フレッシュ!
お友達のお宅でいただいた愛媛のみかんです!この時期にみかんは珍しいですね。特殊な保存法でキープされた物だそうです。
みかん星人と言われるほどみかん大好きな私達は嬉々としていただきました!(^^)
この日は、お取寄せで頼んだ鹿児島産の冷凍蒲焼鰻と玄米ご飯で鰻丼でした。
鰻丼を食べる前に、血糖値を上げにくくするサプリメントを飲み、おかひじきのサラダと冷奴に薬味たっぷり&亜麻仁油をかけた物を食べて糖質の吸収を抑制する措置をしました。(^^;
お陰で、誰かさんの血糖値は正常範囲内でした!(^^)
食べたい物が食べられるのって幸せですね!(^^)
糖質制限をしていると、どうしても空腹感や飢餓感が襲ってくるのではと思いますが、実際には、脂質をしっかり摂っているので意外にお腹が空かないんです。(^^)
その強い味方が、エクストラバージンオリーブオイルや亜麻仁油やオーガニックココナッツオイルです。
この日5週間ぶりのCostcoへ。一番の目的は糖質制限の強い味方アボカドです!(^^)
グラスフェッドのバターも探しに行ったのですが、なかなか見つからずやっと見つけたのが、グラスフェッドのバターから作ったギーでした。
毎日のスムージーにもベリー類が良いと聞いていたので、オーガニックのベリー類が入った冷凍スムージーアイテムもゲットしました。
収穫の多いCostco行きでした。(^^)
早歩き20分が健康に良いと聞いて、少し涼しくなった夕方に出かけました。
公園には、見慣れない鳥たちが群れをなし、池のほとりにはサギがいました!
何か新しい発見をするとお散歩がより楽しくなりますね。(^^)
アジとトマトをすりおろし生姜と醤油とガーリックオリーブオイルで和えた物。ブロッコリーの新芽も塩コショウとオリーブオイルで。アボカドはマヨネーズとわさびと醤油で和えました。美味しかったです!(^^)
この日お昼に外食して血糖値が上がってしまったので、夕飯は主食抜きでサラダだけにしました。
血糖値を上がりにくくする食材のオンパレードにしたらてきめんに上がりませんでした〜!こんなに変わるなんてびっくりでした!
高血糖と闘うため、糖質制限を試みているエメラルド家のスムージーには、アボカドとココナッツオイルと有機抹茶が加わりました。
そしてパンの代わりに目玉焼きときゅうりとトマトにオリーブオイルをかけていただきました。
効果てきめんで昨日より随分血糖値が下がりました。それでもまだまだ目標値には遠く、長い道のりになりそうです。
今誰かさんが糖質制限をする必要があって、いろいろ模索中です。
毎日曜のシリアルですが、ヘルシーだと思って購入していたのに、糖質制限をしなくてはいけない人にとっては、敵でした〜!(*_*)
かかりつけのお医者様に成分表をよく見てもらったら、どれも糖質や炭水化物が50%以上含まれているのでした!気がつきませんでした!
案の定、しっかり血糖値上がりました。私も昨日から血糖値の計測をしていますが、私ですら血糖値が異常に上がりました!
シリアルともしばらくお別れです。(>_
右の2つが誰かさん、左の2つが私の作品です。
6月9日に京都で作った陶器が出来上がって届きました!
先生のお陰で使える作品になりました。(^^)
一週遅れで桃とプラムが届きました。
プラムは、誰かさんが食べそうもない感じだったので、スムージーに入れてみました。私はそのままの味見をしましたが、甘酸っぱくて美味しかったです!(^^)
桃はお昼過ぎにいただきました。とっても美味しかったです。
旬が短い果物ですが、桃は後5回来る予定なので楽しみです。(^^)
今日は珍しく誰かさんがお洋服を買いに行きたいと言ったので、デパートに出かけました。お昼過ぎだったので、いつものお蕎麦屋さんに入り「蕎麦三昧」を頼みました。
誰かさんは、天ぷら抜き、私は天ぷら付きを頼んでシェアしました。
2日前から血糖値センサーを付けて血糖値を測っている誰かさんですが、血糖値を上げにくくすると書いてあったので、黒糖アイスクリームを頼んでしまいました。
後で、お蕎麦もアイスクリームも血糖値コントロールが上手く行ってない人には良くないとかかりつけのお医者さんに言われ、案の定超高めの血糖値になってしまいました!
当分お蕎麦もアイスクリームもお預けになりそうです。(≧∇≦)
これを冷凍状態で大阪へ持って帰るのはちょっと難しそう。(^^;
3時間は大丈夫と言われたのは品質上という意味で冷凍状態をキープできる訳ではないと後から分かりました。
全てくっついて食べにくかったのですが、優しい癖のないお味でとっても美味しかったです!(^^)
昨日、駅のお土産売り場でゲットして冷凍しておいた浜松餃子ですが、保冷袋に入れて帰った時既に解凍しかかっていたようで、塊になっていました。(^^;
それでもめげずに指示通り焼いてみました。見た目は残念ですが、お味はとっても良かったので、また次回リベンジします。今度は冷凍庫ではなく、冷蔵庫に入れて翌日いただきます!
断捨離しなくちゃいけないのに、また荷物を増やしているエメラルド家です。(^^;
ドリップコーヒーを美味しく入れたいと思い、Joshinで売り出しセールで出ていたこの電気湯沸かしをお持ち帰りしてしまいました!
遅がけのランチに立ち寄ったパン屋さんですが、お買い物の最初にカフェラテを飲んでいたので、今回は珍しく紅茶がパンの相棒になりました。(^^;
たまにはいいですね!(^^)
ブログル仲間のbirdyさんの所で拝見する度に美味しそうと思っていたアスパラの肉巻を作ってみました。(^^)
とっても美味しかったです!
birdyさん、素敵なレシピをありがとうございました。(^^)
フランスとベルギーに旅行に行かれたクラスメイトにお土産で頂いたノイハウスのチョコレートです。
20数年前にベルギーの空港だけに立ち寄り、何も知らずにお土産に買ったNEUHAUSのチョコレートの美味しさに魅了されました。それ以来すっかりチョコレートに対する概念が変わりました。
一つ食べた後で気づいたのが、これは日本では手に入らないんです。せめて画像に残しておきましょう。(^^;
この日のランチは、午後1番からピアノのレッスンがあるので、お寿司で簡単に。
スーパーで見つけた不思議ないなり寿司(?)。味付きおあげとそうめんのコンビネーションは意外にいけました!(^^)
梅雨入り後、時々雨が止んでいる時があるので、運動不足解消のためちょっとお散歩に。
合歓の木の花が満開で木々の緑が気持ち良かったです!(^^)
抹茶の風味がとても良いです!小豆が中にも入っていて食べ応えがあります。¥650
白桃シロップがけ。¥700 欲を言えば白桃の実が入っていたら食べ応えがあったのでは…。
梅雨の合間に出かけたのは、美味しいかき氷を出してくれるケーキ屋さんでした。
まだかき氷には早すぎるかなあと思いつつ、店頭にかき氷のポスターが貼ってあったので、もう出している事が確認できました。(^^)
7月1日に始めたそうで、私達が第1号のお客だったそうです。(^^)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ