捜索の結果 1羽玄関で発見!
以前木工で作ったフクロウ達
何処に行ったのかなぁ~ っと
捜索をしていたら 玄関に1羽いた
いつも見える場所にいたんだねぇ~
気付かなかったよ! ごめん!!
※ 下の時計 は 丸太で作成
しかし 玄関にいたのは 1羽だけ
他の フクロウ達は 何処へ??
誰かにあげた? 何処かで眠ってる?
うぅ~ん 記憶にない・・・
もう少し 捜索範囲を広げてみよう!
豆腐さん フクロウ
思い出させてくれて ありがとぉ~
フクロウ → 不苦労
願いを込めた フクロウ です ♪
フクロウ捜索時 発見!
たぬき と きつね 木工細工
見つけた時 懐かしいぃ~ と 感動
多分 これは げっちょ虫を作った時
残り木 で 作った物
せっかく見つけたので
何処か壁に 飾ろうかな ( •ॢ◡-ॢ)-♡
木工細工 は 工具がもうない為
作る事が出来ない・・・
木工ではなく 粘土で代用出来る?
時間がある時に 粘土で挑戦!?
やってみるのも 楽しそう ♪
木工 楽しかったなぁ~
2024年 5月31日(金) ☔☁
※ 最低16℃ → 最高21℃
昨夜から続いた雨 は 昼頃にやんだ
台風1号 は 温帯低気圧にかわり
南シナ海で 台風2号 が 発生した
夜中4時半過ぎ 熊本で震度4の地震
小城 は 揺れを感じなかった
頻発する地震 に 不安増大
我が家では 使わない事を願いながら
可能な限り色々備えてる
災害時1番困るのが トイレ と
いつもニュースで言っているので
非常用トイレ・トイレ用テントを準備
付属で ビニール袋・凝固剤
食事に関しては
好きなお菓子を色々沢山常備
レトルト や ラーメン等 も
食べながらの ローリングストック
災害用 で 購入するのではなく
普段食べている物を多目に買い置き
もしもの時 食べる事が出来る
後は 災害時に必要な物 を
一式詰めて保管している
やはり 備えあれば・・・ デス
ただねぇ~ 備えあっても 怖い!
出来たら 本当に使わずに済んで欲しい
空振り が 絶対 良い!!
さぁ~ 明日から 6月
そろそろ 雨の季節 梅雨 ( ^^)个
超~手抜き の 夕飯 SP
毎日 頑張っているので(笑)
今日はレトルトを使ってのSP
※ SP = スパゲティー
※ 濃厚イカ墨ソース
※ エビの香り濃厚トマトソース
両方共 家では出せない味
たまには レトルト も 良いよねぇ~
あっ! でも チャ~ンとお皿を暖め
サラダもバッチリ作った!
多少 頑張った ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“
イカもエビも 美味しかったぁ~
レトルトでこんなに美味しいのなら
外食しなくても良いじゃん! と
マジで 思った (≧∇≦)
何でもかんでも高くなっている
もう 贅沢は敵だぁ~~
2024年 5月30日(木) ☁→夜~☔
※ 最低14℃ → 最高27℃
雲が多く どんよりとした 天気
日付変わる頃から夜中 は 雨予報
ぼちぼち 雨の季節に突入する
明日 5月最終日 早いなぁ~
5月も アッ!と言う間に終わった
ひとり旅かぁ~ 良いなぁ~ 憧れ
先ず言える事 は 絶対無理!
今までの経験上 自信もって言える
1人で飲食店に入った事がない
電車に乗れば 目的地と違ってる
車で移動すれば 迷子になる
ナビに問題があるような気もする(笑)
1人で行動が出来る人 が 羨ましい
そう言えば・・・
長崎のランタン祭り に 行った時
同行者がちゃんといたにも関わらず
私は 違う人について行った (笑)
で 同行者とはぐれて 右往左往
うぅ~~ん ヤッパ 無理だな!
笑えるくらい 1人行動 出来ない
まっ ひとり旅を楽しんでいる人達の
素敵な話をい~っぱい聞いて 楽しもう
行った気分になれる VRも良いな♪
恵美との旅行・・・大丈夫だろうか?
全然違う場所に行ったらどうしよう?
ふむぅ~~ 不安しかない!
配膳前 の 夕飯 ♪
むね肉 を どう料理するか!?
豆腐さん の ブログ で
「蒸し鶏のごまネギ塩ソースがけ」
これも 良いなぁ~~
「トマト&チーズ焼き」
うぅ~ん これも 良い!
さっぱり? こってり? どっち?
悩みに悩みぬいて 決めたのは・・・
両方作っちゃいましたぁ~ (笑)
どっちも捨てがたかった
ならば 両方作っちゃえ!って事で
さっぱり & こってり で
むね肉 美味しく 頂きました ♪
☆ 豆腐さん レシピ ありがとぉ~
2024年 5月29日(水) 🌞 ※
最低14℃ → 最高27℃
清々しい 晴れ間 晴天
爽やか な 風が気持ち良い
夜 風は まだ ヒンヤリ冷たい
2024年 台風1号
関東方面 雨・風・倒木 被害
怪我人も出ている と ニュース
これから11月までは 台風要注意!
だけじゃないよなぁ~
地震 に ミサイル ・・・
色々気を付けなくちゃ~ ねぇ~
先日購入した ガラスペン
数種類の紙 に 書いてみた
画用紙 が 1番 書きやすかった
毎回書いては出しそびれていた 手紙 💌
ガラスペン で ちゃ~んと書き
切手を貼って 出してみよう!
手紙・絵・レジン・プラバン・ネイル
工作・DIY・デコパージュ・・・
おやぁ~ ヤッパ 時間足らんやん! 😰
1日 40時間 ないと無理!
さぁ~ 何から始めよう!!
鯵(調理済)×2 298円(税別)
大きな鯵が安かった しかも調理済
昨日の残り物 と 鯵の塩焼き で
夕飯は メッチャ簡単に準備が出来た
鯵は 身がふっくら で 美味しい~
塩加減も丁度良く ポン酢要らず
鯖の塩焼きも 良いけど
鯵の塩焼きも ヤッパ 良い!
この大きさで298円 は 安い!
食べ応え 価格 大満足
自然の恵み に ありがとぉ~
2024年 5月28日(火) ☔☁⛅
※ 最低14℃ → 最高21℃
夜中 激しい雨 朝まで続く
気温が低く 朝 布団にくるまってた
台風の影響か 風が冷たく 強い
中々季節が定まらない 今年
気温の乱高下 を 激しく感じる
半袖出したり 長袖出したり
オマケに上着まで・・・(笑)
今夜も多少 冷える
何だかんだと 慌ただしく1日過ぎる
こんな時は 長湯 が 1番!
どっぽり肩まで浸かって ふぅ~
これが 温泉だったらなぁ~ (笑)
「慌ただしさからの脱出計画」に
温泉は必須!だ これ 絶対!だ
ゆったり 温泉 に 行きたぁ~い!
セリア ガラスペン & インク
使ってみたい! と 思いながらも
中々見つける事が 出来ずにいた
ガラスペン & インク
店舗内を隅から隅まで探すと 👀
文具コーナーの隅っこの端~っこに
こっそり ディスプレイしてあった
こんな場所 気付く筈ないやん! と
チョイと ぶつぶつ言いながら 選定
グリーンとピンク の 本体2本
ペンスタンド 2個
インク3色 を とりあえず 購入
色々活用出来そうなので GOOD!
また ひとつ 楽しみが増えた ♪
配膳前 の 夕飯
久し振り に 肉じゃが(豚)
普通は 牛肉で作るんだろうけど
我が家 は 豚肉の方が好き 💖
カツオの冊 が 安かった
ガタガタに切れた (笑) けど
まっ 食べちゃえば わかんない
にんにくポン酢 で 頂いた
毎日の食事 で 栄養摂取
身体 は 食べ物で出来ている
バランス良く しっかり食べて
病気とは 無縁でいたいなぁ~ ♪
2024年 5月27日(月) ☔
※ 最低20℃ → 最高24℃
昨夜から続く雨 時折激しく降る
乾燥注意報から一転 じめじめ~~
ラジをを聞いていたら・・・
ミサイル発射! ミサイル発射! と
Jアラート 😱💦 エッ?
建物 及び 地下 に 避難!
対象地域 は 沖縄県 っと・・・
沖縄方面に飛んで行ったって事??
九州も直ぐ側なんで 怖いなぁ~
とりあえず 11時03分頃
ミサイル危機は解除になったみたい
ふぅ~~ 心臓に悪いヨォ~ 😖
何事も起きずに 平穏な日々
もうネッ それだけで良いから!
ただでさえ 自然災害が増えているのに
もう余計な不安は 無し! にして!!
小城 増田の小城羊羹
ご近所さんから お礼に頂いた 💕
小城 に 長~~いこと住んで
初めて食べるかも? 増田の小城羊羹
自宅近所には 沢山の羊羹屋があり
〇〇羊羹 が 好き って感じで
意外と羊羹屋さん が 決まってる
我が家は 岡本・八頭司 かなぁ~
羊羹を買いに行こう! と
思っていた時だったので
ナイスなタイミング で 頂いた
嬉野玉露 と 増田の羊羹
さぁ~ このコラボはどうかなぁ~?
うふっ 楽しみ! しかない 😍
1人 で 過ごす 日曜日 の 昼
お腹減ったぁ~~~
誰か なんか作ってぇ~~
・・・ シ~~ン ・・・
そう 誰もいない 1人だった 😓
自分で作るか 飢えるか 究極の選択
自分の為だけに作る食事って
意外と 面倒臭いんだよなぁ~
あぁ~ でも お腹減った・・・
冷蔵庫の中を見ると
もやし・豚肉 を 見つけた!
ならば!!
超簡単 混ぜて焼くだけ お好み焼き
これなら 安上がりで満腹 OK~
※ フライパンを見ながら・・・
これって お月様やん! と 感動
昨日デジカメで撮ったお月様より
見事にお月様ぽい感じ
何かしらクレーターも見える 🌕
やだぁ~ 台所にもお月様出現やん
混ぜて焼いただけ の お好み焼き
小麦粉大2半・片栗粉大半分・卵1個
水適量・もやし・豚肉
1人前 80円くらいで 完成~
もちろん お皿には移さず
フライパンのまま いただきま~す
洗い物 は 少なく! 少なく!!
80円 パン1個分位の値段 で
これだけの量が食べられたら 満足!
安上がり 安価 良い言葉だなぁ~
おご馳走様でした 🙏
2024年 5月26日(日) ☁
※ 最低18℃ → 最高29℃
雲の多い どよぉ~んとした空
風が窓からソヨソヨ と 気持ち良い
多少風が強いのは 台風の影響?
夕方からは 強雨の予報
ぼちぼち 梅雨入り するのかな?
昨夜 茨城で 震度3の地震
今日は 大分で 震度3の地震
揺れを感じる地震 が 多くなった
段々自然災害の脅威が拡大してる
子供の頃には 感じなかった恐怖
誰にも起こりうる 自然災害
備え と 対策 が 大事! 😤うん!
しか~し 夜ご飯・・・ どうしよう・・・
また冷蔵庫とにらめっこかぁ~
誰か ご飯 作ってくんないかな~
5月の満月 フラワームーン
お天気続きで23日~の満月が
ズ~ット見る事が出来て 最高~
今夜はクレーターまでが見えて
オレンジ色に光り輝いている
写真に撮ってはみたものの・・・
デジカメじゃ~ 無理って話!
望遠鏡を出そうと思ったが 断念
肉眼 で 我慢しヨォ~ (笑)
ベットに横になると 月が覗き込む
お月様 を 追いかけながら
眠ることにしよう
寝ながら の お月見
月焼けしないかな? 大丈夫?(爆)
2024年 5月25日(土) 🌞
※ 最低17℃ → 最高30℃
ここ数日 最高気温が高い
夏日・真夏日 の 気温が続く
乾燥注意報発令中の為 湿度がなく
気温が高くても 比較的過ごしやすい
夜は ひんやりとした風が 心地良い
高校時代からの友人 恵美の誕生日
おめでとぉ~~ ( •ॢ◡-ॢ)-♡
いや~ また 年とっちゃったネッ
1年なんて 本当 アッ!と言う間
この間 誕生日だったような・・・
色んな事が いっぱい・いっぱい
毎日 ドタバタと過ごし
振り返ると アッ!と言う間の1年
時間と記憶の差 って 凄いよネッ
変わらず元気! で いる事に安心
毎日大変そうだけど
元気!なら それで 良い!!
数年後の旅行 を 楽しみに
私も 変わらず 元気でいるよ♪
何処に行こうか考えるだけで楽しい
なんかさぁ~ ボォ~っと過ごせる
焚火の出来る別荘 なんか良いなぁ~
「慌ただしさからの脱出計画」
ヨシ! これで計画を立ててみヨォ~
元気に育ってる 紫陽花
確か 品種は ヤマアジサイ
可愛い蕾 も お洒落をし
もぉ~っと 可愛くなった
ここ数日晴天続き で
きっと 雨が恋しいだろうなぁ~
月曜~雨予報 後もう少し 待っててネッ
全体的に 薄いブルーピンク
一般的に「酸性」=「青」
「中性」=「紫」
「アルカリ性」=「赤」
うぅ~ん 我が家の紫陽花は・・・
「中性」なんだろうか??
花の時期が終わり
酸性肥料 を 使用してみれば
来年 青い色に変わるかな?
少し勉強をしてみよう!
混合色 つつじ
この つつじ 品種は不明
白・ピンク・2色混合 の 花
1本の木から 混合色の花が咲く
ちょっぴり 不思議 な つつじ
白・ピンク・混合色の花
これ 同じ枝なんだよねぇ~
なのに 3つの花の色が違ってる
毎年 不思議だなぁ~ っと
昨年より 花の付が良いみたい
つつじも剪定の影響 あるのかな?
肥料も ちゃ~んと やらないと
楽しませてくれないのかも!
この子は 綺麗に色分けされてる
たまぁ~に見かける 色分け花
どうやって 分かれていくんだろう?
つつじ に 関して は 勉強不足
もう少し つつじ に ついて
調べてみたくなった ♪
2024年 5月24日(金) 🌞
※ 最低18℃ → 最高28℃
穏やかに晴れ渡った空 心地良い風
静かな時の流れの中 深く深呼吸
同じ空の下にいながらも
環境が全く違う 空の下がある
なんでなんだろうねぇ~
憤り? 虚しさ? ・・・
訳の分からない感情がこみ上げる
きっと みんな ただ・ただ
家族と 愛する人と それぞれと
幸せに 楽しく 暮らしたい
想いは 願いは それだけなんだよ
空を見上げていたら
何だか とても 切なくなった
昨日から 月がとても綺麗
5月の満月 フラワームーン
月灯 で 外はとても明るい
そうそう! 昔誰かが言ってた
月焼け するんだって (@_@)
まっ 日焼けと同じようなもの
フッと思い出した (笑)
本当 か 嘘 か は 不明
どうなんだろうねぇ~
月焼け も するのかな??
何度挑戦しただろう? 唐揚げ (笑)
衣がしっかり付いた 唐揚げ
何とか 出来た? ような・・・
今回 衣はバッチリ付いた けど
味がなぁ~ チョッピリ薄かった 😅
ただ 素揚げ唐揚げ からは 脱出 出来た
豆腐さ~ん ご指導 ありがとぉ~ 🙇♀️
感謝! 感謝!! です
唐揚げって 難しいなぁ~
もっと簡単&美味しく出来ないかな?
冷凍の方が美味しかったりする? (笑)
いやいや 諦めちゃ~ダメ! だネッ
懲りずに次回 また頑張ろう!
今日の終わり に 綺麗な夕陽
唐揚げ を 揚げながら
台所から見えた 綺麗な夕陽
この夕陽の色 本当 素敵で綺麗
アクセサリーや絵 で 表現出来たら
どんなに良いだろう・・・
夕陽に向かって 馬鹿野郎~ とは
叫ばなかったけど
今日も1日ありがとう と 伝えた
そして 明日もヨロシク~~ ♪
2024年 5月23日(木)
今日2度目・・・
今夜は 寒がりの私でも半袖でOK~
夜になっても 気温下がらず
まだ 扇風機 は なくて大丈夫
九電 が 6月~値上げ発表 😱 💦
どうかなぁ~?っと 思っていたが
やっぱり 値上げきたかぁ~
6月からと言うのは 酷だよぉ~
エアコン 全部省エネに替えてて良かった
それでも ヤッパ 請求書 恐怖 😰
5/19 綺麗な お花 頂く
造花 も 勿論 綺麗だけど
生花 は 何とも言えない位 綺麗
部屋に生花のある暮らし
ただそれだけで 気持ちは優雅
ぼんやり眺めながら 過ごす
いつもの珈琲 が より美味しい
後は・・・枯れなきゃ良いんだけどなぁ~
5/20 人参ドレッシング
葉野菜は高い けど 人参は多少安価
日常の食卓 に 野菜は必須 なので
少しでも 野菜が多く摂れるよう
少な目葉野菜 に 人参ドレッシング
今回は・・・
人参1本・酢・オイル・塩コショウ
はちみつ・レモン汁 で 作った
少~しレモン汁が多かった けど
これからの季節にはサッパリ!
家に有る物で 簡単ドレッシング
買わずにOK~ 節約&野菜摂取
健康第一 で 夏を迎え撃とう!
5/20 小ネギ 自家栽培開始
地植えにするか 鉢植えにするか
どうしよぉ~かなぁ~~ っと
ふと 目に止まった 焼きそば容器
資源ごみに出す予定 で 洗っといた
見れば 見るほど 鉢に見えてくる
何か コレ は 使えそうだなぁ~
って事で 容器2つに細工をし
ネギ自家栽培容器 の 完成~
ネギの根も 容器も リサイクル~
さぁ~~ 大きく育つかな?
枯れずに 収穫出来ますように!
2024年 5月23日(木) ⛅
※ 最低20℃ → 最高27℃
土曜~気温上昇 30℃近くになる
沖縄 は 昨日 遅めの梅雨入り
台風1号発生?かも の ニュース
陽射しの中 の 昼間は既に暑い
夜は風がヒンヤリ まだ過ごしやすい
今は 乾燥注意報発令中で カサカサ
もうスグ ジメジメ不快注意報~
スッゲェ~極端だなぁ~ 😟
5月前半 GW で のんびり
中旬以降は 何かしら バタバタ
そして 5月も残りわずかとなった
アッ! 25日 恵美の誕生日だ
忘れんよう アラームかけとこぉ~
恵美~ また誕生日 来ちゃうネッ 😁💕
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ