記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

足寄動物化石博物館2

スレッド
足寄動物化石博物館2 足寄動物化石博物館2 子供達にも興味を持たせる工夫が... 子供達にも興味を持たせる工夫がなされている。 足寄動物化石博物館2 大きなスペースを設けて、化石発... 大きなスペースを設けて、化石発掘作業のミニ体験コーナーもある。発掘の楽しさをドキドキ感を体験させてくれる。 結局2時間半、館内に居た。面白... 結局2時間半、館内に居た。面白かった。開館の9時半にはわずかだった入館者も、昼前には結構な入館者が。学校が夏休み、会社がお盆休み、と言う事も有ってか、子供連れファミリーが多い。

ワオ!と言っているユーザー

足寄動物化石博物館

スレッド
朝7時、足寄動物化石博物館到着... 朝7時、足寄動物化石博物館到着。 もちろん、まだ人影はない。 もちろん、まだ人影はない。 の~んびり朝食。外気温22℃。... の~んびり朝食。外気温22℃。時たま陽が射す。 玄関 玄関 アショロア?がお出迎え。 アショロア?がお出迎え。 一般人400円、シニア&小学生... 一般人400円、シニア&小学生200円。アショロアのポスター。2500万年前の大型動物。この地で発見された。当時、足寄は海だった。 解説も判りやすい。僕が学芸員?... 解説も判りやすい。僕が学芸員?館長?らしい人に、化石はどうやって見つけるんですか?って質問したら、丁寧に教えて下さった。その折りに「ここは国立ですか?」と訊ねたら「いえいえ村立です」と誇らしげにお答えになった。 シロナガスクジラの骨格。ご存じ... シロナガスクジラの骨格。ご存じの通り、鯨はほ乳類だ。
2020年8月10日(月・祝)この博物館の開館は9時半。

ワオ!と言っているユーザー

足寄と言えば松山千春

スレッド
早朝、足寄湖道の駅出発、足寄の... 早朝、足寄湖道の駅出発、足寄の市街地に向かった。後ろのお城の様な建物は「チース工房」だって。でも現在閉館中。 やって来ました「千春の家」・・... やって来ました「千春の家」・・よ~く看板を見てネ・「映画 旅立ち ロケ地」・と。 足寄と言えば松山千春 雰囲気、有るね。 雰囲気、有るね。 ふ~ん、と思いながら小さな市街... ふ~ん、と思いながら小さな市街地を自転車で走っていたら「千春の生家、こっち」の看板を辻に発見。で、行ってみた。・・足寄駅から800m位、ロケ地からも800m位の所に有った。 ここ。before と aft... ここ。before と after のポスター付きで?・・変なの。 ここが本当の生家なんだぁ。表札... ここが本当の生家なんだぁ。表札もあり。・・あ~良かった!銅像が建っていなくて。ルスツ近くの真狩村では細川たかしが、雨の日も風の日も雪の日も、立っている。足元のボタンを押せば歌ってくれる。北島三郎の知内町(函館の西方)はどうだろう。
2020年8月10日(月・祝)早朝。昨晩、足寄出身の芸人が居たはずだ・・確かシンガーソングライターの松山千春だ。車に積んでいるCD箱を見たら、有るではないか!松山千春のCDが。早速掛けてみた。イイね、イイね!特に「季節の中で」と「大空と大地の中で」が気に入っている。この曲達、寒い寒い足寄だから生まれた曲だね。聴き入っていると、地方出身者の都会人になった者には、涙が出てくるなぁ~。しかしだ、仲間内の松山千春を訊ねてみたら、一様に「歌は好きだけど、その他がね~」だった。何で?僕、松山千春の顔さえ知らぬ。

ワオ!と言っているユーザー

修学旅行コースみたい2

スレッド
霧の摩周湖から次は阿寒湖だ。途... 霧の摩周湖から次は阿寒湖だ。途中弟子屈の村外れで、天ぷら蕎麦を食べた。最近味と香りに満足するソバに当たっていない。これもダメ。・・っう?僕の味覚神経が低下したのかな?・・と、まあ太陽がちらほら射している阿寒湖観光船乗り場到着。団体観光バスは一台も見ない。 まりもの阿寒湖だ。途中小雨だっ... まりもの阿寒湖だ。途中小雨だったのに、太陽が出た。国内旅行社勤務時代、何度も来たはずなのに、全く覚えがない。 お土産物屋通り。お盆連休中だと... お土産物屋通り。お盆連休中だと言うのに、客が極端に少ないな~あ。 アイヌの木彫りは健在だ。しかし... アイヌの木彫りは健在だ。しかし客足がない。 阿寒湖の写真を撮って、すたこら... 阿寒湖の写真を撮って、すたこらさっさ。足寄に下る。まさに阿寒湖からだ~っと下るのね、足寄(アショロ)まで。この足寄駅、今は列車は廃線になった。道の駅足寄。この道の駅、ざわざわしていて気に入らない。で、スーパーで買い物して他の道の駅に移動。 Google地図で見てみると、... Google地図で見てみると、この足寄湖道の駅、静かそう。今夜はここに決まり。 晩ご飯を作る気力なし。スーパー... 晩ご飯を作る気力なし。スーパーマーケットお寿司にイカのフライ、キャベツを刻んで白ワイン。これで充分だ。
2020年8月09日(日)

ワオ!と言っているユーザー

修学旅行コースみたい

スレッド
500円の駐車料金が惜しくて、... 500円の駐車料金が惜しくて、あまり期待していなかった。しかし摩周湖駐車料金と共通500円です。って言われて、んなら、って駐車場に車を入れた。そして奧に見える景色を見て!うっ!こりゃすごいぞ! こんなに簡単に地球の中身が出て... こんなに簡単に地球の中身が出ている所に行ってもいいの? う~っ!すごいの一言だ。この黄... う~っ!すごいの一言だ。この黄色と白のアイスクリームみたいなのは何だ?! これ!台湾で食べる、あのアイス... これ!台湾で食べる、あのアイス・・何て言ったけ?牛乳を凍らせて、かき氷にするヤツ・・ほら!あれだよ。 この穴が地球の心臓までつながっ... この穴が地球の心臓までつながっているのかな?この写真を撮ろうとカメラを近づけると、この穴からの熱風の「息」がレンズを曇らせるし、手が火傷しそうなほど熱い! 地球が生きている現場に興奮した... 地球が生きている現場に興奮した。嬉しい。その後穏やかな樹林のドライブが続く。行き先は摩周湖。 高度を上げるに従って、ガスが濃... 高度を上げるに従って、ガスが濃くなって来た。 摩周湖第1駐車場着。あ~やっぱ... 摩周湖第1駐車場着。あ~やっぱり。布施明の歌の通り、霧の摩周湖だ。駐車場のおじさんが「想像力豊かにご覧下さい」って入場車に声掛けされていた。もっともだ。摩周湖の駐車場は第1と第3がある。何故第2駐車場が無いのか、この駐車場のおじさんに訊ねた・・納得の行く説明は得られなかったナ。
2020年8月09日(日)硫黄山・摩周湖

ワオ!と言っているユーザー

早朝4時スタート、美幌峠へ

スレッド
紋別のキャンプ場。時間は4時半... 紋別のキャンプ場。時間は4時半。沢山のキャンパーが居る。車のナンバーも全国様々。 乗用車+テントのキャンパーは道... 乗用車+テントのキャンパーは道内の人がほとんど。夏休み&お盆休みでファミリーが多い。 早朝4時スタート、美幌峠へ 北見平野に出た。広々とした風景... 北見平野に出た。広々とした風景。作物は手前が大豆、向こうはタマネギ。朝7時半の斜光線がなお気持ちイイ。 この周辺はタマネギの大産地。 この周辺はタマネギの大産地。 美幌町市街地から徐々に高度を上... 美幌町市街地から徐々に高度を上げて、美幌峠。あれ~!霧の中。予定ではここで朝食だった。そそくさと屈斜路湖へ降りて行く。 猫の目天気ですゥ。屈斜路湖。ク... 猫の目天気ですゥ。屈斜路湖。クッチャロ湖とは違います。湖畔の砂を15センチも掘ればお湯が出る。 理系の学生?若者が嬉しそう。 理系の学生?若者が嬉しそう。
2020年8月9日(日)朝。明日は雨予報。なら今日の内に有名な山の湖三つを見ておこう、って訳で早朝朝飯前に出発。

ワオ!と言っているユーザー

アップを忘れていた稚内

スレッド
アップを忘れていた稚内 JR稚内駅から東へ80m、稚内... JR稚内駅から東へ80m、稚内漁港前にこれはある。 中の一階一画に、こんなレトロな... 中の一階一画に、こんなレトロな雰囲気があった。 その辻から、仕事帰りのサラリー... その辻から、仕事帰りのサラリーマンが千鳥足で出て来そう。 アップを忘れていた稚内 「月光仮面のおじさんは、正義の... 「月光仮面のおじさんは、正義の味方だいい人だ・・疾風のように現れて、疾風のように去って行く・・」・・あれ?まぼろし探偵とごちゃ混ぜか?月光仮面、僕の内にはテレビが無く、おさやんゲ(家)で見せてもらった。 アップを忘れていた稚内 この雰囲気、僕は知らない。子供... この雰囲気、僕は知らない。子供の頃、周囲は田んぼと山ばかりだったから。食べ物屋は1里(4キロ)行かないとなかった。
2020年8月5日(水)

ワオ!と言っているユーザー

焼き茄子

スレッド
ガソリンバーナーに網を乗せ、つ... ガソリンバーナーに網を乗せ、つやつやの茄子を乗せる。 イイ感じヨ、ルン。 イイ感じヨ、ルン。 うまく行った。香りもいいゾ。ル... うまく行った。香りもいいゾ。ルンルン。 うどんを1束、茹でる。乾燥ワカ... うどんを1束、茹でる。乾燥ワカメも使ってみる。焼き茄子に生姜がない。ショウガないなあ、チューブ生姜を使った・・ダメダぁ。チューブ生姜は薬品臭くてダメだな。 昼食、こんな具合ね。太陽も出て... 昼食、こんな具合ね。太陽も出ている。気持ちいイイ! 浜頓別の中心部 浜頓別の中心部 僕の行く方向は、紋別方面。 僕の行く方向は、紋別方面。 昼食終えて、網走方面に移動。こ... 昼食終えて、網走方面に移動。ここは何処だったっけ?・・そう「北見神威岬公園」だ。
2020年8月8日(土)クッチャロ湖一周は2時間掛からなかった。車に戻ったのは11時。よし!昨日浜頓別のAコープで買った、茄子を焼く。

ワオ!と言っているユーザー

クッチャロ湖一周

スレッド
朝8時。晴れて来た!風はまだ。... 朝8時。晴れて来た!風はまだ。よし!予定通り(予定なんて無いけどネ)クッチャロ湖一周しよう。 空が広いから、雨が風がどうなる... 空が広いから、雨が風がどうなるか、良く判る。 げっ!話に聞いていた熊のウンチ... げっ!話に聞いていた熊のウンチではないか?熊はウンチをする時、何故か道の真ん中にするって、比布の渡部(ワタナベ)さんが仰っていたな。これだ! クッチャロ湖一周 ・・で、この看板。北海道は安易... ・・で、この看板。北海道は安易に林道やサイクリングロードに入れない。赤シャツ、気を付けろ?! クッチャロ湖の湖口。クッチャロ... クッチャロ湖の湖口。クッチャロ湖一周・・な~んあだ、30kmしか無かった。ちょっと拍子抜け。
2020年8月8日(土)朝6時、まだ雨が降っている、風も。予報では10時には太陽が出る様だ。ならば、グダグダお布団の中でしようよ、ルン。

ワオ!と言っているユーザー

クッチャロ湖畔到着

スレッド
ここはクッチャロ湖。美幌峠の所... ここはクッチャロ湖。美幌峠の所のは屈斜路湖(クッシャロコ)、こっちのはクッチャロコ。ややこしい。どちらもアイヌ語の「トー・クッ・チャロ」と言われ「沼から水の流れ出る口」という意味らしい。 雨も止んだから気持ち良くテーブ... 雨も止んだから気持ち良くテーブルを出して、遅い昼ご飯を・・・ 乾麺のそばを茹でた。あさつき(... 乾麺のそばを茹でた。あさつき(こちらでは小ネギ、って書いてある)を刻んで、海苔も、ワサビも。・・あ~っ!沢山作り過ぎた~ぁ。お腹が・・・ 雨が止んだり降ったり・・しかし... 雨が止んだり降ったり・・しかし広い湖面の上を見れば、雨が近づいて来るのが良く判る。このキャンプ場、一人400円。水洗トイレ、炊事場、コインランドリー、温泉(代金別)もある。嬉しいことにゴミも捨てられる(ゴミの処分にいつも悩む)。 遅いランチからいくらも経過しな... 遅いランチからいくらも経過しない内に夕食時間。今日はうなぎ、って朝から決めていた。この町にスーパーが有った。で、買ったのはこの赤い国原産の税別880円! 電子レンジなんて無い、どうやっ... 電子レンジなんて無い、どうやって温める?・・湯煎にした、タレが逃げないようにネ。後で知ったけど、アルミホイルに包んで、タレがこぼれないよう様にアルミホイルの両端を折り曲げ、フライパンで焼く・・次回やってみるネ。インゲン豆は蒸した。「サトウの白米」は容器のままお湯で15分。 喰った~!訂正・・食べた~ぁ!... 喰った~!訂正・・食べた~ぁ!赤い国の鰻さん。油が乗っています!・乗り過ぎとも言います、ヘロ。でも食べた、でも二度目は無いかな。せめて粉山椒は沼津の富田屋製を振り掛けたかったナ。う~!昼から食べ過ぎ!
2020年8月7日(金)午後。国道238に戻って直ぐに、ヤマト配送センターも有る規模の町に来た。浜頓別(ハマトンベツ)だって。そばにはクッチャロ湖が有るではないか!湖畔に行ってみよう・・おっ!温泉が有るぞ?ネットで調べてみたら14時までは400円!しかも泉質は僕の好きなツルツル系と来たもんだ。お風呂二日入ってないからね。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり