-
投稿日 2017-11-24 00:53
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
三洋食品 プリンス(Prince)印・トンナートソース風ツナフレークまぐろ味付けフレーク・プロトタイプ! 焼津水産高校すぐ近くに立地する、三洋食品。 11月に取材へ赴いたのだが、担当者Y氏からお土産として試作品のサンプルをいただいた。11月下旬プレ発売開始する品で、レビューを公開しても構わないという...
-
投稿日 2017-10-20 16:37
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“ほのかな甘みがある青森「鬼丸農園」のにんにくを使用したフレーバーツナです。” モンマルシェ オーシャンプリンセス ホワイトツナ 国産にんにく入りツナ びんながまぐろ調味液漬けフレーク・高級品☆コメント 新発売ツナ缶の最速レビューだ。 モンマルシェが昨日10/19にリリースした新製品、国産にんにくツナ。エンボス加工された白いラベルと箔押しのストライプ・製品ロゴが目を引く。 味付きツナとしては去年の国産唐辛子ツナ(No.41)をルーツとしており、青森県の元りんご農園鬼丸農園でつくられた高級品種「福地ホワイト」を原材料に採用している。 要は国産唐辛子ツナと一緒でフレーバー相手の薬味にもこだ...
-
投稿日 2017-09-12 18:22
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“最高の素材を使用して製造。そのまま食べて、美味しい。後を引く味。”三洋食品 プリンス(Prince)印・オリーブオイルツナ(プレ販売品)びんながまぐろオリーブオイル漬フレーク・高級品(2019.8更新:本格販売開始にともないパッケージが変更された。現在の新オリーブオイルツナがこれで、中身は同じ) 三洋食品が高級ツナ缶の主戦場・オリーブオイル漬に新規参入した。以前からオリーブオイルツナ(トマト&バジル)というオリーブオイル使用の製品は出していたが、香りづけ程度にオリーブオイルを使っているだけで、本品めいてオリーブオイルを主とする製品は初めて。 高級イタリアンレストラン・アルポルト 片岡護シェフ...
-
投稿日 2017-06-06 18:25
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“\毎日の暮らしに上質な食を!/ 一缶に極上の味と美容を詰め込みました”クレアテーブル(CREA TABLE)スペインアンダルシア産オリーブオイルと夏びん長まぐろツナ缶びんながまぐろオリーブオイル漬けソリッド・高級品 クレアテーブルは静岡にある新興オリーブオイル専門会社クレアテーブルの自社ブランドで、オリーブオイルソムリエと呼ばれる資格を持った社員や取締役が国外へ買い付け、それを店頭や本社通販で販売している。全体的に値段の張る製品が多い反面、品質保持や酸化を極力抑えて流通させることに長けており、「海外から直接」「本物のEXV(エクストラバージン)オリーブオイルを」というフィロソフィーはすべての...
-
投稿日 2017-05-31 04:21
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“永遠の定番。三洋食品の「顔」とも言えるロングセラーツナ缶です”三洋食品 プリンス(Prince)印・ツナフレーク赤缶びんながまぐろ綿実油漬フレーク・準高級品 日本で初めてのツナ缶がつくられた焼津水産高校すぐ近くに立地する、三洋食品。缶詰会社として独自の立ち位置にいて、現在は新東京フーズ(セブンイレブンの鮭とか作ってるとこ)の傘下になった。 OEMのほかに自社ブランドを幅広く展開しており、猫用缶詰「たまの伝説」、缶つま「フルーツナ」、石巻工場製造ツナ、そして半世紀続く最古参ブランドのプリンス印がある。猫缶のたま伝(No.52)、フルーツナ(No.26)、石巻工場製造(No.20)の3つは取り挙...
-
投稿日 2017-03-07 20:38
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“ビンチョウマグロをフレーク状にほぐしました。サラダやおにぎりの具など、さまざまな食シーンでお気軽に美味しく召し上がって頂きます。” 山梨罐詰(山梨缶詰) まぐろサラダ油漬 (塩とサラダ油で作ったツナフレーク ホワイトミート まぐろフレーク油漬) びんながまぐろ油漬けフレーク・普及品・グレード ...
-
投稿日 2016-12-07 23:46
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
(2021.9追記:パッケージが変わりました。ソリッドタイプとあわせて、2021年に新しく記事を作っています。ここから下の内容は、2016年12月現在のものです) KOマート 素材厳選・まぐろフレーク びんながまぐろ綿実油漬けフレーク・高級品☆コメント 静岡中部に根城を持つ地元資本のスーパー、KOマートのプライベートブランド品。ここまで高級感のあるPBツナ缶は早々ないだろう。 しかし…… どこかで見たことのある印字フォント、どこかで見たことのある缶蓋。どこかで見たことのあるカロリーと内容量。 そう、中身は「由比缶詰所・特選まぐろ油漬フレーク」とまったく同じである。筆者をツナ缶の道に引き込...
-
投稿日 2016-10-11 10:07
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“日本で水揚げされた一本釣り夏びん長マグロ。マグロ一尾の約1%の希少部位のトロを使用。 1尾で1缶しか製造できない、とても貴重なツナ缶。” モンマルシェ オーシャンプリンセス 鮪とろ びんながまぐろオリーブオイル漬けスライス・最高級品(2018.12追記:もっと高い5400円ツナ缶がモンマルシェから出ました。「モンマルシェ オーシャンプリンセス 鮪とろ【ブラックレーベル】」 。https://jp.bloguru.com/zumix/336936/5 こちらもあわせてお読みください)☆コメント 高いツナ缶を作り続けているモンマルシェが、ついにびんながまぐろのとろ肉缶をリリースした。濃い...
-
投稿日 2016-09-14 00:42
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“まろやかな味わいです。お料理にそのまま使って頂きやすいオリーブオイル100%漬けです。” いなば食品 ホワイトツナフレーク オリーブオイル100%使用 びんながまぐろオリーブオイル漬けフレーク・準高級品☆コメント いなばはツナ缶にアマニ油を入れたりえごま油を入れたりしているが、もちろんオリーブオイルも居る。自社ツナ缶との区別をつけるために、黄緑色のストライプとクローバーをあしらったデザインが特徴。 モノ自体はいなば直売所や公式オンラインショップ、ごく一部のスーパーで取り扱いがある。本ブログでは2015年3月製造(製造から1年半経過)の十分な熟成が進んだロットを取り挙げる。 身の大き...
-
投稿日 2016-09-06 21:15
ツナ缶レビュー zu-mix3.0
by
長井ずみ
“国産「一本釣り 夏びん長マグロ」、国産「赤唐辛子」を使用。ツナ缶パイオニアの私たちが素材を選りすぐり、本当に美味しいと思える国産赤唐辛子入りツナ缶を完成させました。” モンマルシェ オーシャンプリンセス ホワイトツナ 国産ピリ辛赤唐辛子入りびんながまぐろ綿実油+調味液漬フレーク・高級品☆コメント 新発売ツナ缶の高速レビュー。 高いツナ缶を重点的に販売するモンマルシェが提案した新しいベクトルのツナ缶が、この輪切り赤唐辛子入りの高級ツナ缶である。スペックを見る限り、前回のミヤカンピリ辛ツナそっくり。 8月末の初回生産分5,000缶は、通販のみで瞬く間に完売した。今回入手分の2016.09.0...