Vol595 リソース

どんな内容なのかこの本も楽しみ... どんな内容なのかこの本も楽しみです。
【今日の私のGood&New】

アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」の作り方

今日、届きました。また、新しい本を読んでいきます。



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



リソース(資源)



例えば、「この部屋の中で、青いものはいくつありますか?」と質問されると、皆さんならどうしますか?



ほとんどの方が、部屋をザっと見渡して、青いものの数を数えると思います。



おそらく、青いものの数なんて数えたこともなかったのではないでしょうか(笑)



コーチングでは、質問を投げかけることで、今まで気にも留めていなかったことや、忘れていた過去の経験、思いもよらない人を思い出したり・・・。

いろんな角度、いろんな視点、いろんな感情など、クライアントが持つ、眠っていた意識の中から、気づきを引き出していきます。



実は、「気づく」とは「思い出す」ことなんです。



今までの経験や人脈、体験や知識など、本人が持っているリソースの中から引き出されてくるものなんですね。



ということは、赤ちゃんには「気づき」は無いといってもいいのかもしれません。



失敗も成功も含めて、たくさんの経験をした人は、気づきも多いということなんです。



コーチングセッションで、あなたの「気づき」を引き出してみませんか?

質問されることで、新しい発見があるかもしれません!



夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol594 質問の力

Vol594 質問の力
【今日の私のGood&New】

新たにお一人、私のコーチング講座への受講申し込みをいただきました。



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



毎月、講師仲間と情報交換会をしています。

仲間というか、相手は講師の先輩。



毎回、「いろんな悩みの共有」や「講義の中で受講者様にどう伝えているのか」「今後どうしていきたいのか」などいろんなことを話しています。



で、話をしていて気づきました。



「質問力がつけばつくほど、相手のことが見えてくる」と



特別意識していなくても、質問の質が上がれば、相手が答えやすく、聴きたいことがサラッと出てくる感じ。



「質問のパワーはすごいな」と改めて感じました。



もちろん先輩講師は私より質問力が高いので、私もとても気分良く話ができます。



情報は貰えるし、悩みは解決するし「コーチングを学んでいて良かった」と思える時間にもなりました。



質問力を磨きに「コーチングを学びませんか?」

銀座コーチングスクール 心斎橋校

コーチング無料体験講座を開催しています。

日程はこちら→https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html



夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol593 「ありがとう」

これを履いて仕事頑張ります!! これを履いて仕事頑張ります!!
【今日の私のGood&New】

欲しかった服をなんと半額で購入出来ました!



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



ちょっとしたことで・・・



人は「感情」の生き物

ちょっとしたことで「怒ったり」

ちょっとしたことで「喜んだり」しています。



今日は、ちょっとした喜びを感じました。



最近寒くなってきたので、妻が仕事の時に履く「スリッパ」を買っ来てくれました。

(写真のスリッパです(笑))



こんなに小さなことで嬉しくなって仕事が頑張れる!



小さな「ありがとう」をたくさん増やすことが、やる気や喜びを増やす原点なんだと改めて感じました。



「ありがとう」と今日は素直に言いたいと思います。



「ありがとう」は最幸の言葉

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol592 スポーツコミュニケーションBASIC1研修のご案内

Vol592 スポーツコミュニ...
ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



『スポーツコミュニケーションBASIC1研修』のご案内



JSPO(日本スポーツ協会)公認の研修です。



具体的に「指導者が選手・チームにどう関わればいいのか?」

日本代表ヘッドコーチと共同で科学的に開発した内容をご提案します。



・自ら考える選手に育てる「質問の仕方」

・選手のモチベーションをアップさせる「声の掛け方」

・選手の潜在的能力を引き上げる為の「具体的なコミュニケーション」等



早稲田大学レスリング部では「人間力を鍛える」

青山学院大学陸上部では「社会で活躍する人材育成」

帝京大学ラグビー部では「ダブルゴール。勝利のためと生きるための成長」



人生のゴールを見据えた指導を目指すチームが結果を残しています。



選手の主体性を育てるためのコミュニケーションに興味はありませんか?



大阪なんば開催は

10月31日(日)

https://www.kokuchpro.com/event/96c1574fd91762f82eac65eb0eed8ed4/

12月19日(日)

https://www.kokuchpro.com/event/e56533dfaba62a7c7d955ed3cbf696bc/



姫路開催(初開催です)

11月28日(日)

https://www.kokuchpro.com/event/2ad2c47073f60a892508763db98a87fb/



お申し込みは、それぞれのURLから「こくちーず」でお申し込みください。

お待ちしています。



夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

VOL591 大変

大変だ。どうしよう・・・・。 大変だ。どうしよう・・・・。
【今日の私のGood&New】

夏用では寒く、冬用はまだ少し早いので、薄手のジャケットを買いました。



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



大変な時こそ変われるチャンス



「大変だ」の多くは、トラブルだったり、何か上手く行ってない時だと思います。



でも「大変」という漢字は、大きく変わると書きます。



そう、自分が大きく変われる(成長できる)チャンスだということ。



大きなトラブルが発生した時。

気持ちは落ち込んだり、悩んだり、怒られたり・・・。

「いいことなんて何もない」とふてくされてたサラリーマン時代。

自分が悪いのに、会社のせいにしたりして文句ばかり言っていました。



もちろん、今も、落ち込んだり悩んだりはしています。



でも、ここで自分が、このトラブルをどう捉えてどのような行動をするのか?



今自分にできることを考えて行動することで、自分の気持ちが変わります。



そして、何らかの解決ができると、今までと違う自分に出会うことができます。



仕事でもスポーツでも同じ。



上手く行かず「大変」な時、「自分が変われるタイミングが来たんだ」と捉えて、できることを考えて一つずつ行動していく。

成長できるチャンスが来たと考えてみる。



こんな時、行動変容できますね。



どんな時も、自分ができることを考える

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

VOL590 なぜ指導するのか?

VOL590 なぜ指導するのか...
【今日の私のGood&New】

今日も朝からコーチングセッションをさせていただきました。クライアントさんの笑顔が私のエネルギーになります。



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



先日、中学生のスポーツ指導者の方とお話しする機会がありました。



選手との間で少し悩みがあり、いろいろな角度から会話をしました。



その中で、一番重要だと感じたことは



選手と指導者との間の関係性を築くこと



関係性は一朝一夕に出来上がるものではありません。



毎日の練習の時、どのように接するのか。

普段からどのような行動をとるのか。

どんな意識で過ごすのか。



そして一番大切なことは、「なぜ、指導者をするのか」



自分の軸となる「なぜ」



ここがブレると、信頼はできません。



自分はなぜ指導するのか?

自分には何ができるのか?

自分はどのような指導をするのか?



WHY→WHAT→HOW



自分の軸、自分の価値観を改めて考えて、ぶれないものにしたいと思いました。



これからも、スポーツ指導者さんを応援するコーチとして学び続けたいと思います。



WHYから始める

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol589 Sky is the limit

Vol589 Sky is t...
【今日の私のGood&New】

朝からコーチングセッション。クライアントの「今日も良かった」の言葉で明るい気持ちになれました。



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



ある本の中で見つけた言葉

「SKY IS  THE LIMIT」

空があなたの限界



つまり

「限界なんてない」という意味



とても勇気づけられる言葉



自分にも、相手にも、この思いで接していきたい



そう思えた言葉



限界なんてない

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol588 ちょっとした言葉の違い

Vol588 ちょっとした言葉...
【今日の私のGood&New】

朝から洗車をしてスッキリしました。



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



ちょっとした言葉の違いが、相手への影響を変えることがあります。



私、子供が3人います。

自分で言うのもなんですが、子育てには関わる方で、いわゆる「イクメン」なんだと思います。



息子も大きくなり、「進路を自分で考えてほしい」と思った私は、息子にこんな言葉をかけました。



「自分で決めないとだめだぞ」



主体的な行動をしてほしい。自分で決めてチャレンジしてほしい。

そんな思いからの言葉でした。



この言葉、息子はどのように捉えたのでしょうか?



あとで考えてみると、完全に上下の感じがします。



あの時に例えば「自分で決めていいんだぞ」って言ってたら、違う捉え方をしてたんじゃないか?もっと、将来を自分で考えてたんじゃないか?って最近思うのです。



「自分で決める」ことは、先が読めないこれからの時代にはとても大切なことだと思っています。



「自分で決めなきゃいけない」よりも「自分で決めていいんだよ」という言葉の方が、「僕が決めていいんだ」と勇気が出るんじゃないかと思っています。



ちょっとした言葉の違いが、相手への影響を変えるかもしれない。

言葉を大切にして、コミュニケーションの専門家になりたいと思います。



常に学び続ける

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol587 捉え方次第で・・

シャインマスカットは本当におい... シャインマスカットは本当においしかった。

今度はいつ食べられるだろうか・・・。
【今日の私のGood&New】

生まれて初めてシャインマスカットを食べました。



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。





シャインマスカット。皆さんは食べたことがありますか?



実は、私、初めて食べました。



皮まで食べることができて、とにかく美味しい!!!

普段食べてるブドウとは全然違う。



なぜ、食べることができたのかというと、近くのスーパーで、妻が値札を勘違いして買ってきました。



通常、ひと房が298円。

でもシャインマスカットはグラム298円。



ひと房と勘違いしてしまったのですね。



まっ、おかげで私の家族は美味しいブドウを生まれて初めて食べることができました。



間違ってしまったことを「失敗」と捉えるのではなく、普段とは違う美味しいものを食べることができたと捉えて、おいしくいただきました。



もちろんその分、頑張って仕事をして、無駄遣いは控えようと思います!



コップ半分の水も

「半分しかない」と捉えるか?

「半分もある」と捉えるかで、同じ水の量でも大きく気持ちが変わります。



どうとらえるかでその後の気持ちと行動が変わる

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

Vol586 質問の力

Vol586 質問の力
【今日の私のGood&New】

10月後半から忙しくなりそうな予感がしています。



ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



今日は「質問の力」



コーチングではアドバイスや教える代わりに「質問」をしていきます。



質問には大きな力があります

ひとつは「視点が変わる」ことです。



サッカーの試合をイメージします。

グランドにいる選手が、目の前のボールをドリブルしています。



ここで質問。

もしも、解説者の席からあなたを見たとすれば、次にどんなプレーをしますか?



当事者(選手)には目の前のボールと目の前の相手選手しか見えてなかったものが、今の質問でグランドを俯瞰してみることができ、スペースを見つけることができるかもしれません。



二つ目は「フックをかける」ことができます。



突然ですが、今日一日で赤い車を何台見ましたか?



何台かは見た気がするけど、何台かは・・・。

と言いながら、赤い車にアンテナが立ち、明日は朝から赤い車を数えてるかもしれません。



1年後の成功のイメージは?

プロの選手ならどんなことに意識すると思う?

全力プレーの時と、そうでない時の違いは?

理想の状態を100だとすると今は?

一番大切にしていることは?



指導者が、質問のスキルを身につけることで、選手が常に考え、指導者が答えを引き出し、選手自身が考えた答えを行動に移すことができる。



そんな、思考パターンを作り上げることで主体性のあるチームになっていくと思います。



質問力で気づきを促す

夢実現サポートコーチ 村井大輔でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #レスリング #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ