記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

日経平均株価(2月13日)終値3万9461円47銭

スレッド
日経平均株価(2月13日)終値...
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比511円10銭(1.31%)高の3万9474円80銭でした。外国為替市場の円安・ドル高の進行に伴い、輸出関連株が買われました。その後も円安を手掛かりに海外短期筋とみられる日経平均先物への買いが断続的に入り、日経平均は前引けにかけて一段高となりました。
 
円相場は「1ドル=154円台前半」と、前日夕の「1ドル=153円台後半」から円安・ドル高が進行でした。12日発表の1月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を上回り、米長期金利の上昇(債券価格は下落)を受けた円売り・ドル買いが優勢になりました。
 
<トランプ米政権>が自動車や製薬業界などについて相互関税の免除を検討しているとも伝わり、前日に米関税政策への警戒で下げていたトヨタやホンダなど自動車株、第一三共や中外薬など医薬品株に買いがはいりました。
 
午前の上昇は先物への短期目線の買いが主導したとの見方も多く、日経平均を押し上げたのはファストリやアドテストなど値がさ株の一角でした。国内金利が上昇傾向を強めるなか、保険や銀行といった金融株も値を上げています。米投資ファンドのベイン・キャピタルなどが買収に動いていると伝わったトレンドは急伸し、昨年来高値を更新しています。
 
終値は3営業日続伸し、前日比497円77銭(1.28%)高の3万9461円47銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり