記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

若ごぼう〜♪

1 tweet
スレッド
若ごぼう〜♪
土曜日恒例の滝さんのお店で珍しいお野菜を発見しました。

「若ごぼう」です。

ごぼうのまだ小さい物だそうですが、全部食べられるとのことでしたので、根と茎は水にさらし、葉は茹でて全部あわせてきんぴらにしました。

とってもフレッシュなきんぴらゴボウになりました。(^▽^)


JavaScript is required to view the slideshow



今日の英単語

[substance] noun
-a physical material; matter of a particular type

[tolerance] noun
-respect for the differing views, practices, and characteristics of others; lack of prejudice

[trait] noun
-a quality or feature, as of personality, for which a person is known
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-06-06 20:55

アッ、いいなぁ〜。

牛蒡大好き人間ですので、羨ましいです。

葉っぱまでというのが、口当たりも替わりおいしそうですね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-06-07 14:44

アメリカ産のごぼうは初めて見ました。

しかも若ごぼう〜!
フレッシュな味を堪能させていただきました!
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-06-06 21:14

灰汁はどうなんでしょうか

やはり少ないんでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-06-07 14:46

結構灰汁、ありました〜!

葉っぱだけ茹でましたが、後は水に晒しただけでしたので、特に茎と根の境がかなり強い味でした。
でも、それがかえってアクセントになり、ごぼうらしい風味に繋がってました。
旬の味は、やっぱりいいですね〜!
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-06-06 21:19

根っこの皮が見るからに薄くて柔らかそうですね。

きんぴらごぼう大好きです。特に唐辛子(一味)がたくさん入ったピリッとするのが大好物です。
葉っぱまで一緒に食べたことはやはりないです。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-06-07 14:47

根っ子は、柔らかくて食べやすかったです。

(^▽^)
この時期にだけ出る葉っぱまで食べられるごぼうのようです。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-06-06 21:22

無駄のない野菜ですね。


若牛蒡のきんぴらというのは食べたことがありません。
やはり歯触りは柔らかいんですかね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-06-07 14:48

全部丸ごと食べられるというのが、良いですね!(^▽^)


根っ子は柔らかいのですが、茎はかなり歯ごたえがありました。
 

ワオ!と言っているユーザー

しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2010-06-06 21:38

「若ごぼう」食べてみたいです^^

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-06-07 14:50

茎まで食べられるごぼうは、この時期だけだそうです。

旬の味とのことですので、一度お試しを〜!
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-06-07 07:17

ゴマたっぷりで美味しそうですね。

葉っぱも一緒にするんですか。
( ..)φメモメモ

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-06-07 22:01

根っ子、茎、葉とそれぞれ別々の方法で灰汁抜きをしないといけないのがちょっと手間ですが、栄養たっぷりのようですよ。

八尾市の名産品とのことでしたから、そちらにももう出ているかもしれませんね。
旬のお味とのこと、お試しください。
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-06-07 11:27

子どもの頃、ごぼうの香り=ご馳走のイメージでした。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-06-07 22:03

新鮮なごぼうの香は、食欲をそそりますね!

ごぼう大好きです。
(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり