記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#がんサロン」の検索結果756件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

がんと暮らしのカフェタイム〜医療費控除のポイント〜

スレッド
12月のがんと暮らしのカフェタ... 12月のがんと暮らしのカフェタイム
テーマは「治療費の負担が心配です〜医療費控除〜」でファイナンシャルプランナーの山窪純さんが担当。

以下、資料とみなさんとのディスカッションより。

○医療費控除とは
 納税者が自分または自分と生計を一にする(つまり、日常生活で使うお金を同一にしている)配偶者、その他親族のために支払った医療費を、納税の時に控除してもらう仕組みです。

 一年間(1月1日〜12月31日)に支払った医療費ー保険金などで補填される金額ー10万円(所得200万円以下の方は所得の5%)=医療費控除額
 
○ポイント
①「生計を一にする」は同居しているということではなく、お財布がひとつということ。
 「同じ健康保険に加入している」ことでも「住民票がおなじ」ことでもありません。
 所得が一番大きい人がまとめて申請します。

②5年さかのぼって申告できる。
 税務署が混んでいる2〜3月に行わなくても良い。空いている6〜7月に行うのもおすすめです。

③医療費控除の対象となるもの
 判断の目安は「治療のために必要という医師の判断があったかどうか」というところです。
 迷ったら一応入れておいて、税務署で相談してみると良いでしょう。
 こちらの記事もご参考に。

④生命保険の考え方
 がんと診断されたときに給付されるものは「医療費」を補填するために支給されるものではないため、申請する医療費から差し引く必要はありません。
 一方、入院や通院に対して支払われたものは「医療費を補填するため」支払われたものですので、医療費から差し引いて申告する必要があります。

⑤申告に必要なもの
 実際、何を準備して、どうすればいいの?という声もちらほら。
 こちらのにわかりやすくまとまっていました。
 確定申告書や医療費明細書はこちらから。

⑥セルフメディケーション税制
 セルフメディケーション税制は医療費控除の特例として、健康の維持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組を行う個人が、医薬品(要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができるものです。
 医療費控除を受ける場合は申告できませんので、がんの療養中の方はあまりえんがないかもしれませんね。


たまたま、社労士に相談したいことがあったため参加していた方も「自分には関係ないと思っていたけど参加してよかった!」とおっしゃっていました。
がんと暮らしにまつわる仕組みは、聞いてみないとわからないことばかりですので、
がんと暮らしのカフェタイムは、がんと診断された方には必須にしたいくらいです!

今回のものはもちろん、すべてのテーマの資料を閲覧、お持ち帰りいただけるようになっていますので、ご希望の方はお立ち寄りください。


#がん #がんと暮らし #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

オルゴールでリラックス〜身体に音を響かせる時間〜

スレッド
横になって音を響かせます。 横になって音を響かせます。
昨日は2ヶ月に1度のオルゴールを身体に響かせる時間。
ミントレイノのオルゴールセラピスト、高田悦子さんが、たくさんのオルゴールを持ってきてくださいます。
小さなオルゴールは頭の下に敷いたり、抱えたりして、身体に直に響かせます。
知らないうちに緊張して身体に力が入っている人が多いのですが、この時間が終わると顔色が明るくなって、目がキラキラする方が多いように思います。

はなうめでのオルゴールでリラックス。
次回は2月なんですが、白山麓から来ていただいているので、雪が降りませんように!
#がん #がんサロン #オルゴール #オルゴールでリラックス #オルゴールセラピー #リラックスタイム #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

Beauty部〜番外編〜

スレッド
Beauty部〜番外編〜
Beauty部でネイルのボランティアに来てくださっている釜井さんに、(スタッフ木村がプライベートで)ネイルをしていただきました。

実は釜井さん。
昨冬にがんで緊急手術となり、抗がん剤も経験しました。
抗がん剤が始まる前に「ネイルの仕事は絶対に続けたい!」とお話ししてたので、お仕事を再開したら絶対にネイルをしてもらおう!と決めていたのです。

ネイルケアをしながら、緊急手術の前後は記憶が飛んでいることや、途中から冷静に自分を見つめるもう一人の自分がいたこと、などなど、いろんなお話をしたのですが、

Beauty部もネイリストも、もっと気軽に利用して欲しい!

とのことですよ。
マニキュアを塗らなくても、ハンドバスと甘皮処理、オイルケアだけでも綺麗になるし、爪が割れやすい人は補強することもできます。
もちろん、男性もウェルカム。
そして何より、指先がきれいになってゆくことを楽しむことが一番!

Beauty部の素敵なメンバーについて(ご本人がいいよと言ってくれたので)番外編を書いてみました。
#aya世代 #beauty部 #がん #がんサロン #アピアランスケア #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

青年部〜生きる力を養う〜

スレッド
はなうめBeauty部でネイリ... はなうめBeauty部でネイリストとして来てくださっている、疋津陽子さん作の養生スイーツ。
去年も好評だった島田和美さんによる養生講座。
青年部参加者さんの熱烈なリクエストで、今年も開催させていただきました。

養生は生きる力を養うこと。
五行節から冬の『腎』のお話と、腎に因んだスイーツとハーブティーを楽しみました。

初参加の方とオンラインで療養先からも参加があり、近況報告など、お話が尽きませんでした。

次回の青年部は3月6日土曜日です!
#AYA世代 #がん #がんサロン #自分のために自分でできること #青年部

ワオ!と言っているユーザー

色&色カフェ〜花が好きなウシ〜

スレッド
昨日の集合写真。 昨日の集合写真。 絵画ボランティアの横山さんが、... 絵画ボランティアの横山さんが、スペインのえほん「花が好きなウシ」をイメージして下絵を作ってくださいました。 今回は色を重ねて、ウシの色を出... 今回は色を重ねて、ウシの色を出す方法を教えていただきました。 色を選ぶのも楽しいんです。 色を選ぶのも楽しいんです。
がんの療養にまつわる不都合や不安。
何かに集中して、ひとときでも忘れる時間が良いとわかっていても、なかなか1人では…という時。

色色カフェは
そんな時に、気軽に気分転換に参加していてただきたい時間です。
#がん #がんサロン #自分のために自分でできること #色色カフェ

ワオ!と言っているユーザー

ヨーガ教室〜オウルで360°〜

スレッド
Meeting Owl オウル... Meeting Owl オウルくんが縁あってはなうめにやってきました。 オウル君は360°カメラとマイ... オウル君は360°カメラとマイクを駆使して、オンライン参加の方との一体感を作ってくれます。
はなうめのオウルくん。
昨日のヨーガ教室でデビューしました。

先生の映像も固定しつつ、会場の様子も伝わりやすいと思います。

ヨーガ教室は、椅子に座って動くとはいえ、自分にはちょっとキツイなと感じたら、自由にお休みしながらすすめる時間です。

これからの季節、ご自宅からオンラインでもどうぞご参加ください。




#がん #がんサロン #ヨーガ教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

はなうめウォーキング〜鈴木大拙館と本多の森〜

スレッド
12月のウォーキングは鈴木大拙... 12月のウォーキングは鈴木大拙館 お天気もよくてほっとしました。 お天気もよくてほっとしました。 うっとりします。 うっとりします。 参加者さんと相談して、ちょっと... 参加者さんと相談して、ちょっとだけ遠出。 椿と 椿と さざんかの違いを教えていただき... さざんかの違いを教えていただきながら。 本多の森のお気に入りの場所へ。 本多の森のお気に入りの場所へ。
1月は恒例の初詣を予定しています。
状況によっては、スタッフがオンラインで中継したり、なにか工夫したいと思います。

こんな状況なので特に、外へ出る時間は大切にしていきます。
参加できない方にも写真でお裾分けしますね。
#がん #がんサロン #はなうめウォーキング #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

おんころカフェ〜天気と友だちのように付き合う〜

スレッド
おんころカフェで最初にシェアす... おんころカフェで最初にシェアするグランドルール。
みなさんが安心して話せるように、みなさんの協力が必要です。

はなうめには禁止事項の代わりに... はなうめには禁止事項の代わりに、このようなものを貼ってあるのですが、こちらも、みなさんが安心してこの場にいられるように、みなさんそれぞれが協力しあっていただくためのものです。



今月のおんころカフェのテーマは「お天気」。

・雷が好き・嫌い
・お日さまが照る白い砂浜をイメージして癒される
・冬籠り準備も楽しい
・雨の日はビニール傘を伝う雨が綺麗で楽しい
・晴れの日は嬉しいけど、ずっと晴れでもなあ…
・雨の匂い、潮の匂い
・つらいことがあってうつむいている時に「空が綺麗だよ」と声をかけてくれた友人
・部屋にいると天候とつながれない
・窓のカーテンを開けている?閉めてる?
・天気の気ってエネルギーを感じる
・天気の良し悪しって、そもそも良いも悪いもないよね
・どんな天気でも仲良くなれる、友達付き合いがいい

今月も、みなさんと一緒に、良い時間をつくることができました。


#おんころカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

リハビリでフィットネス〜今日のトピックスはお尻だったらしい〜

スレッド
金沢医科大学病院がんサロン「や... 金沢医科大学病院がんサロン「やわらぎ」さんからのオンライン参加も、すっかり定番になってきました。
理学療法士の小幡巧貴さんが小まめに休憩をとってくださって、
その時に参加者さんから気になるところについて質問があるのですが、
今日のトピックスは「お尻」を使って動くということだったらしいです。

腹筋や最近ではインナーマッスルは意識する方も少なくないと思うのですが、
背中やお尻をちゃんと使って動くっていう意識は薄いかもしれません。

痛いところをかばったり、体調によって寝込んでいることがあったりすると
身体の使い方を忘れていたりするもののようですが、
がんばって動かなきゃ!と自己流で無理をせず、運動のプロ=理学療法士にちょっと相談できるといいですね。

#がん #がんサロン #リハビリでフィットネス #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

アロマの時間〜初チャレンジのハーブティ〜

スレッド
アロマの時間はオリジナルのハー... アロマの時間はオリジナルのハーブティを作りました。


14種類のハーブからお好みのも... 14種類のハーブからお好みのものを3〜5種類組み合わせて、ティーバッグ8個分。
2〜4種類のブレンドを作っておいでましたよ。

講師の小林美樹さんがシーラーで... 講師の小林美樹さんがシーラーでティーバッグに。


こちらは参加したみなさんといっ... こちらは参加したみなさんといっしょにいただいたハーブティ。

レモングラス
ブルーマロウ
ミント
シナモン
など


体が温まり、参加者さんも、リラックスをその場で実感できたようです。


金沢医科大学がんサロンやわらぎからも、オンラインで入院中の方のご参加も❤️

来月は毎年大人気のふわとろ保湿クリームを作ります♪



#がん #がんサロン #アロマの時間 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり