記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

997.RADWIMPS 歌詞の作り方

1 tweet
スレッド
997.RADWIMPS 歌詞...
日曜日の夜は、何となくテレビを見ていることが多いです。

この前は「関ジャム」

ゲストはRADWIMPSの野田洋次郎さん。



歌詞づくりの方法を惜しげもなく話されていて、作詞や言葉の概念がガラッと変わるお話でした。



印象的だったのは

「前前前世の時は曲が先にあって、リズムのいい言葉を入れたら、あの言葉が生まれた」

「言葉には元々意味などない。重要な言葉を並べ替えて詞を作る」



その言葉を受け取った聴く側が、その言葉から出来事を身近に感じたり、地球の裏側からの言葉として受け取ったりする。とコメントされていました。



言葉には元々何の意味もなく、それを聴いた人が自分の経験から、その歌詞に多くの意味を持たせている。



ヒットする、しないは、言葉の並び替えなのでしょうか。天才的〜✨



多くの意味を持たせているその歌詞は元々何の意味もない言葉。言葉で連ねた自分の経験も何の意味もないのか。

なんてね。笑



言葉を並び替えで使ってみましょうか。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり