Vol585 心が変われば人生が変わる

野村ノート たくさん学べせてい... 野村ノート

たくさん学べせていただいた本
【今日の私のGood&New】

職場の仲間とゆっくりと話をすることができました。



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



心が変われば、態度が変わる。

態度が変われば、行動が変わる。

行動が変われば、習慣が変わる。

習慣が変われば、人格が変わる。

人格が変われば、運命が変わる。



確か、野村克也さんの本を読んだときにはじめて目にした言葉です。

多くの方が見たり聞いたりしたことがあると思います。



自分の人生をどのようなものにしたいのか?

幸せとは?将来は?



夢・ゴール・目標・目的・ビジョン



どんな夢を描いているのか?その夢はいつ、どんな形で叶えるのか?その夢を叶える目的は何なのか?夢が叶ったとき、誰と、どこで、どんな表情でどんな姿で、どんな気持ちでいるのか?そこにたどり着くために何をするのか?



自分自身の夢やゴールをしっかりと描くことで、心をどのように変えていくのかがわかれば、態度が変わり、行動が変わり、習慣が変わり、人格が変わり、運命(人生)を変えることができる。



「夢を描くこと」やっぱり大切ですね。

子ども達の「夢」応援していきたいですね。



逆算志向で考える

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol584 絶対に負けられない戦い

サッカーW杯予選 日本代表応援... サッカーW杯予選

日本代表応援します!
【今日の私のGood&New】

久しぶりに、お昼に外食しました。



ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



今日、この後「サッカーW杯予選」

「絶対に負けられない戦い」日本VSオーストラリア戦があります。



もちろん、テレビの前で応援します。



ただ、スポーツコミュニケーションアドバイザーとしていつも思うことがあります。



「絶対に負けられない戦い」という言葉。



この言葉は、日本代表の選手にとって有効な言葉なんだろうか?



緊張感やプレッシャーを与えるだけの言葉なんじゃないか?と感じています。



特に、今の日本代表の状況は、本当に負けられない状況にあります。



こんな時こそ、選手一人一人が今持っている力を100%出し切れる環境にしてあげたい。

「お前らならできる」「日本サッカーファンを喜ばせるプレーをしてこい」「全力で楽しめ」「今までやってきたものをすべて出してこい」



勝ってもらいたい。

勝つために必要なことは、選手が実力を出し切ること。

グランドであっと驚くようなひらめきをもってプレーすること。

適度な緊張感の中で、最適なプレーをすること。



今の日本代表選手に必要な言葉はどのような言葉なのか?

そんなことを考えながら、応援したいと思います。



試合直前のロッカールームで、皆さんなら選手にどんな言葉をかけますか?

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol583 「早く行きたいなら一人で進め。遠くまで行きたければみんなで進め」

Vol583 「早く行きたいな...
【今日の私のGood&New】

スポーツコミュニケーションBASIC1研修の申し込みいただきました。



ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





岸田総理の所信表明演説の中で

「早く行きたいなら一人で進め。遠くまで行きたければみんなで進め」



これ、アフリカのことわざ(作者不明)



以前読んだ本

サイモン・シネックの「一緒にいたい」と思われるリーダーになる

で書いてあり、心に残っている言葉です。



「みんなで」はみんな一緒にやろうということではなく、みんなそれぞれの個性や強みをリーダーが活かすことができれば、より遠くまで行きつくことができると私は感じています。



スポーツで言うと、チームのメンバーの個性や強みを指導者が知り、それぞれを活かすことで、勝ち続けるチームになるということなんだと思います。



岸田首相も、リーダーとして、それぞれを活かしながら、日本国をより良い国にしていきたい。組織として前進していくという意味でこのことわざを引用されたのだと思っています。



一人でできることには限界がある。仲間の個性を活かすことで無限の力を発揮できる。

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol582 たまたま見た番組が・・

Vol582 たまたま見た番組...
今朝届いた本です。 今朝届いた本です。
【今日の私のGood&New】

Amazonすごいですね。注文した本早速届きました。



ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



昨日の夕方、テレビでたまたま見た番組「カレッジスポーツゼミ」

面白かった!!



日大水泳部・東大野球部・早稲田大レスリング部の取り組みが紹介されました。



その中で「早稲田大レスリング部」の取り組み



ここの部の選手は、試合で勝つ事と同時に人間力を身につけることを最大の目標にしてます。

男子選手、女子選手、どの選手からも人間力という言葉が出てくるくらい。



レスリングを本気でできる期間は短い。長くても30歳くらいまで。

その先の人生を見据えた指導を、この部の監督はされています。



その指導を受け、「大学に入って勝つために考えるようになった」という、東京五輪金メダリストの須崎選手。



人間力を鍛えるために、スポンサー企業へメールなどでのアプローチをするための「営業会議」を練習時間を割いてやっています。

体力や技術だけでなく、考える力やコミュニケーション力を身につけることで、心技体+インテリジェンスを身につけることができる。



勝利を本気で目指すことはとても重要です。同時に、人生のゴールを目指すために「人間力」を鍛える。



早稲田大学レスリング部の指導に共感しました。



スポーツは世界を変える力がある

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol581 目標の種類

Vol581 目標の種類
【今日の私のGood&New】

新しく読みたい本が見つかりました。また、紹介したいと思います。



ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





行動目標と結果目標

スポーツ選手にとって「目標」は、必要なものであり、大切なものだと思います。



目標にも、結果目標と行動目標があります。



結果目標は、「次の大会で優勝する」「○分○秒の記録を出す」のような事。



行動目標は、「毎日1000回素振りをする」「毎朝、30分のジョギングをする」のような事。



目標にも種類があります。



選手の目標が「結果目標」だけだと、出来たかできなかったかに焦点が当たってしまいます。

結果には選手自身がコントロールできない。



結果目標と同時に「行動目標」を持つことで、1000回素振りをすることで次の大会に優勝するのようになると、仮に優勝が出来なくても、毎日素振りをしたことに対しては指導者が選手を称賛することが出来ます。



選手ができたところを称賛することで、選手のエネルギーを満たすことができ、次へのモチベーションUPにつながります。



選手の努力(プロセス)を観察して、出来たところを称賛する指導をしてもらいたい

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定プロフェッショナルコーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol580 読みたくなりました

Vol580 読みたくなりまし...
【今日の私のGood&New】

思ってることを素直に言葉にできた。伝わった。



ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



コーチングは、コーチ(私)とクライアント(相手)が1対1で対話します。

その対話することをセッションと言います。



先日、クライアントとのセッションをしているとき、なぜか、野口嘉則さんの「鏡の法則」が頭の中に浮かんできました。



10年くらい前に読んだかな~というくらい前に読んだ本。



でも、頭の中に残っているんですね。



早速、読み直してみました。



読んでいくうちに思い出す感じ。

どんな出来事にも、原因がある。

その原因は自分の心の中にある。

今の人生は、自分の心を映し出す鏡なのだということ。



あっという間に読んでしまえるのですが、またまた涙してしまいました。



自分自身をしっかり見つめることで、悩みは解決する方向に向かうのかもしれません。



セルフコーチングでしっかりと自分を見つめなおしてみる。

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定プロフェッショナルコーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる。お話してみたい。コーチングを受けてみたい。

など

お気軽にご連絡ください

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol579 選手がたくさん話すチームは?

Vol579 選手がたくさん話...
【今日の私のGood&New】

新規のご契約をいただき、新しいご縁をいただきました。





ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





先日、あるバレーボールチームの練習を見ていた時のことなんです。



簡単な試合形式での練習中、一人の選手がミスをしました。



監督:「今の場合は、あなたではなく後ろのポジションにいる選手に任せて、低い位置から前にボールを運ぶように・・・・・」

気になるところや、やってほしいことを、ミスした選手に伝えます。



選手:「ハイ、わかりました」

といい返事。



練習中によくあるシーンだと思います。



この時、監督から伝えられたことを選手が完璧に聞いてイメージできていれば、上達するのだと思います。

でも、こんな時の多くが、理解していなかったり、その瞬間はわかったつもりでもすぐに忘れてしまったり、とにかく「ハイ」と言っていたり・・・



この場面、おすすめなのが「選手に話をさせること」です。



ミスの後、「どうしようと思ったの?」や「どうすればよかったかな?」

すると選手が「〇〇〇したらよかったと思う」

監督:「次はどうする?」

選手:「○○します!」



となると、選手が自分で考えて言葉にしたことで、イメージできたり整理出来たり覚えたりします。

そして、自分が言葉にしたことは実行しやすくなるので、次につなげることができる。



少し時間はかかりますが、考えさせる練習を繰り返すことが、上達や勝利につながると私たちは考えています。



考える力を持つ選手に育てる

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定プロフェッショナルコーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #バレーボール #ブログル #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol578  戦力外通告

何を得て、どんな人生を送ってき... 何を得て、どんな人生を送ってきたのか。

野球というゴールだけではなく、人生のゴールを目指す。
【今日の私のGood&New】

コーチングのテキストの見直し。改めて勉強しています。





ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





プロ野球の戦力外通告の選手が発表されています。



野球少年が目指す夢の舞台「プロ野球」

夢を叶えた選手ですが、まだまだ20代の選手が戦力外となる。



ここからが第2の人生がスタートするということ



今までの野球人生よりも長い「社会人」としての人生が始まります。



今までの野球人生で得たもの

体力・野球の知識・忍耐力・人脈・仲間・先を読む力・想像力・創造力・対話力・強いメンタル・切り替える力・感動・喜び・逆境に耐える・積み重ねる・・・・・・・

どれだけたくさんのものを得ることができたのか。得られたものをこれからどれだけ活かすことができるのか。



人生のゴールを目指して頑張ってもらいたいと思います。



野球人生の中で、私たちスポーツコミュニケーションアドバイザーが最も大切にしてもらいたいもの



それは「考える力」



心・技・体+知(インテリジェンス)



技術指導だけではない指導が、選手の引退後の人生に影響すると思っています。



スポーツは未来を変える力がある

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #プロ野球 #子育て #戦力外通告 #指導者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol577 数値化

Vol577 数値化
【今日の私のGood&New】

かなり久しぶりの筋肉痛・・・。筋力がついているのだと信じています。





ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



数値化すると分かりやすい!!



コーチングの対話の中で、私たちは「数値化」する質問をします。



例えば

「目標が達成できた状態を100点とすると今は何点ですか?」という感じ。



目標を立てるときも、

「スイングスピードを何キロにしますか?」



具体的な数字は、コーチとクライアントの間に「同じものさし」で測れるようになります。

「血圧が高めだから少し下げます」より「血圧が138だから、120に落とします」の方が、具体的でわかりやすい。

「一生懸命頑張ります」より「今が40なので、今月中に50にします」の方が誰にでもわかるようになりますよね。



選手と指導者との間でも、お互いが共通にわかるように「数値化」することで、思い違いがなくなると思います。



皆さんのチームの現状は、100点満点中何点ですか?

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #子育て #指導者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol576 休日

相棒の自転車 相棒の自転車
堺の港 堺の港
ゴルフ練習 ゴルフ練習
ソフトボール ソフトボール
【今日の私のGood&New】

監督をしていた時の選手の子と一緒にソフトボールの試合をしてきました!





ご訪問ありがとうございます。



スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





緊急事態宣言が解除されて初めての土日

昨日の土曜日は、予定がキャンセルとなり時間ができ、今日の日曜日は久しぶりのソフトボール。

スポーツの2日間になりました。





昨日は、朝からサイクリング。

7月に購入した自転車で、堺の港まで行ってきました。

ロードバイクではないので、一人でゆっくり安全に、気持ちよく走ってきました。



約1時間半。いろんなことを考えたり、頭の中を整理する時間にもなって、いろんな意味でスッキリしました!!



帰ってきてからはゴルフの打ちっぱなしに。



最近、腰の調子が良くないので、無理せず、軽ーく楽しんできました。

なかなかうまくなりませんが、「ゴルフは主体性のスポーツ」自分の考えや自分の体の動きがそのままボールに伝わる。

気持ちと体を集中させる、とてもいいスポーツだと思っています。





そして、今日はソフトボール。



約1年ぶりの試合。

今日の最高の出来事は、私が監督をした時の選手の子と一緒に試合ができたこと。



小学生だったあの子たちが、大人に混じって一緒にできる。

上手いとか下手とかじゃなく、ただただ一緒に出来たことが、めちゃくちゃうれしくて、最高の一日になりました。

明日はおそらく筋肉痛ですが・・・。



スポーツはやっぱり最高ですね。



皆さんにとって「スポーツ」とはどんな存在ですか?

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

銀座コーチングスクール認定講師/認定コーチ/認定アセッサー

JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #ゴルフ #サイクリング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ソフトボール #ブログル #子育て #指導者 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ