記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

今日出会ったお花たち2

スレッド
メイドゥ峠越えて(東面)、23... メイドゥ峠越えて(東面)、2300m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、23... メイドゥ峠越えて(東面)、2300m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、22... メイドゥ峠越えて(東面)、2200m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、22... メイドゥ峠越えて(東面)、2200m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、21... メイドゥ峠越えて(東面)、2100m付近

ワオ!と言っているユーザー

今日出会ったお花たち

スレッド
ホテル・ワイスホルンを出て、5... ホテル・ワイスホルンを出て、50分くらい、2300m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、25... メイドゥ峠越えて(東面)、2500m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、24... メイドゥ峠越えて(東面)、2400m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、24... メイドゥ峠越えて(東面)、2400m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、24... メイドゥ峠越えて(東面)、2400m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、24... メイドゥ峠越えて(東面)、2400m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、23... メイドゥ峠越えて(東面)、2300m付近 メイドゥ峠越えて(東面)、22... メイドゥ峠越えて(東面)、2200m付近
2019年7月1日(月)

ワオ!と言っているユーザー

グルーベン(1818m)に到着

スレッド
こんな所が随所に現れた。標高2... こんな所が随所に現れた。標高2400mあたり。湿地帯も沢山。 この犬、僕がピクニックランチを... この犬、僕がピクニックランチをしようと、モレーンの小山でお店を広げたら、舌を出しハーハー息をしてやって来た。僕の手を舐めてから、前に座り込んじゃった。これじゃチーズもベーコンも出せない。その内、老カップルが下からよたよたと登って来て、この犬を呼ぶ、けど耳をピックとさせただけで、動く気配なし・・・困った・・可愛いのう~、僕、猫より、犬派だもん。 グルーベン到着。峠から1000... グルーベン到着。峠から1000m下りて来た。3年前にここまで車で来て、ホテルが有ることは確認してある。さて、お部屋はあるかな? ホテルの前から谷の奧を見た。源... ホテルの前から谷の奧を見た。源頭はワイスホルン(4506m)だ。この谷の名前は・・え~っと・・馴染みがないぞ、この谷の名前・・・地図を見た・・・Turtmanntal・・そっか、トゥルトゥマン谷だ。ライン川にあるトゥルトゥマン駅が谷の入り口だ。 お部屋、有った!嬉しい。無いと... お部屋、有った!嬉しい。無いとなると、便数の少ない路線バスで10km下流のオベレムまで行かねばならぬ、ややっこしい事になる。良かった。 2食付き(夕食+朝食)にしても... 2食付き(夕食+朝食)にしてもらった。シャワー&トイレは共同だけど、しっかりお湯も水も活きよい良く出る。 お部屋は、両隣共有のテラス付き... お部屋は、両隣共有のテラス付き。ホテル従業員の会話を聞いて、面白い事に気付いた。従業員同士、お客との会話が、ドイツ語だ!みんながドイツ語。フランス語が聞こえない。隣の谷ジナールは、フランス語なのに。メイドゥ峠ひとつ越えただけなのに! 常連客だか、ホテルから依頼され... 常連客だか、ホテルから依頼された人なのか、わからんけど、おばさまがアルプホルンを吹き出した。・・・いいね!この音。谷間にピッタリの、ゆったりした音とメロディー。女性の演奏者、初めて見た。
2019年7月1日(月)午後。今朝出発した、ジナールのホテル・ワイスホルンは、従業員もお客のほとんどが、フランス語と英語。メイドゥ峠ひとつ越えて、ここグルーベンに来たら、ドイツ語と英語。

ワオ!と言っているユーザー

メイドゥ峠からグルーベンに下る

スレッド
メイドゥ峠。登って来たのと反対... メイドゥ峠。登って来たのと反対側。ワイスホルンはどれだ?マッターホルンも見えても良いのに・・・雲の中か?やっぱり北東面は残雪が多いナ。 メイドゥ峠。これらの道標は、と... メイドゥ峠。これらの道標は、とても正確で安心できる。昔はこれに書かれた所要時間と同じに歩けたのに、最近は歩けない。2時間の表示なら2時間45分かかる、ヘロ。今畜生! 北東斜面は残雪多し。雪がゆるん... 北東斜面は残雪多し。雪がゆるんだ11時、キックスッテプで乗り切る。 今日最初の、歩き屋に出会う。ド... 今日最初の、歩き屋に出会う。ドイツ人カップルだった。 彼が、写真を撮ってくれた。 彼が、写真を撮ってくれた。 彼らが峠を目指して登って行く。 彼らが峠を目指して登って行く。 メイドゥ峠を振り返る。さて、ど... メイドゥ峠を振り返る。さて、どれが峠でしょう?正解は、画面左三分の一の所、岩峰の右側雪の斜面。 マッターホルン、見えない。 マッターホルン、見えない。
2019年7月1日(月)午後

ワオ!と言っているユーザー

メイドゥ峠(2790m)を越えて

スレッド
昨晩は雷&雨が降った。今朝6時... 昨晩は雷&雨が降った。今朝6時も雨が降っていた。・・ありゃ~、って思ったけど、朝食の07:30には止んだ。08:20出発!3年前に泊まったセント・ルーの集落が斜面にへばりついている。3年前はここからスタートしようと思ったけど、めったに引かない風邪の高熱で、歩き出すのを断念しただよな~。 歩き始めて15分、さて、僕の越... 歩き始めて15分、さて、僕の越える峠、メイドゥ峠は何処だろう??地図と合わせてみるけど、はっきりしない。真ん中のへこみか?いや、その二つ左か? 美味そうな水だ。この上流にも歩... 美味そうな水だ。この上流にも歩きたくなる広がりのある草原が、あるんだよな~。 道標に、トレラン(山走り)のサ... 道標に、トレラン(山走り)のサインが、最近見るようになった。 ホテル・ワイスホルンから上部は... ホテル・ワイスホルンから上部は、ずっと森林限界の上。歩き出して1時間。ず~っと休憩していたくなるような場所だ。背後の山並は5年前に氷河を越えた、コロン峠かな? 岩に書かれた、赤白のサイン、こ... 岩に書かれた、赤白のサイン、これはハイキングルートの表示。これを見ると、安心と頑張れ!をもらう。 メイドゥ峠は、その先だ!279... メイドゥ峠は、その先だ!2790m。 メイドゥ峠から登って来た方面を... メイドゥ峠から登って来た方面を見る。画面真ん中、ちょっと左にホテル・ワイスホルンの白い建物が見える、はず。
2019年7月1日(月) 今日から7月。旅をしていると、日にちや曜日の感覚が希薄になる。けど、今日は7月の始まりだ。

ワオ!と言っているユーザー

泊まりはホテル・ワイスホルン

スレッド
ヘロヘロでたどり着いた、ホテル... ヘロヘロでたどり着いた、ホテル・ワイスホルン。1882年の開業だって。このホテル、費用対効果が悪いけど、ここに泊まらざる負えない、ツール・ド・マッターホルン歩き客には、仕方がなし。 見晴らしの良いところに建つ。し... 見晴らしの良いところに建つ。しかし古さは否めない。廊下も部屋もウグイス張り状態で、ギシギシかなり大きな音がなる。 昔っぽいベッド。 昔っぽいベッド。 今朝は9時から歩き始めて、この... 今朝は9時から歩き始めて、このホテル・ワイスホルン到着が18:00。9時間!ヘロヘロです!・・で、お部屋に入って直ぐ、ご覧の様にベッドに伸びたぁ。 食堂はそれなり。 食堂はそれなり。 夕食後、21:00、怪しい雲の... 夕食後、21:00、怪しい雲の夕陽だ。明日は雨か? 昨晩泊まった、グリメンツが良く... 昨晩泊まった、グリメンツが良く見える。
2019 6 30(日)泊

ワオ!と言っているユーザー

ジナールからホテル・ワイスホルン、遠~い!

スレッド
ジナールから森林限界を越える辺... ジナールから森林限界を越える辺りまでの急登り は辛かった、ヘロです。昼食場所をちゅうちょしながら登っていたら14時になってしまった・・いかん、食べなくちゃ。って食べてたら、MTBが6人もやって来た。奴らすごいな~。電動付きもいたけどね。 MTBへの意識感覚が日本と全然... MTBへの意識感覚が日本と全然違うなぁ。それはパラグライダーにも言える。 ジナールからホテル・ワイスホル... 暑い!エナジーが切れてきた。し... 暑い!エナジーが切れてきた。しかし糖分、何もかも持っていない。ハンガーノックアウトの前兆か?水をガブガブ飲み、ヘロ。 トレール・ラン(山走り)のカッ... トレール・ラン(山走り)のカップルを6組は出会ったな。流行っているね。膝に古傷のある僕には、とても真似は出来ない。 この橋のところでも、20分も休... この橋のところでも、20分も休んでしまった。あ~、今日のお宿、ホテル・ワイスホルンはまたかぁ~、遠いなぁ。 見えた!ホテル・ワイスホルン。... 見えた!ホテル・ワイスホルン。ジナールの登り口看板には3時間15分が訂正され、3時間45分って書いてあった。けど僕、5時間掛かったよ~、ヘロ。ヘロじゃない、もう一個ヘロが付いて、ヘロヘロ。
2019 6 30日(日)午後

ワオ!と言っているユーザー

ソレボイ峠からジナール

スレッド
ソレボイ峠の北面は残雪あり。 ソレボイ峠の北面は残雪あり。 その残雪 を、MTBを押し上げ... その残雪 を、MTBを押し上げるカップルがいたよ。 ソレボイ峠からジナール ソレボイ峠からジナール この辺りをお花畑状態。このピン... この辺りをお花畑状態。このピンクの花、太陽の塔みたいね。 ジナールにの降り方は、歩く、ロ... ジナールにの降り方は、歩く、ロープウェイ、このペダルなしバイク。歩きは最初からなし、ロープウェイで下るつもりだった。けどこの自転車もどきに決めた、面白そうだから。 奥の山は、ワイスホルン、ジナー... 奥の山は、ワイスホルン、ジナールホルン、オーバーガーベルホルン達かな?いずれも4千mの山達だ。 この乗り物、背中の荷物がなけり... この乗り物、背中の荷物がなけりゃあ良いが、結構疲れる。
ソレボイ峠からジナール(Zinal=地元の人が、チナールではなく、ジナールって発音していた)

ワオ!と言っているユーザー

ツール・ド・マッターホルン、残り3泊へ

スレッド
グルメンツのホテル前のバス停。... グルメンツのホテル前のバス停。天気はよし!暑いけど。背中の荷物は10kg、かな。パソコン持参だし、3日分の昼食、それに山歩き後の衣類も多少入っている。 羊が車に「積まれて」、上の牧草... 羊が車に「積まれて」、上の牧草地に連れて行かれる、何台もの車で。 牛は車に積めないから、歩行移動... 牛は車に積めないから、歩行移動中。大きなカウベルを着けられた雄牛達がガランガランと行く。交通渋滞間違いなし。 モイリー湖(2249m)までポ... モイリー湖(2249m)までポストバスで来た。さて、ソレボイ峠(2896m)を目指して登り開始。 マームットもキッ、キッと警戒の... マームットもキッ、キッと警戒の鳴き声。 お花がいっぱいだ。花を見るなら... お花がいっぱいだ。花を見るならこの辺の時期から7月いっぱいがベストだね。 ソレボイ峠到着。モイリーダム湖... ソレボイ峠到着。モイリーダム湖から登って来たぞ。背後の山は5年前に越えたトレン峠のある山並み。 北を見ると、今夜の目的地、ホテ... 北を見ると、今夜の目的地、ホテル・ワイスホルンが写真左隅に小さく見える。・・長いなぁ。下の谷はジナール(1675m)までこれから下る。
2019年6月30日(日) 5年前にツール・ド・マッターホルンをツェルマットから時計回りで歩き始めて、チェルビニア泊、ペルーカ小屋泊、ナカムリ小屋泊、アローラ谷泊、グルメンツ泊、とやって来た。氷河越えのコロン峠は終わっている。今回はあとのソレボイ峠、メイド峠、オーガストボーダ峠を越えてセント・ニコラウス駅にたどり着けばよし!

ワオ!と言っているユーザー

1週間フリー

スレッド
チューリヒ空港から向かうのは、... チューリヒ空港から向かうのは、スイス・ヴァリス地方(ツェルマット・マッターホルンのある地方)。列車&路線バスの旅。 ハーフフェアー・カード(スイス... ハーフフェアー・カード(スイス国鉄・バスが半額、私鉄も割引)1ケ月用(14,400円)を買った。 乗車券は、チューリヒ空港⇒シエ... 乗車券は、チューリヒ空港⇒シエーレ⇒グリメンツまでの、列車+バスを買った。116.4フラン(14,000円)の半額で購入。 スイスの首都、ベルンを過ぎ、左... スイスの首都、ベルンを過ぎ、左側にツーン湖が見えて来ると、ベルナオーバーランド(グリンデルワルド・アイガーなど)の山山が近くなる。 列車をヴィスプで乗換、シエーレ... 列車をヴィスプで乗換、シエーレで下車。熱波の吹く駅前バスターミナルからポストバスにて、谷の奧に登って行く。 バスの窓からシエーレの町を見下... バスの窓からシエーレの町を見下ろす。流れる川は、ローヌ河。この川は、スイスのローヌ氷河を源流とし、レマン湖(ジュネーブ)、フランスのリヨン、マルセーユ、地中海へと注ぐ。 グリメンのホテル到着。このホテ... グリメンのホテル到着。このホテルは、5年前&2年前にも泊まった。 やり残したツール・ド・マッター... やり残したツール・ド・マッターホルンを、3泊で歩くつもり。その昼食を、シエーレ駅内のCOOPで買った。今日は土曜日、グリメンのスーパーが土曜日休みだといけないと思い、買えると所で買った。フランスパン+キュウリ+ソフトチーズ+半乾燥肉+サラミ+炭酸水。
2019年6月29日 午後。お客様はスイス国際航空でお帰りになった。7月6日夕方まで、お仕事、なし。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり