道端の野菜屋さんで売っていた瓶詰めのピクルスを買ってみました。 これ何?って聞いたら、サワープラムと言われたので、たぶんプラムのピクルスかな。 プラムの大きさは直径2cmほどです。 食べてみると酸っぱい!! ハバネロっぽい物も入っているので、ピリッと辛いです。 なかなか美味しいです😋
Escabeche(エスカベーチェ)は、メキシコだとピクルスのことで、スペインだと南蛮漬けっぽい料理のことを指すようですが、何故かベリーズでは酸っぱいスープのことです。 私は酸っぱい料理が大好きなので、エスカベーチェ気に入りました! ハラペーニョやオールスパイス、オレガノなどが入った酸っぱいスープに、カリッカリに焼いた鶏肉が入っています。 この酸っぱさ癖になります😋
木立朝顔がぐんぐん成長し、もうすぐ私の身長を超えそうです。 どこまで成長するのかと思ってたら、天辺に花が咲きました。 前は花が咲いたら成長が止まったので、ここまでかもしれません。 木立朝顔は蔓(つる)ではなく木なので、一人でちゃんと立ってます。
やっとドラゴンフルーツの芽が大きくなってきました。 20粒くらい種を植えましたが、育っているのは1個だけです。 こんなに小さいのに、もうちゃんとサボテンの棘が出てきました〜😊 ちなみにこのドラゴンフルーツは赤い実の方です。 うちの植物たちは全部、同じアパートに住んでる植物大好きさんが引き取ってくれることになりました😊 よかった〜😆
ハスキーのベロが先にアメリカに帰ったので、チワワの豆がなんか変です。 いつもベロが寝ていたカーペットで過ごすようになりました。 匂いが残ってるんでしょうか。 「あいつがいない」と訴えてるようにも見えます。 いるとうざいけど、いなくなると寂しいのかな?