。「経験も大事だけど野心」成果出して、自分の価値を高めたいと思う気持ち、野心。測れないものに、成長の伸び代を見出す。もっとすごい自分になりたい、「もっと」高いレベルになりたい、「もっと」やってみたい。「もっと」が、ないと伸びていけない。螺旋階段、ここよく歩くとこ。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本...
-
品川港南口にある、お気に入りのもつ鍋のお店。寒くなると行きたくなり、再訪。去年はもつ鍋10種だったのに、今日行ったら4種になってた。商品の数は、マーケティング的に増やしていたのか、去年はコロナ禍で客数増やすためのチャレンジだったのかな。今日は予約して入れたけど、18時に行ったら「予約で満席」と入り口ドアに貼ってあった。お店のスペースもそんなに大きくなくて、調理場も限られてるお店だから、メニューが限られたもので効率化。私も、お店のサイズにあった仕事ぶりにするか、お店を移転拡大するか、考え時かも。帰りにイルミネーションの中を歩いて、気持ちもキラキラして来る〰︎品川セントラルガーデンのイルミネーショ...
-
会社を辞めて自分で仕事を始めるって、「自由に働く」って表現する人もいるけど、自由の意味は自分で決めるってこと。会社員の時に、時間に拘束されずに自由になりたいって思っているのは、お給料が保証された上での自由な時間で、自由の意味がちょっと違う。で、私は自由になりたくて「自分で仕事をする」ことを決めたのかと言うと、全くそんなこと考えてなかったな。当日は営業の仕事も面白くて、私の雇用契約のことが無かったら、きっと辞めなかった、ずっと会社員として働いてた、と思う。と、言うことで秋休みを沖縄で10日間過ごすつもりで、ホテルも飛行機も予約してたけど、沖縄大変賑わってる様子をニュースでみて、キャンセル料金払っ...
-
今日は、一日中雨が降っていた☔普段なら「雨か~」とガッカリしていたと思う。しかし、今日に限っては、雨のおかげで家族全員が一緒に休みとなった!土・日曜・祝日は、基本娘のソフトテニス練習日。つまり、娘の送迎で妻 or 私、もしくは両方が一緒に行動するので、休みとならない。朝から3人がそろうのは、夏休み以来である。妻から「昼ご飯を食べに行くよ」と伝えられ、家族でお出かけ。昼ご飯を食べて、ショッピングモールへ行き、買い物を済ませた。その後、娘とゲームセンターへ。クレーンゲームを久々にプレイした。妻が合流してからお菓子をゲットし、思わず「よっしゃー!」ここ最近、心が揺らぐことが多かっただけに、本当に何も...