記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

ポチって買った!ポータブルバッテリー車中泊用に

スレッド
8年前からポータブルバッテリー... 8年前からポータブルバッテリーは使って来た。けど、バッテリー能力が劣化して来た。それと目ざましいバッテリー性能向上で、新しい現代品が欲しくなった。蓄電容量が格段に増えたり、充電可能回数も増えたのだ。しかし結構なお値段・・ヘロ。 ポチって買った!ポータブルバッ... 充電状態や消費可能時間などが、... 充電状態や消費可能時間などが、このディスプレイに表示される。今、1188wの外部電源で充電中、使用中のワット数はゼロ。現在の容量は44%、満充電まで後45分。 反対側は100V電源の取り出し... 反対側は100V電源の取り出し口。さて?これでどんな風に車中泊が変化するかな。先ずは小型電気炊飯器(1.5合炊き200w)が使える。鍋炊飯から解放され、カセットガスコンロでのフライパン料理が並行して出来る。走行充電(シガーライターの口から電気を取り出す)だけで満充電にするには残量10%から走行充電開始した場合、満充電まで12時間半の走行充電が必要・・う~ん、更にソーラー発電パネル設置が必要だなぁ~。
2023年6月3日(土) 長期車中泊旅で気にする事は、ごみ処理の問題と、電気確保問題ね。僕の車には冷蔵庫、換気扇、FFヒーター、照明、と電気の喰うものがある。電子レンジも欲しいが、電気不足で持っていない。太陽光パネル設置も考えているが、諸事情でまだ実現していない。そこで登場願うのがポータブルバッテリーだ。

ワオ!と言っているユーザー

素晴らしさと愚かさ

スレッド
素晴らしさと愚かさ
2023年6月2日(金) 藤井クン、やるね!いいね!今朝の朝日新聞トップ記事は、これ。心の晴れる記事だ。ある人言ったことが思い出される・・新聞のトップ記事欄は人間の愚かさを、スポーツ欄は人間の素晴らしさを。と。僕もそう思う。しかし今朝は違った。あ~今日もウクライナ上空に機影はない。

ワオ!と言っているユーザー

ウクライナ上空には飛行機がいない!

スレッド
ウクライナ上空には飛行機がいな...
2023年6月1日(木)昼。当然とわかっていても、こうやって目で確認出来ると、この戦争の姿の一端を知ることが出来る!早くこの空に沢山の機影が戻って来ます様に! ※世界の飛行中の飛行機詳細がわかるアプリ=flightrader24 から。

ワオ!と言っているユーザー

インスタント珈琲と六月

スレッド
インスタント珈琲と六月 インスタント珈琲と六月
2023年6月1日(木)朝。今日から6月水無月。雨がいっぱい降るのに何で水の無い月なの?って疑問でグーグル君に訊ねてみたら・・この無は「の」の事で、水のある月、なんだって。・・へ〜。何で無がの、なの?またグーグル君に聞いてみなくっちゃ。珈琲と六月、関係ありましぇん。先日から飲み始めたインスタント珈琲。その説明文が面白かった。こう言う説明、好き。

ワオ!と言っているユーザー

記事「僕達が桜のジャージーを着る理由」

スレッド
記事「僕達が桜のジャージーを着...
2023年5月31日(水) 今朝の新聞記事にホロリとした。・・ラグビーW杯フランス大会まで100日(9/8)。代表選手資格に国籍は必要ないのね!初めて知った。今朝の新聞記事に韓国生まれの具智元(グジウォン 28歳)の事が載っていたいた。彼は2019年の日本代表として全試合に出場し史上初の8強に入りを支えた。当時は韓国国籍、現在は日本国籍。日本語が出来ないに不安を抱きながら中学2年生で来日し、高校ラグビー部で出来た友の「話す、聞く」姿に救われた。自分もそうありたい、と。ラグビー、好きだな。あのノーサイドの心が。桜ジャージー、頑張れ!

ワオ!と言っているユーザー

夕方走った

スレッド
久しく走っていないナ。そろそろ... 久しく走っていないナ。そろそろ山中鹿之助が出て来る。その前に走ろう!・・そう、陽射し、気温、用事、体調、何も障害はない。走らない理由は何も見つからない。単に怠け心だけ。 街中を走るのも、視線に刺激が有... 街中を走るのも、視線に刺激が有って、いいね。 駅ピアノ、ではなく駅琴!へ〜、... 駅ピアノ、ではなく駅琴!へ〜、琴も有るんだぁ!ここは大宮駅西口。 琴の隣にピアノがあった。駅ピア... 琴の隣にピアノがあった。駅ピアノだね。60過ぎのおばちゃまが気持ちよさげに弾いていらっしゃる。 1分立ち止まって聴いた。生演奏... 1分立ち止まって聴いた。生演奏って、ほんと!イイね。ありがとう。さあ、ここを折り返し地点として、別道を観光ジョギングしながら帰る。
2023年5月30日(火)夕方

ワオ!と言っているユーザー

「あまちゃん」

スレッド
「あまちゃん」
2023年5月30日(火)朝。これオモロイ!「あまちゃん」って2013年放送なのね。オンタイムでは観ていない。今、NHK-BSプレミアム 07:15から再放送をしている。毎週日曜日09:00~10:30に1週間分6話をまとめ再放送も。脚本:宮藤官九郎。とにかく脚本がイイね!随所に笑いが含まれている。その笑いの演技に引き込まれて行く。そりゃわずか15分以内の一話放送だから、ネットリと演じる訳にはイカン。その制約の中で、演者がメッチャいい!主演は能年玲奈(現在名はのん)、宮本信子、小泉今日子、杉本哲太、荒川良々、渡辺えり、片桐はいり・・キャストを見ただけで、ニンマリしてしまう。わッはハは。「らんまん」頑張れ?

ワオ!と言っているユーザー

録画テレビは「あなたを抱きしめる日まで」

スレッド
録画テレビは「あなたを抱きしめ...
2023年5月29日(月) テレビを録画して観た。2013年放映。監督:スティーブン・フリアーズ。女優:ジュディ・デンチ、男優:スティーブン・クーガン。実話の映画化。アイルランドカトリックの修道院で生まれた我が息子を、50年の沈黙を破って消息をたずねるヒューマンドラマ。ジュディ・デンチっていい女優だね。70点。

ワオ!と言っているユーザー

良い季節の良い日

スレッド
今日は40人を超す飛び人がやっ... 今日は40人を超す飛び人がやって来るんだって。 車を降りて、テイクオフへの山道... 車を降りて、テイクオフへの山道を10分ほど下る。 今日の先陣はタンデム。風を読み... 今日の先陣はタンデム。風を読み、離陸のタイミングを計るパイロットのトノさん。 良い風、前から来た!テイクオフ... 良い風、前から来た!テイクオフ! ちゅうちょするパッセンジャー(... ちゅうちょするパッセンジャー(お客)の体をトノさんが体で押している・・うまいね。 テイクオフ前には上昇風を捕まえ... テイクオフ前には上昇風を捕まえた沢山の機体が飛んでいる。向こうの山は筑波山(877m)。 キモッちゃんがテイクオフ。 キモッちゃんがテイクオフ。 僕も上昇風をとらえて飛行中。今... 僕も上昇風をとらえて飛行中。今日の僕の最高高度は1358m。前方の筑波山は標高877m。 足尾山神社(628m)上空。 足尾山神社(628m)上空。 ホワリと北側前方に雲がある。 ホワリと北側前方に雲がある。 アクセルを踏んで、その雲に近づ... アクセルを踏んで、その雲に近づくと、キモッちゃんが飛んでいる。 良い季節の良い日 南風が強い。早めにランディング... 南風が強い。早めにランディング近くに戻ろう。 良い季節の良い日 午後は風が強くなり飛行にはむか... 午後は風が強くなり飛行にはむかない。地上で遊ぶ。 の~んび~り。「ソラトピア」H... の~んび~り。「ソラトピア」HPより拝借。撮影は奥ちゃん。日向は30℃を越える。まだ5月だよ。日陰は24℃、風も爽やか。眠気が襲う。 二本目は久々に、ミニウイングの... 二本目は久々に、ミニウイングのリトルクラウド社・Kagoo2-18。 手前はT橋さんの新車。彼、納車... 手前はT橋さんの新車。彼、納車から3カ月、早速九州に19泊の車中泊パラ飛び旅に行って来たんだって。太陽光電源もしっかり確保し、優秀なポータブルバッテリーも積んでいらっしゃる。で、電子レンジ使用可能に。いいな~ぁ。ソーラパネル?ポータブルバッテリー?オイラも欲しい! 「ソラトピア」の横に咲いている... 「ソラトピア」の横に咲いている・・何て言う花? グーグル君に訊ねてみた・・ムシ... グーグル君に訊ねてみた・・ムシトリナデシコ、だってさ。 このお方、雨の日も風の日も24... このお方、雨の日も風の日も24時間、ここにたたずんでいらっしゃる。筑波の朝日トンネル近く、イチゴ農園で。いつもおっ!て視線が行ってニンマリさせられる。 18:39。沈む、今日が。ここ... 18:39。沈む、今日が。ここは筑波学園都市。
2023年5月27日(土) 八郷盆地の遊び場に向かう。一般道で距離90km、2時間半だ。

ワオ!と言っているユーザー

やっと観た・映画「帰れない山」

スレッド
観た!映画館は名古屋伏見ミリオ... 観た!映画館は名古屋伏見ミリオン座。良かった!80点。もちろん脚本はいい。大画面の迫力ある映画ではない。多分大型カメラで撮った映画ではなく経費を掛けない制作だろう。しかしそれを感じる事無く、映画の中に引き込まれて行った。特に音楽がいい。誰だ?音楽は?監督は?俳優は?全部知らない。ヘロ。 都会っ子と山っ子の同い歳男子の... 都会っ子と山っ子の同い歳男子の、生き方と悩みの違いを描く。美しい風景が随所に。舞台はモンテローザのイタリア側。そしてネパール撮影のシーンが結構沢山出て来た。懐かしいな。もう10年はネパール、行っていないナ。タバコを吸うシーンが多く、見ていてタバコが吸いたくなった(30年以上前に禁煙した)。アルプスの山を歩いてみたくなった。膝が良けりゃ、あんな風に歩けるだろうに・・・。印象に残った会話・・都会っ子が言った自然と言う言葉を、山っ子が「僕らは自然なんて言わない、牧場、農場、山、って言う」と。フム。 小ぶりの客席。この映画、いちに... 小ぶりの客席。この映画、いちにち一回16:25から上映。今日は9名の観客。 名古屋と言えば、この煮込みうど... 名古屋と言えば、この煮込みうどんも外せない。芯のあるうどんでスパゲティーで言えばアルデンテ。それを名産の八丁味噌で煮込んである。 味噌汁が飛び散るから紙エプロン... 味噌汁が飛び散るから紙エプロンを。熱々の煮込みうどんを鍋の蓋に取って、少し冷まして食べる。名古屋で頂きたいのは、他にほうれん草と花ガツオを乗せたきしめん、それと先割れスプーンで頂く「寿がきやラーメン」、かな? 僕は18歳から10年間、名古屋... 僕は18歳から10年間、名古屋で過ごした。今日40年以上ぶりに繁華街の「栄」に立ってみて、このテレビ塔を除き、ひとつも全く記憶の蘇る風景が無い!浦島太郎だ。都会の40年は恐ろしい変化だね。
2023年5月24日(水) 第75回(2022年)カンヌ国際映画祭審査員賞受賞作品。観た映画館は名古屋の伏見ミリオン座。この映画館は、娯楽系ではなく、心に響く映画(僕の基準で)を主に掛ける映画館の様だね。数年前まで東京飯田橋に有ったギンレイホールの様な・。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり