記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

ブログスレッド

  • 979.思えない。を、思える。にするコツ。

979.思えない。を、思える。にするコツ。

1 tweet
スレッド
979.思えない。を、思える。...
ほんとかどうかは関係ない。そう思うことが大事。



といいました。



「思えないの、、」もっと詳しく教えて。という方からメッセージいただきました。



「思うこと」とは「言葉を入れる」ことです。



人は「言葉」によってイメージされ感情が動きます。もっというと五感によってイメージされ感情が作られるのです。



そのスピードは0.1秒。その後その感情から作り出されたホルモンが出るまでに0.4秒。



例えば、昨日は金沢は土砂降り。こう言っただけで、自分の中のイメージが湧き、「イヤ」「寒い」「どんより」という言葉とともにネガティヴな感情。名前がついてる感情の場合も、なんとも言えない感情の場合もあります。



そこに気づいてやる。

「嫌」って思ってもいいから、すぐに気づいて「新しい傘の出番❗️」「あ〜雨の石畳は風情がある」なんて

ワクワクする言葉、楽しい言葉に変えてやると、気分、感情が変わりませんか。

この感情のまま考え、行動するとうまくいくんです。



これまで生きてきた中で長いこと使っていた言葉による自分の反応。

これが潜在意識に入っています。

これに流されないで意識して言葉を言い換えて使う。その言葉を使ったりイメージすることが「思うこと」となり、それを繰り返して潜在意識にもう一度入れ替えられます。



みんな自分のこと変だと思ってるんじゃないか?⤵️⤵️

いいえ!みんなあなたの大ファンで応援しています!⤴️⤴️



うっそーー?ほんとぉ?



ほんとかどうかなんて関係ないんです。

その言葉を使って、思うことが大事。



言い慣れないうちは言葉の入れ替えトレーニングしましょうね😊😊



気づきは一瞬

トレーニングは一生



どっかで聞いたな、笑笑



SBTメンタルトレーニングの講座でお話しする内容です。お問い合わせください、待ってます😊





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



お問合せはこちら↓↓↓↓

http://coccokarada.com/contact



ホームページはこちらから

http://coccokarada.com/



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ときどきタレント #ココロとカラダ #コーチ探せる #タレントコーチ #メンタルコーチ #全国出版オーディション #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり