Swanson'sのイルミネーションです。
シアトルは、午後4時20分くらいに日が沈みますので、午後4時30分でもこんな風です。
昨日は、ワシントン湖を渡る用事があったので、Kirklandのお友達Kさんのお宅に立ち寄りました。
お昼ご飯を一緒にということでしたので、私は、前夜のサーモンチャウダーを持参し、お友達は味噌ラーメンとケールのチャーハンを作ってくれました。
お料理上手の見事な手さばきを見ながら、あっという間に味噌ラーメンとケールのチャーハンができました。
手作りのスープには、お野菜の出汁と豚肉の出汁が良く出ていてとっても美味しかったです。麺も堅めの太麺で美味しかったです。
また、ケールのチャーハンは今まで一度も食べたことがありませんでしたが、苦味もなく大根葉とキャベツの間のような食感と味でこれまたハマる味でした。
こんな美味しいラーメンセットと、昨日のレフトオーバーの交換ではちょっとお恥ずかしいしだいでした。でも、シチュー類は翌日が美味しいっていいますから、お許しを。(;^_^A
手前が、私の席、向かい側がお友達の席で、私の持参したサーモンチャウダーがおどんぶりに入っています。
小鉢に入っているのは、これもお友達手作りの「山クラゲ」。
とっても美味しかったです。癖になる味です。(^▽^)
ご近所のイルミネーションを見て歩いている時に発見した窓辺です。
このお宅は、イルミネーションをしていませんでしたが、それゆえ余計にくっきりとこの窓のディスプレイが暗闇に浮き出ていました。
この家の奥様が好きで集めたと思われるアンティークのガラス製品と可愛らしい縫いぐるみの組み合わせが微笑ましい幸せ感いっぱいの魅惑の窓辺でした~♪
「シクラメンのかほり」というと小椋佳の歌を思い出しますが、こちらのシクラメン、先日Swanson'sでゲットしてきたものですが、香が良いのです。
シクラメンの香りは無いはずでしたが、最近は品種改良である物が出て来たそうですね。その一種だと思いますが、このピンクだけ香りがありました。
しか~し、家に持ってきたら、なんだか香りが無くなってしまったような気が・・・。
蕾が咲いた時だけ香るのかしら。
今ついている蕾の開花に期待しています。
先週の土曜日にゲットしたミニチュアセントポーリア達です。
思った通り、東からの太陽が良く入るキッチンの窓枠のスペースにぴったりはまりました。
今年のシアトルは、雨が少なく太陽が時々姿を見せてくれます。
ここで、ずっと大きくなってくれては、ミニチュアセントポーリアの意味がなくなってしまいますが、このサイズで元気に長生きしてくれたら嬉しいです。
今日の誰かさんのお弁当は、久々の助六寿司でした。
お昼に5人分のランチが必要だったので、一人前だけ午前6時に作りました。
後の分は、8時30分頃に作り出来立てを持って行くようにしました。
前の晩から煮て味をしみ込ませたお揚げさんは、何度食べても美味しいです。
すっかり我が家のお気に入りレシピとなりました。(^▽^)
きゅうりは、今回いつも使っているペルジャンキュウカンバーがなくて、近所のスーパーで店員さんに「ペルジャンキュウカンバーに近い味のはどれ?」と聞いたら、イングリッシュキュウカンバーだということで、それをゲットしました。
なるほど、確かにアメリカの普通のきゅうりよりも日本のきゅうりに近い味でした。
これで日本きゅうりが手に入らない時の代用品が二つに増えて良かった~。
Swanson'sにいるラクダさんやロバさん、とってもフレンドリーなので、ついつい小さなお子さんたちは、興味津々で近づき、手をだしたくなります。
そんな時、「いけません!」と強面に叱ることも必要でしょうが、事前にこんなお知らせがあったら、「やめておこっかな」と思えるかしら。
軽いハイキングを終え、富満で酸辣湯と水餃子とチャーハンのランチを済ませてHoliday Dollarという名前の割引クーポンを消費すべくご近所のSwanson'sに行きました。
クリスマスの定番、ポインセチアやシクラメン、セントポーリアなど色とりどりの花々が並んでいて、すっかり舞い上がってしまいました~!
ピンクのとても香りの良いシクラメンとキッチンの窓辺に飾るためのミニチュアサイズのセントポーリアと鉢植え用の土をゲットしました。
昨年と同様今年もトナカイとラクダとロバが来ていました。
*コメント欄に画像あります。
今日はお友達と3人でハイキングのためにCarkeek Parkへ行きました。
家から15分ほどで公園内の敷地に入るので、それでは少し物足りないので園内のトレイルを周って歩きました。
お天気も良く、気持ちの良いハイキングでした~!
朝、恒例のUniversity Districtのファーマーズマーケットに行ったのですが、滝さんは今年は今日でお終いとのことでした。
来年は、4月末くらいの出店予定とのこと。
来週からは、私達はBallardのファーマーズマーケットに行きます。
昨日、シェラトンホテルのロビーでジャンジャーブレッドハウスを展示しているという情報を得たので、ダウンタウンに行ったついでに見てきました。
今回で19回目だそうですが、6つの個性的なジンジャーブレッドハウス、お菓子の家というよりもアートとして楽しみました。
素材はビスケットやチョコレートなどお菓子ですが、展示期間が長いので、あとで食べられないそうです。
また、この展示は、子供の糖尿病の研究基金への寄付がセットになっていて、見終わった人は、皆募金箱に寄付を入れていました。
ちなみに、こちらのジャンジャーブレッドハウスは、アメリカのアニメに登場する北極にあるとされているIsland of Misfit Toysだそうです。
*コメント欄に他の画像あります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ