記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

松山市の新宮神社の巨樹、三本杉。

スレッド
グーグル地図に新宮神社を入力し... グーグル地図に新宮神社を入力し、この神社に訳もなく到着。遠目にも、あれが目指す件の巨樹だな?・・当たり~! ここは国道317号から2kmほ... ここは国道317号から2kmほど入った集落。 苔むした参道をわずかに行くと・... 苔むした参道をわずかに行くと・・ 鳥居をくぐって、ヒョイと境内に... 鳥居をくぐって、ヒョイと境内に立ったら・・お~!声が出る。 ふむふむ。 ふむふむ。 オイラの顔もデカいが、それ以上... オイラの顔もデカいが、それ以上にこの杉、太いね。 僕が小さく見えるでしょう? 僕が小さく見えるでしょう? 松山市の新宮神社の巨樹、三本杉... うれしい!ウレピ~、大杉さん! うれしい!ウレピ~、大杉さん! 松山市の新宮神社の巨樹、三本杉... 大杉さん、また会いに来ますから... 大杉さん、また会いに来ますからね。 集落はこんな寒村。あ~、いい巨... 集落はこんな寒村。あ~、いい巨樹に会えた。ありがとう。
2023年4月8日(土) 友達が松山空港から25kmに有るという巨樹「新宮神社の三本杉」を知らせて来た。ググって写真を見た。見たい、会いたい、この巨樹に。のんびりの飛行機見物を切り上げて、国道317号に乗った。

ワオ!と言っているユーザー

松山空港滑走路が見える公園

スレッド
05:40 西の空に残月。 05:40 西の空に残月。 目の前は松山空港の滑走路。 目の前は松山空港の滑走路。 今日の日の出は見られるかな?東... 今日の日の出は見られるかな?東の空に雲が多いけど・・ 06:08。来た! 06:08。来た! 松山空港滑走路が見える公園 おはよ〜。 おはよ〜。 08:07 今日のニ番機はB7... 08:07 今日のニ番機はB787、羽田行。 飛び立って行った。この空港、地... 飛び立って行った。この空港、地方空港の割には離着陸の頻度が高い。車の前に椅子を出し、朝日の温もりをを感じながら飛行機を見ているのは楽しいナ。 今日ははっきりした予定は無い。... 今日ははっきりした予定は無い。時間はタップリある。ストック野菜の準備。 また降りて来た。後ろが山だから... また降りて来た。後ろが山だからファイナルアプローチの直線が長く取れない。パイロット泣かせの空港かな。 飛行機を見ながらの朝食。 飛行機を見ながらの朝食。 食後の果物はばあちゃんのミカン... 食後の果物はばあちゃんのミカン。
2023年4月8日(土) 今日は強風だ。パラが飛べる風じゃない。陽射しは有るからその陽を感じながらは、ユッタリしよう。

ワオ!と言っているユーザー

松山市で映画を

スレッド
松山城遠望。今日時間と気力が有... 松山城遠望。今日時間と気力が有れば、お城を近くで見てみたい。しかし生憎今、その両方ともない。松山城はまたいつの日にね。 時間が無いのは映画を予約してい... 時間が無いのは映画を予約しているから。ここで観るのだ。 観るのはこれ。エブリシング・エ... 観るのはこれ。エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス。予告編を観たのと、2023年のアカデミー賞総ナメ受賞&ゴールデングラブ賞受賞と言う事でね。観るチャンスが有れば!と思い続けていたんよ。ようやく今日・・ 18:00上映開始。しかし観客... 18:00上映開始。しかし観客は誰も居ない。観終ったわった時も僕だけ。独り占めの映画は初めてだ!・・で?観終わった感想?全く理解出来ない中身。こんな映画が大賞を取るの?ホント?途中で何度も退席しようと思ったが、この映画内容が理解出来ない事が悔しくて、観続けた。が、ダメだったぁ。最低!点数付けるの?う〜、5/100点。苦痛の2時間20分。 映画館を出て東の空を見上げれば... 映画館を出て東の空を見上げれば、大きな月が。ふ〜ぅ。 松山市で映画を 晩ご飯は作る時間も無いから、牛... 晩ご飯は作る時間も無いから、牛丼。
2023年4月7日(金)
外遊びの出来る天気じゃない。なら観たかった映画が松山市郊外のショッピングモールで掛かっている。早目に今夜の泊まり場所も下見した。

ワオ!と言っているユーザー

愛媛県双海に到着

スレッド
八幡浜のファミレス・ジョイフル... 八幡浜のファミレス・ジョイフルでブランチを食べ、ブログに文章を入れ、3時間半も居ちゃった。その後国道378号(夕やけこやけライン)の海岸線を北上して愛媛県双海に到着。 ここです。風はビュンビュン吹い... ここです。風はビュンビュン吹いている。車が風で揺れる。雨ははっきりしない降ったり止んだり。海は瀬戸内海。対岸は山口県。この目の前の浜が、パラの双海エリアのランディング。次の日曜日はここに着陸するつもり。 佐田岬のトンチンカンなばあちゃ... 佐田岬のトンチンカンなばあちゃんから買った、ミカン。ここに午後3時半には到着したから、晩ご飯まで昼寝。
車のフロントグラス越の風景。 車のフロントグラス越の風景。 今夜はこれを頂く。 今夜はこれを頂く。 出来たぁ、食べるぅ。・・しかし... 出来たぁ、食べるぅ。・・しかしこのカレー、ご飯には合わんナ。チキンカレーはナンでないといかん。失敗。ミニトマト、思ったより皮が硬いな。味噌汁とご飯はうまい!
2023年4月6日(木)風雨強し、チェ、の一日。移動の日。

ワオ!と言っているユーザー

伊方のじゃこ天・じゃこカツ

スレッド
泊まっていたここ。ここのじゃこ... 泊まっていたここ。ここのじゃこ天、有名らしい。しかし開店9時半。う~ん、どうしよう、まだ2時間ある・・まっ、先を急ぐ旅でもないし、と、開店まで車中で朝寝。 伊方のじゃこ天・じゃこカツ 買ったよ。じゃこ天。いいよ。行... 買ったよ。じゃこ天。いいよ。行けるじゃん?昨日の市場のよりもうまい。ちょっと高いけど。 じゃこカツ。フム。 じゃこカツ。フム。 ついでにミニトマトも買った。 ついでにミニトマトも買った。
2023年4月6日(木)朝

ワオ!と言っているユーザー

佐田岬へ

スレッド
カジキマグロの鼻先の様に突き出... カジキマグロの鼻先の様に突き出た、半島=佐田岬半島。先端は佐田岬。鹿児島県の佐多岬と間違えられる。大分県の佐賀関半島との間は豊予海峡だ。その距離わずか14km。 この半島に伊方原発があるから、... この半島に伊方原発があるから、道路は整備されている。 伊予ミカン? 伊予ミカン? 佐田岬駐車場手前で、ばあちゃん... 佐田岬駐車場手前で、ばあちゃんが手間招きで僕の車を停めた。このばあちゃん、数種類のミカンを売っている。どれが甘いの?って聞いても、ひたすら「どれも甘いよ、美味しいよ、保証するよ、不味かったら岬の帰りに返品しなさい、夕方4時までいるから」ひらすらこれを繰り返すだけ。僕の期待する返答はない。ばあちゃんへのプレゼント思って500円、買った。・・めっちゃ酸っぱく、甘みもあった。昔のミカンを思い出させた。返品なし。 佐田岬へ 佐田岬駐車場到着。お~見える、... 佐田岬駐車場到着。お~見える、大分県佐賀関、九州だ。 凄い南風。体がゆれる。潮の流れ... 凄い南風。体がゆれる。潮の流れが右から左へ。瀬戸内から太平洋へ。かなりの速さの様だ。行き交う船のスピードが全く違う。白波も立っている。 佐田岬灯台の写真。行ってみたか... 佐田岬灯台の写真。行ってみたかったが、駐車場から片道徒歩3km。右ひざ不調と強風であきらめた。 駐車場に模型があった。これでガ... 駐車場に模型があった。これでガマン。 佐田岬にはほとんど平地の農地が... 佐田岬にはほとんど平地の農地がない。ミカン畑がせいぜいなんだね。 風雨が強くなって来たよ。 風雨が強くなって来たよ。 トンネルを抜けるとまたすぐ次の... トンネルを抜けるとまたすぐ次のトンネル。 先を急ぐ予定もない。・・なら今... 先を急ぐ予定もない。・・なら今夜はここで泊まり。伊方原発のすぐ上の稜線。 夕飯はこれ。主役は明太子。明太... 夕飯はこれ。主役は明太子。明太子が有れば何杯でもご飯が食べられる。最近お気に入りの、ジャガイモ+タマネギ+ワカメの味噌汁で。
2023年4月5日(水)

ワオ!と言っているユーザー

朝走り、八幡浜港

スレッド
今日の午後には雨が降り出す、と... 今日の午後には雨が降り出す、と言う。明朝は走れないな。なら、いましかない、走れ!ハル。山中鹿之助ににらまれるまでもなく、走り出た。 八幡浜市街地を観光ジョギング。 八幡浜市街地を観光ジョギング。 アーケード商店街がある。僕の郷... アーケード商店街がある。僕の郷里の米子市にもアーケード街があるが「シャッター街」になっている。ここ八幡浜はどうだ?朝早いから不明。「ばあちゃんに スマホ教える 三歳児」・・いいね。 雨降りと追いかけっこ。時々ポツ... 雨降りと追いかけっこ。時々ポツリと降って来る。 流石に伊予ミカンの産地だね。マ... 流石に伊予ミカンの産地だね。マンホールの模様がミカンだ。 なんとか防波堤まで来た。 なんとか防波堤まで来た。 海からの裏路地を走ったら、こん... 海からの裏路地を走ったら、こんな瓦が。 自転車四国一周・・う~ん、僕も... 自転車四国一周・・う~ん、僕も一周時計反対廻りで回ったよ。あれから15年はたったか?その時は全く観光していない。ただただ路面を見て漕ぐだけ。あれは何日かかったかな?何キロあったかな?・・忘れた。八幡浜も通ったのに。宿毛辺りでハンガーノックアウトになって、自転車をほおり投げ、コインを握りしめて這って自販機に行ったなぁ。最も糖分の高そうなコーラを飲んだ。息を吹き返した記憶がある。 八幡浜港。 八幡浜港。 ブリだ。生きているよ。養殖いけ... ブリだ。生きているよ。養殖いけすから運んで来たのかな?天然物かな? 働いている若者は、外人だ。イン... 働いている若者は、外人だ。インドネシアかな? 港併設の売店。開店前。 港併設の売店。開店前。 朝走り、八幡浜港 じゃこ天・・この辺りの名産なの... じゃこ天・・この辺りの名産なのかな?ここだけは営業中。 僕、練りもの好き。 僕、練りもの好き。 朝走り、八幡浜港 朝走り、八幡浜港 流石に鮮度の高い魚が並ぶ。 流石に鮮度の高い魚が並ぶ。 朝走り、八幡浜港 車に戻り、お金を持って来て、買... 車に戻り、お金を持って来て、買ったよ、揚げたてを。 朝食。昨晩のステーキを焼いたフ... 朝食。昨晩のステーキを焼いたフライパンにキャベツを投げ込んで、野菜炒め。もちろんさっき買ったじゃこ天も。 港の裏山はミカン畑。急斜面だ。 港の裏山はミカン畑。急斜面だ。
2023年4月5日(水)朝

ワオ!と言っているユーザー

仁淀川に沿って国道33号線経由、八幡浜へ。

スレッド
四国の山間部に入って毎回驚く事... 四国の山間部に入って毎回驚く事は、山の上まで人家が有ることだ。何でこうまで山の上までも、と。平家集落も多い。 国道33号を走っていて、車のブ... 国道33号を走っていて、車のブレーキを踏んだ。 ここは何処だ?桜の時期が終われ... ここは何処だ?桜の時期が終われば、見向きもしない風景だろうな。 仁淀川に沿って国道33号線経由... 仁淀川に沿って国道33号線経由... 仁淀川に沿って国道33号線経由... 桜の種類は600種を超えるとい... 桜の種類は600種を超えるという。僕の知っている名前は、染井吉野、河津桜、八重桜・・う~ん、そんだけ。あっ!もうひとつ、北海道松前城で見た南殿桜だ!これは美しかったなぁ。 仁淀川に沿って国道33号線経由... 八重桜の種類だろうな~。 八重桜の種類だろうな~。 仁淀川に沿って国道33号線経由... 18:13。大分航路のフェリー... 18:13。大分航路のフェリーの影に夕陽が沈む。ここは愛媛県八幡浜港。 仁淀川に沿って国道33号線経由... 今夜は豪勢だよ!和牛のサーロイ... 今夜は豪勢だよ!和牛のサーロインだからね!・・っう?シュークリーム?・・テヘ。 サクッと焼いたつもりだが、毎回... サクッと焼いたつもりだが、毎回焼きすぎる。反省。ゲランの塩はうまい!美味しいから塩の量が少しで済む。 ここで、シュークリーム登場。い... ここで、シュークリーム登場。いや?もう三個無いぞ。テヘ。
202344(火)午後

ワオ!と言っているユーザー

佐川の大楠と牧野富太郎生誕の地佐川町

スレッド
今の時代、便利だ「佐川の大楠」... 今の時代、便利だ「佐川の大楠」と検索すれば、グーグルマップ君がそこまで導いてくれる。 八幡神社の後ろに・・ 八幡神社の後ろに・・ 佐川の大楠と牧野富太郎生誕の地... お~!この根っ子! お~!この根っ子! 驚いた、それは根回りの大きさに... 驚いた、それは根回りの大きさに。徳島県「加茂の大楠」はその枝ぶりに感動したが、この佐川の大楠は根回りに驚いた。 JR四国の土讃線佐川駅。 JR四国の土讃線佐川駅。 駅前の郵便ポスト。流石牧野富太... 駅前の郵便ポスト。流石牧野富太郎出生地駅だね。 昨日4/3から放送開始の朝ドラ... 昨日4/3から放送開始の朝ドラ。 酒蔵通り・・う~ん、こんなんな... 酒蔵通り・・う~ん、こんなんなもんかぁ。 佐川の大楠と牧野富太郎生誕の地... 名洋館。土佐藩家老の佐川領主深... 名洋館。土佐藩家老の佐川領主深尾氏の家塾。幕末期&明治に多くの人材を輩出した。 青山文庫。ここで知った・・牧野... 青山文庫。ここで知った・・牧野富太郎の事を。彼の最終学歴は「尋常小学校中退」なんだね!名洋館で高度な教育内容を受けていたいた富太郎には、明治維新直後の学校教育はヌルカッタのね。その後独学で英語にも精通して行く。学歴が無いことが彼の人生にも影響する。フム。 足が止まった土佐藩藩士の書。限... 足が止まった土佐藩藩士の書。限られた紙面の中に、苦しそうながらも文字が見事に並ぶ。この墨の濃淡リズムは、僕の好み。 溝に桜の花びらが溜まっている。 溝に桜の花びらが溜まっている。 朝ドラ効果で、観光客がそぞろ歩... 朝ドラ効果で、観光客がそぞろ歩き。 これが最も美しい観光的建物。そ... これが最も美しい観光的建物。それ以外はう~ん、でした。 花の配色がいいね。 花の配色がいいね。 今日は外気温23℃。 今日は外気温23℃。 僕の今日のランチ。佐川街歩きで... 僕の今日のランチ。佐川街歩きで車を停めさせてもらったスーパーで買った。これを食べた後、一時間昼寝をしてしまった。
2023年4月4日(火) 友達が昨晩の内に、佐川町の事、知らせて来た。先ずは大楠が有るらしい、そして牧野富太郎の博物館があるらしい、と。佐川町は彼の出生地だ。

ワオ!と言っているユーザー

高知県越知町の水の駅

スレッド
06:15、来たよ、今日が。よ... 06:15、来たよ、今日が。よろしく~。 朝陽を浴びて気持ちいいい。外朝... 朝陽を浴びて気持ちいいい。外朝食がいい陽気だ。 特に急ぐ事もない。ゆっくり過ご... 特に急ぐ事もない。ゆっくり過ごそう、この時間。 高知県越知町の水の駅 今日の朝食。冷蔵庫の底に忘れら... 今日の朝食。冷蔵庫の底に忘れられていたエリンギをバターで焼いた。チョイと根っこがヌルっとしていたから切り捨てたが、美味しいナ。これ好きだな。食パンはエリンギをバターで焼いた後のバターを使って・・。
2023年4月4日(火)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり