記事検索

フリースペース

No664 プライドを持つ?捨てる?

スレッド
No664 プライドを持つ?捨...
自分をさらけ出して大丈夫?
本音を話して嫌われない?

キャリアを重ねて
収入や役職も上がっていくと
一緒に上がっていくプライド。

人に頼るなんて…
自信がない人のすること。
という思い込みに縛られて
苦しんでいた時期がありました。

何でも話していいよと
上司に言われたって
話せるわけないでしょって思ってた。



🌙

プライドが邪魔しちゃって。
ってありませんか?

プライドだけが高くなると
完璧主義者になりやすいので
「正しさ」を追い求めます。

その通りにならない現実
人知れず思いっきりに落ち込む。。。

ダメなところを出せなくなる一方で
「正しさ」を求めてしまうので
ダメなことばかりが目に付いてしまう。

周りの人、部下の欠点ばかりが気になる。


やがて・・・孤独を感じます。
窮屈な毎日の量が増えていき
楽しさやワクワクの量が減っていきます。

とはいえ、
プライドがあることで
▶人に流されない自分軸の元になる。
▶どんなに挫折しても立ち上がる。
▶やり抜く力を与えてくれる。

だから
「プライド捨てちゃえ~」
なんていうつもりはない。

けれど
重たいものは軽くした方が
人生はスムーズです!

プライドが邪魔をするパターンって
▼誰にも頼らない。
▼固定概念を変えられない。
▼人を見下し自分を高める。
▼素直になれない

自信がないゆえにプライドでカバーする。
きっと自分を守るため、強くなりたいため。

過去の私がそうでした(-_-;)

重たい鎧も若い頃は武器になっても
歳を重ねるほどに・・・
まぁ~、重くって動きづらい🤣

だからもう重たすぎる
鎧を脱ぎ捨てたの😊

ちょっとづつ
ちょっとづつ

これが好き、これってイヤ。私はこうする。
間違ってたらごめんなさい。
わからなかったら教えてほしい。

まだまだプライドが邪魔をして
という時もあるけれど

これがあったから
今があるとも思っている。

きっと長い間、
私を守ってくれたものだから
手放せないときもあるってわかる。

何よりもそんな時もあるね。
と客観的にわかってくれてる
自分に拍手してます👏


ちょっとづつ
ちょっとづつ

そして、どんなときでも
ありのままの自分にOKを出してあげる。
出来なくても褒めてあげる。認めてあげる。

勇気を出してもっと素直になって
人に頼れる自分になろう

その1歩から
見えてた世界が変わってきます。

見栄やプライドの鎧をおろして
体も心も軽くなるから

ゆったり、心地よく。
ホッとするお時間が増えたらいいね。




🌙

自分が最高の味方になる
セルフコミュニケーション💕
愛をこめて登壇させていただきます😊

プロモーション動画が公開されました。
内容をコンパクトに説明しております。
是非ご覧くださいませ。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
銀座コーチングスクールワールドツアー2023
■10月28日(土)15:30~16:30
詳細はこちらをcheck
↓↓↓
https://www.ginza-coach.com/wt23/
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

あなたの願望実現を心から応援しています😊
今日も笑顔多めな1日を💞

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

未来実現・体験コーチング

※雑談セッション(30分~40分)
・マキチと話がしてみたい
・コーチングそのものを知りたい
・雑談しながらセッションを体験したい

※未来実現体験コーチング(約120分)
・現在地を確認
・理想の未来を描くセッション
・ゴールを決めるための感情ワーク

理想の未来をデザイン、ご希望に合わせて、
未来実現に必要な4つのステップをお伝えいたします


毎月5名様限定となっております!
あなたの想いに寄り添います。
是非お気軽にお申込みくださいませ



#40代 #コーチング #コーチ探せる #セカンドステージ #ビジネスマン #ファイナンシャルプランナー #ライフデザイン #未来戦略 #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
masafuku
masafukuさんからコメント
投稿日 2023-08-25 15:32

「プライドなんて捨てちゃえ~」って僕なら言っちゃいますね(笑)。僕は変なプライドは成長と学びの敵だと思ってます。

僕のビジネス塾のメンターは僕より8歳年下ですが、ビジネスではめちゃくちゃ成果出してて僕より何倍も濃い人生を生きてるので、学ぶことだらけです❗️でもそこで「なんだ偉そうに、僕の方が年上なんだぞ💢」みたいな余計なプライドがあると、それはもーー学びと成長の邪魔者でしかない(笑)、せっかく学べることも学べなくなってしまう😅

自分に対する健全な自信やプライドは保ちつつ、成長と学びの邪魔になる下手なプライドはどんどん捨てていきたいですね🍀

ワオ!と言っているユーザー

マキカオリ
マキカオリさんからコメント
投稿日 2023-08-26 04:27

プライドが邪魔をするってことはありますよね。
せっかくの機会をプライドのせいで見逃しちゃうのはモッタイナイ~。
邪魔するプライドを手放すことで手に入れられるものがたくさんありそう😊

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり