記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

水木しげる記念館(鳥取県境港市)

スレッド
向かって右、こなきじじい・・・... 向かって右、こなきじじい・・・僕の友人「こなき」にうり二つ! その友がこの人。ニックネームは... その友がこの人。ニックネームはもちろん「こなき」彼のメルアドも「こなきじじい」   かつて彼の友人が勝手に写真を妖怪コンテストに送って、一次審査にパスし、本人が境港会場に来るよう求められ、本人も行く気だったが、仕事のやりくりで会場に行けなかった。残念!行っていたらトップ間違いなし! 「一反木綿」に乗ってさあ!何処... 「一反木綿」に乗ってさあ!何処に行く? こんな妖怪チョコレートのお土産... こんな妖怪チョコレートのお土産も
2018年3月4日

ワオ!と言っているユーザー

水木しげる妖怪・・鳥取県境港

スレッド
水木しげる妖怪・・鳥取県境港 米子から境港へ妖怪列車 米子から境港へ妖怪列車 駅も妖怪だらけ。 駅も妖怪だらけ。 水木しげるロードを歩けば、着ぐ... 水木しげるロードを歩けば、着ぐるみを着た妖怪が闊歩しているよ。 境港駅から歩いてやって来たのは... 境港駅から歩いてやって来たのは「水木しげる記念館」 とにかく境港は水木しげる妖怪で... とにかく境港は水木しげる妖怪で観光客を沢山呼び込んでいる。 700円の入館料を払った。・・... 700円の入館料を払った。・・・う~ん、こりゃ妖怪ファンにゃたまらない場所だな。水木しげる漫画に親しんでいない僕でさえ、面白く見た。 出口にはこの二人。向かって右は... 出口にはこの二人。向かって右は着ぐるみの「猫娘」、左は置物の鬼太郎。実は僕らの仲間に「こなきじじい」だけでなくこの「鬼太郎」そっくりさんも居る。ねずみ男もいる。・・ハハハハ、ハ・・
2018年3月4日(日)
清水寺からJR米子駅に戻り、皆さんJR境線の妖怪列車で境港駅へディーデル鉄道の旅へ。僕は車回送。そして水木しげるロードを歩いて、「水木しげる記念館」へ。何度も境港には来ているのに初めて入館。そして思った・・・水木しげるって、すごい!って。よくぞまあ、こんなに沢山の妖怪を生み出したものだ。そして皆、性格や家族背景がある。鬼太郎は結婚してる、ねずみ男には離婚歴がある・・・などなど・・知らなかった。漫画を読んでみたくなった。

ワオ!と言っているユーザー

安来市清水寺

スレッド
梁(はり)を含めて木組みの美し... 梁(はり)を含めて木組みの美しい三重の塔だ。 本堂への石段を下りた所にある「... 本堂への石段を下りた所にある「清水羊羹」などの売店。清水名物「羊羹」は現在4社が残りこの境内で販売中。その一つ「黒田千年堂」の売店に何故か引き寄せられた。 この売店でお抹茶をご馳走になっ... この売店でお抹茶をご馳走になった。店番の奥様としばしお話をした。「うちの清水羊羹は10代目です」と、って事は300年?ってといただしたら「そうです!昨年まで93歳のおばあちゃんが店番してしていました、でも流石に下から上がってくるのが辛くなり、代わりに私が店番をする事に・・・」と。お抹茶の振る舞いは?って訊ねたら「はい、気の向いた方に無料で・・・」と。嬉しいネ!ルン。 使っていらっしゃったのは電卓で... 使っていらっしゃったのは電卓ではなく算盤。さすが!この近所、奥出雲横田は算盤の産地だ。年期の入った「五球の算盤」だった。

ワオ!と言っているユーザー

島根県安来市・清水寺

スレッド
早朝6時ちょい過ぎの皆生温泉の... 早朝6時ちょい過ぎの皆生温泉の日の出前。この一瞬の変化がとても好き!何にも代えがたい時間を感じる、ルン。 皆生温泉から車で40分。安来市... 皆生温泉から車で40分。安来市郊外の清水寺到着、まずは身体を清めてからお参りネ。龍がなかなか可愛い。 本堂への石段を登る。小学校のバ... 本堂への石段を登る。小学校のバス遠足でこの石段並び集合写真を撮った。売店のお嬢さんにその話をしたら、今は韓国の団体さんがそうやって写真を撮りますよ、って。
いま、花粉がづごく舞っていた・・・ヒョエ~
本堂。この清水寺は厄払いの寺と... 本堂。この清水寺は厄払いの寺として慕われている。 真剣にお参りする僕の仲間も。何... 真剣にお参りする僕の仲間も。何を願いっていらっしゃるのやら。神社仏閣お参りの時、一切のお願い事はしない、今日まで生きさせて頂いた事をお礼するだけ、という僕の友人もいる。立派! 島根県安来市・清水寺 島根県安来市・清水寺 島根県安来市・清水寺
2018年3月4日(日) 島根県安来市にある587年建立の天台宗の古刹、清水寺へ。本尊は十一面観音。 587年と言えば仏教伝来が538年(または552年)だからそれから幾らも経たない内ここに建った訳だ。・・・もちろん現在の様な規模では無く、小さなお堂程度のものだったかも・・。
清水寺は僕の旅の原点と言える所かも・・・何故なら、幼年期に父親の自転車の後部荷台に乗せてられて、この清水寺に来た。その道中普段と違う風景、自転車の進行と共に変化する風景にワクワクした記憶がある。
そして小学生高学年になると、僕の生家鳥取県天津村(当時はそういう住所だった)から徒歩でひと山越えて清水寺往復したものだ。忍者や行者が通るような山道をかき分けて、これも不安とその克服にドキドキワクワクしながら峠を越えたものだ。

ワオ!と言っているユーザー

松江へ

スレッド
国宝松江城(別名千鳥城)天守閣... 国宝松江城(別名千鳥城)天守閣(木造)
築城1611年
天守閣見物。その中で見た、松平... 天守閣見物。その中で見た、松平綱隆の伊勢物語を写した書。すかすがしさを感じる書で、松江城の思い出土産になった。 天守閣から望む、宍道湖と松江市... 天守閣から望む、宍道湖と松江市街地。 松江城主を10代約250年務め... 松江城主を10代約250年務めた松平家、その7代目松平治郷(不昧=1751~1818年)は茶禅の人でもあった。その茶室、明々庵(1779年建設)。 不昧公自筆の書(ただしこれは複... 不昧公自筆の書(ただしこれは複製) 明々庵のお庭を眺めながら、お茶... 明々庵のお庭を眺めながら、お茶を一服。 二人の接待係さんは、お茶に精通... 二人の接待係さんは、お茶に精通したご婦人だった。詳しいお話を沢山聞くことが出来た。いい時間だった。 明々庵の次はすぐ近所の、田部美... 明々庵の次はすぐ近所の、田部美術館へ。それはこの武家屋敷の一角にあった。

ワオ!と言っているユーザー

島根半島最先端 美保関灯台

スレッド
世界百選の美保関灯台。 世界百選の美保関灯台。 島根半島最先端 美保関灯台 灯台守の官舎を改装して、現在は... 灯台守の官舎を改装して、現在は展望ティールームになっている。
今日は春霞か、60km沖合の隠岐の島は見えない。窓の外の日本海にそれを心眼で見る。
このティールーム、好き!
美保関神社前のお土産物屋さん。... 美保関神社前のお土産物屋さん。今朝水揚げされたイカがすでに開かれ風に揺れていた。
2018年3月3日(土)

ワオ!と言っているユーザー

蟹三昧のお宿

スレッド
ここは料理民宿。恒例の「ハルの... ここは料理民宿。恒例の「ハルの郷里で蟹三昧と温泉の旅」・・・ここ2年兵庫県香住で実施してきた。しかしその費用対効果から、ここ境港(お宿は島根県)に戻した。
ご覧あれ!この料理の量。これで... ご覧あれ!この料理の量。これで一泊1万円は高い?これに炊き込みご飯と蟹汁が付く。・・・しかし、だ、今年の紅ズワイ(左の赤い色の蟹)はいまいちの味だった。身がすかすかなのだ。松葉(右側の蟹)はみっしり身がつまっており、味も濃厚。例年への反省・・紅ズワイ、天ぷら、茶碗蒸し、蟹刺身、蟹甲羅焼き、これらは要らない、段々僕らの食も細くなった来たし・・・ このタイはオマケ。満腹で、結局... このタイはオマケ。満腹で、結局誰も手を付けず、残ってしまった。 朝、民宿の玄関先に今朝港に上が... 朝、民宿の玄関先に今朝港に上がった獲物が届いていた。
このイワシ、指で裂いて、醤油をちょいと付けて食べたくなる。向こうの「松葉」は今流行のタッグこそ付いていない、足の本数が足らない傷物だ。しかしこれで僕には充分だ。タッグなんて要らない。あれは商魂たくましい連中の考え出した作戦だ。
蟹三昧のお宿 宿の主人が、店先で無造作に松葉... 宿の主人が、店先で無造作に松葉ガニを茹でる。主人いわく・・・茹でたては格別よ!って言われ、一枚3000円の松葉を茹で鍋から買い求めた。市価の半額以下だね、ルン。
2018年3月2日(金)

ワオ!と言っているユーザー

植田正治写真美術館

スレッド
植田正治作品はその着想に唸る。... 植田正治作品はその着想に唸る。・・どった事のないことを、どった事にしてしまう・・・それに驚く 植田正治写真美術館 植田正治写真美術館 植田正治写真美術館 植田正治写真美術館

ワオ!と言っているユーザー

植田正治写真美術館

スレッド
二階廊下にはこんなはからいのあ... 二階廊下にはこんなはからいのある空間も。帽子は植田正治作品に良く使われる。 植田正治写真美術館 植田正治写真美術館 植田正治写真美術館 「砂丘人物」 1950年頃 「砂丘人物」 1950年頃 「砂丘ヌード」 1951年 「砂丘ヌード」 1951年 「ボクのわたしのお母さん」 1... 「ボクのわたしのお母さん」 1950年
植田正治作品はその着想に唸る。・・どった事のないことを、どった事にしてしまう・・・それに驚く
これも作品・・違います、美術館... これも作品・・違います、美術館内のトイレですぅ。ついつい植田正治作品に見えてしまう。

ワオ!と言っているユーザー

大山(鳥取県)ソバを頂きに、いざ!

スレッド
羽田空港発06:50米子空港行... 羽田空港発06:50米子空港行き。厚木空港を見下ろしていたら、べったり雲が貼った上空を飛び、うとうと~としたら間もなく米子空港です、の機内放送で目覚めた。米子空港は雲が取れ始めた、イイぞ!天気良くなりそう。 米子空港に到着し携帯電源を入れ... 米子空港に到着し携帯電源を入れたら、従姉妹の「えみちゃん」からLINEで「お茶を飲みにいらっしゃい」と。厚かましく甘えて、7人上がり込み、お抹茶を各自ふた服づつよばれて(米子弁?=ご馳走になって)さらに彼女お気に入りのそば屋に予約を取ってもらい・・・来ました!ここ。大山の麓。庭に数匹猫が・・・ えみちゃんお勧めの「ランチ」1... えみちゃんお勧めの「ランチ」1,000円。美味しい!蕎麦はそこそこ、蕎麦つゆは甘め(関西は総じて甘め、かな)、玉子掛けご飯が一風変わったもの(美味しい)、白ネギ(米子白ネギ)の煮物(これ絶品!)店の雰囲気も良し!(いろり端) ほほえましく二匹の猫が縁側にい... ほほえましく二匹の猫が縁側にいた。 蕎麦屋から1km。素晴らしい大... 蕎麦屋から1km。素晴らしい大山展望のある、田んぼの中に植田正治写真美術館が。雲がすっかり取れて、大山が僕らを歓迎した。 植田正治(1913~2000年... 植田正治(1913~2000年)の作品、大好き。彼は鳥取県境港に生まれた。3年ぶりに来た。展示方法が替わっていてとても良くなった、この美術館。天気も良くなり、最高の条件で楽しめた。 大山(鳥取県)ソバを頂きに、い... 青空が出て来た、ルン。建物その... 青空が出て来た、ルン。建物その物が「植田正治をしている」
2018年3月2日(金)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり