記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

ドタバタのいちにち、でも最後は飛んだ

スレッド
札幌から中山峠を越えて、ルスツ... 札幌から中山峠を越えて、ルスツへ。ここは中山峠。枯れた様な紅葉。きれいじゃ無い。それとも未だ早いのかな・・・。 ルスツのテイクオフにはこの車で... ルスツのテイクオフにはこの車で上げてもらいます。 山が少し秋色になって来た。... 山が少し秋色になって来た。 風は西風。テイクオフにテイクオ... 風は西風。テイクオフにテイクオフ準備の田原さん。 風は強め。しかし下の機体=西泉... 風は強め。しかし下の機体=西泉さんが乗る試乗機、リトル・クラウドのGT2-20。強風を全く感じさせない動きだ。 僕もリトル・クラウドのKago... 僕もリトル・クラウドのKagoo2-18で飛ぶ。上を飛ぶ紫色は、これもリトル・クラウドのMK3=岡田さんがタンデムパイロットにうっぷんを晴らすような、機敏な飛び方。 昆布岳に陽が落ちる。... 昆布岳に陽が落ちる。 きれいな夕方。ルスツ。... きれいな夕方。ルスツ。
2020年10月08日(木)倶知安から小樽トヨペットに向かった。その訳は、車の半ドア・アラームランプ&アラーム音が、各ドアは閉まっているのに鳴る。昨日倶知安トヨペットで治らなかった。セカンドオピニオンで小樽トヨッペットへ。ここでも治らない。諦めて、ルスツに戻って、飛んだ。

ワオ!と言っているユーザー

朝もや 倶知安

スレッド
朝もや 倶知安
2020年10月08日(木)朝
昨夕、車の半ドア警告ランプと警告音が鳴り出した、正常に閉まっているのに。で、小樽のトヨペットに行くうと向かったら、正常に戻った。・・ので、倶知安スキー場で車中。その朝、こんな朝がやって来た。羊蹄山の雲が時間とともに消えて行った。

ワオ!と言っているユーザー

黄昏フライト

スレッド
フランス人Mr.レミが来た!... フランス人Mr.レミが来た! 左からレミ、練習生加賀屋さん、... 左からレミ、練習生加賀屋さん、試乗機リトル・クラウドGT2-22に乗る彩ちゃん。 黄昏フライトだ!空の色がきれい... 黄昏フライトだ!空の色がきれい。強めの風。しかしリトルのGT2はキビキビ飛ぶ。僕が乗っているのは彩ちゃんの22よりも小さい20。 空中で会話をしながら飛んでいる... 空中で会話をしながら飛んでいるヨ。楽しいよ。信頼できる連中だから接近フライトも出来る。 「加賀屋さん」 「加賀屋さん」 「彩ちゃん」 「彩ちゃん」 夕闇迫る中、彩ちゃんが降りて来... 夕闇迫る中、彩ちゃんが降りて来た。 夕食は、釜揚げうどん。天ぷらと... 夕食は、釜揚げうどん。天ぷらとイカのリング唐揚げはスーパーマーケットで半額セール物。めんつゆは「にんべん」に限る。芋焼酎も「一刻者の赤」に限る。やっぱりワインよりも焼酎の方が酔うネ。この後片付けもせず、コテッと沈んで行きました、ルン。
2020年10月07日(水)夕方

ワオ!と言っているユーザー

タンデム飛行のお手伝い(送迎車運転)

スレッド
以前飛んだ「あさみちゃん」の同... 以前飛んだ「あさみちゃん」の同僚がパラ飛行体験にやって来た。しかし天気が不安定。パイロットの西泉さんは、どう飛ばすか悩むところ。体験者は難しい事はご存じないから(知る必要もない)ルンルン。 強風の北西風、さすが西泉さん、... 強風の北西風、さすが西泉さん、不安なく見事にテイクオフ! 先に飛んだ「あやちゃん」は同行の「大川さん」を撮影。 しかし、ぐんぐん上昇して行く。... しかし、ぐんぐん上昇して行く。これは多分、希望しない状況。降下する空域を目指して移動開始。 今日午前中のみなさま。... 今日午前中のみなさま。 ランチは、フランス人Mr.レミ... ランチは、フランス人Mr.レミの推薦する、真狩村の豚カツ屋。昨晩も行った。
2020年10月07日(水)天気がメッチャ不安定。

ワオ!と言っているユーザー

車中泊の魅力

スレッド
この時間が大好きだ。... この時間が大好きだ。 この時間を感じるために、僕は車... この時間を感じるために、僕は車中泊をしていると言ってもいい。「時間」そのものを感じる時だ。 10月に入ったら、極端にキャン... 10月に入ったら、極端にキャンピングカーの姿を見なくなった。フェリー運賃が冬料金になって安くなり本州へ?それと寒くなった、からか? ルスツふるさと公園も秋色になって来た。
2020年10月07日(水)朝

ワオ!と言っているユーザー

タンデムパイロット頑張る!ルスツ

スレッド
風が死んでいて(風が無い)タン... 風が死んでいて(風が無い)タンデムパイロットの高い技術力が要求される。パイロット岡田さん、頑張る!タンデムのパッセンジャー(パラの体験者)も頑張る! 眼下の雲を避けて飛ぶ。... 眼下の雲を避けて飛ぶ。 タンデムパイロット、西泉さんも... タンデムパイロット、西泉さんも無風の条件を頑張る! 今日のパラ飛行の気象条件はかな... 今日のパラ飛行の気象条件はかなりハード。小雨、無風。無風ならまだしも後風も。結局7名のパラ飛行体験者の最終者が飛び出したのは夕方の17:15。もうこの時期の夕方は「つるべ落とし」だ。ぎりぎり間に合った!・・おつかれ~。 今夜のお風呂はルスツ温泉。※こ... 今夜のお風呂はルスツ温泉。※この写真は6月に撮ったもの。 北海道の車中泊旅をしていて、お... 北海道の車中泊旅をしていて、お風呂って言ったら温泉になる、ほとんど。それくらい沢山温泉がある。稀に銭湯の事もあるけど入湯料どこでも450円。僕のお風呂予算は500円まで。このルスツ温泉は安いよ!村民は無料、村外者300円、65歳以上村外者200円。 この温泉はぬる目。多分39℃?... この温泉はぬる目。多分39℃?弱い硫黄泉。とても温まる。湯上がりのポカポカが長持ちする。温泉独り占め!ルン。 今日の夕食は、フランス人パラパ... 今日の夕食は、フランス人パラパイロットのMr.レミー推薦「真狩村のハーブ豚のカツ」。このバラ部位の肉200g税込み1,100円定食。確かに美味しいゾ、レミー、ありがとう。特に脂身がうまい。ご飯の盛り方を見て頂戴・・真狩村はエゾ冨士の羊蹄山麓。羊蹄山盛り付け、か?
2020年10月6日(火)雨、無風、後風・・パラ飛行には悪条件。それでもパラ飛行体験者を飛んでもらおうと、パラ飛行タンデムパイロットは頑張る!僕はそのサポートで、車の運転手を務める。

ワオ!と言っているユーザー

虹!

スレッド
倶知安からルスツに向かう道中、... 倶知安からルスツに向かう道中、京極村でこの虹!この虹を一見にするには惜しい。路肩に車を停めてしっかり見た!友にこの虹をLINEで送ったら「朝の虹は天候悪化の兆し、夕方の虹は好天の兆し」って教えてくれた。そしてその後、物知りの岡田さんが更に教えて下さった・・北半球では気象変化が西から東だからね。太陽の位置と虹を写す水の幕の位置関係・・・。と教えて下さった。納得。
2020年10月06日(火) 朝。天気が読み切れなくて、今日の遊び場を何処にする?ルスツで?望来海岸で?・・結局倶知安と赤井川の間の峠トンネル・樺立トンネル下で雨の車中泊。晩ご飯は鶏肉+厚揚げ+白菜+長ネギの水炊き。ポン酢で頂く。水炊き=これも簡単料理でイイね。

ワオ!と言っているユーザー

雪虫

スレッド
雪虫
2020年10月04日(日)ルスツのランディング場で岡田さんが「これ雪虫」って見せて下さった。これが飛ぶと2週間以内に降雪があるんだと。知らなかったぁ~。他の仲間もみんな2週間後の降雪の事、知っていた。へ~! 松に付く虫だって?

ワオ!と言っているユーザー

強風のルスツ

スレッド
1時間前まで小雨だったのに、こ... 1時間前まで小雨だったのに、この晴れ方!しかし今日いちに強風が続く様だ。外遊びダメね。朝走りも止める理由(強風=理由になるか?)が出来て走らず。七かまどがきれいだ。札幌の友いわく、七かまどの多い年は、雪が沢山降る、って。いろいろな言い伝えがあるンだね。 昨日、バハマのおじさんが、自家... 昨日、バハマのおじさんが、自家製の「山ワサビすりおろし醤油和え」を下さった。それを食べたいので、今朝は白いご飯を用意した。・・で?・・くぅ~!効くゥ!鼻の奥が痛い!でも美味しい。ご飯、お替わり! 2時間後、テイクオフのあるソリ... 2時間後、テイクオフのあるソリオイ山はこんな雲に。公園を吹く風もビュンビュン。車を風よけにして外朝食。
2020年10月5日(月)昨日と打って変わって、ド強風。

ワオ!と言っているユーザー

ドン曇り・風向きどっち?のルスツ

スレッド
試乗機のリトル・クラウド社GT... 試乗機のリトル・クラウド社GT2-22で飛ぶ。・・これイイね!Kagoo2-18に比べてずっとマイルド。しかし普通のパラに比べれば、機敏に動いてくれる。これはリトル・クラウド社の特性か? ライン長が短いせいか、操縦のダイレクト感がたまらんくイイ感じ。テイクオフのセッティング、飛行後の梱包・・・ストレスがない。 写真を撮るのも容易。Kagoo... 写真を撮るのも容易。Kagoo2-18は撮影時には気を使うけど・・。 今日の晩ご飯はマルちゃんの焼き... 今日の晩ご飯はマルちゃんの焼きそば。実は昼食もマルちゃん焼きそばだった。その時は肉無し、紅ショウガ無しだった。マルちゃんの焼きそば・・初めて使った。これいいね!簡単で。今回は水加減が適正でなかった様で、ベチョベチョになった。次回こそは! しばらくマルちゃん、お世話になります。
弱風のテイクオフを米国人練習生のMr.デレックが撮って下さった。機体はリトル・クラウド社GT2-22。背景は羊蹄山。
2020年10月04日(日)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり