記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

プチブラ京都 11/3/2016

スレッド
賀茂川 賀茂川 とろろ蕎麦 ¥1,404は観光... とろろ蕎麦 ¥1,404は観光地価格!(≧∇≦) プチブラ京都 11/3/201... とろろ蕎麦を食べた円山公園側の... とろろ蕎麦を食べた円山公園側の「大正ロマン館」 八坂神社 八坂神社 八坂神社 八坂神社
この日京都のイベントに参加するために円山公園に行きました。
雨こそ降りませんでしたが寒い1日でした。
#京都

ワオ!と言っているユーザー

金比羅製麺 11/2/216

スレッド
釜玉うどんと海老の天ぷらで¥5... 釜玉うどんと海老の天ぷらで¥500 釜揚げと肉入りつけ汁。寒い季節... 釜揚げと肉入りつけ汁。寒い季節には嬉しいアツアツの釜揚げうどん!(^_^) 釜玉にネギと生姜を足して、天つ... 釜玉にネギと生姜を足して、天つゆをプラスしました。
この日は、午後から別々の予定があったのですが、急にプリンターのインク切れになってしまい、慌てて家電量販店へインクを買いに走りました。出かける時間が迫っていたのでお昼は途中のおうどん屋さん「金比羅製麺」で。
大阪で釜玉や釜揚げうどんが食べられるのは讃岐うどん人気のお陰です。(^^;;
#金比羅製麺

ワオ!と言っているユーザー

男の料理教室 11/1/2016

スレッド
男の料理教室 11/1/201... 男の料理教室 11/1/201...
今日も実習したお料理を一部持って帰ってくれました。お肉たっぷりの里いもの焼きコロッケ、さっぱりしたお野菜たっぷりのコールスローサラダ、りんごの酸味としょうがの辛味が効いたジンジャーアップル、どれも美味しくいただきました。
#男の料理教室

ワオ!と言っているユーザー

コミセン祭 おまけ編 10/30/2016

スレッド
この菊も有志の作品 この菊も有志の作品 手芸教室の作品 手芸教室の作品 水彩画教室の作品 水彩画教室の作品 書道教室の先生の作品 書道教室の先生の作品 折り紙 折り紙 編み物教室の作品 編み物教室の作品 折り紙 折り紙 生花教室の作品 生花教室の作品 フラダンス教室の発表。先生の踊... フラダンス教室の発表。先生の踊りは素晴らしかった! リズム体操の発表会 リズム体操の発表会 地場野菜の直売所。私も柿とムカ... 地場野菜の直売所。私も柿とムカゴとスダチとウリを買いました。 有名議員さんも来訪!女優さんの... 有名議員さんも来訪!女優さんのように綺麗でした! ピアノ教室の発表会。4月に開講... ピアノ教室の発表会。4月に開講して半年の成果を発表。緊張して手が震えるなど初々しい生徒さん達に感動しました。
誰かさんがお当番でテントに待機している間、私は周囲の出店や建物の中の展示や催しを見に行ってました。手芸やお習字、フラダンスやピアノやリズム体操の発表会などバラエティに富んだ活動が見られて面白かったです。(^ ^)
#コミセン祭2

ワオ!と言っているユーザー

コミセン祭 10/30/2016

スレッド
コミセン祭 10/30/201... 前日とは打って変わって良い天気... 前日とは打って変わって良い天気!(^_^) 「男の料理教室」コーナー。時節... 「男の料理教室」コーナー。時節柄、ハロウィンのタペストリーが。料理教室の先生手作りのタペストリーだそうです。 希望者に無料で配られるクッキー 希望者に無料で配られるクッキー 日持ちがしないのでその場で食べ... 日持ちがしないのでその場で食べることになっています。 食べた後は、一番美味しかったと... 食べた後は、一番美味しかったと思うクッキーの欄に赤いシールを貼ります。ちなみに私はココアとジンジャーのクッキーに1票を投じました。(^_^)
この日は、誰かさんが準備をしてきたコミセン祭の日でした。出店のお当番は12:00-14:00だったので、11時過ぎに出かけました。
お昼前には、食べ物の屋台に行列が出来てなかなかの賑わいで、誰かさんのお当番が終わる頃には、クッキーも売り切れでした。

誰かさんがお当番の間、コミセンで実施されている各教室の発表会や展示をじっくり鑑賞できて有意義な時間を過ごしました。
#コミセン祭

ワオ!と言っているユーザー

黒大豆枝豆、焼き栗、黒豆 10/29/2016

スレッド
黒大豆枝豆。実がパンパンに詰ま... 黒大豆枝豆。実がパンパンに詰まってました!(^_^) 1束1,000円でした。 1束1,000円でした。 山の芋 山の芋 大きな焼き栗! 大きな焼き栗! この袋に12-3個入って1,0... この袋に12-3個入って1,000円
この日の目的、秋の恵みには、黒豆枝豆、焼き栗、黒豆、大納言小豆、山の芋をリストアップしていました。どれも皆ゲットできました!(^_^)
#大納言小豆 #山の芋 #焼き栗 #黒大豆枝豆 #黒豆

ワオ!と言っているユーザー

篠山皿そば 弐拾六 10/29/2016

スレッド
鯖寿司はオプション。一切れから... 鯖寿司はオプション。一切れからオーダー可能です。(^_^)
薬味はネギとわさび、山の芋、卵。
一人前5皿。誰かさんの分と合わ... 一人前5皿。誰かさんの分と合わせて10皿お盆に乗ってきました〜!壮観です。(^_^)
大学祭で焼きそば等を食べてそれ程お腹は空いていなかったのですが、特産館の前にあるこのお店が目に入り、お蕎麦欠乏症の私は惹きこまれてしまいました。(^_^;)
太めでシコシコした香りのあるお蕎麦に満足して完食しました。(^_^)
#篠山皿そば弐拾六

ワオ!と言っているユーザー

丹波篠山 10/29/2016

スレッド
特産品館 特産品館 観光客で賑わう通り 観光客で賑わう通り 焼き栗 焼き栗 酒屋 酒屋 今時珍しい茅葺屋根のお宅 今時珍しい茅葺屋根のお宅 特産品館には丹波の黒豆発祥の地... 特産品館には丹波の黒豆発祥の地の記念碑が 観光案内所 観光案内所 特産品館 特産品館 レトロなカフェ レトロなカフェ 美術館 美術館 メインストリートから随分離れた... メインストリートから随分離れた所にあるので車で行った丹波黒豆専門店「小田垣」
午前中にささっと大学祭を訪問し、向かったのは丹波篠山でした。
この日の放送で観た丹波篠山の秋の恵みに魅了されて急遽出かけることに。(^_^;)
目的の品が一度にゲットできそうな特産品館を目指し高速で1時間半、データが変なナビに翻弄されつつも無事目的地に到着し、丹波篠山の秋の恵みを持ち帰りました。(^_^)
#丹波篠山

ワオ!と言っているユーザー

大学祭 10/29/2016

スレッド
大学祭 10/29/2016 大学祭 10/29/2016 大学祭 10/29/2016 焼きそばと焼き鳥とコロッケとお... 焼きそばと焼き鳥とコロッケとお茶でプチランチ。 ステージ ステージ
10/28-30で開催される大学祭に行ってきました。
普段足を踏み入れる事がない校内なので、興味津々でしたが、この後予定があったので、ささっと中庭を周り帰りました。
#大学祭

ワオ!と言っているユーザー

やっぱり栗はこれ!10/28/2016

スレッド
素朴な味がいいです。(^ ^) 素朴な味がいいです。(^ ^) 380gの中身に76gの砂糖を... 380gの中身に76gの砂糖を入れて砂糖が溶けたら出来上がり。茹で栗の中身を出す作業に少々手間取りますが、ここまで来たら5分くらいで出来ます。 ラップに包んで完成。 ラップに包んで完成。
お取り寄せに含まれていた立派な栗、栗ご飯を作りそびれて茹で栗にしてみましたが、食べきれず賞味期限が切れる前に栗きんとんにしました。(^^;;
栗とお砂糖だけのシンプルなレシピですが、美味しく出来ました。(^ ^)
#栗きんとん

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり