例年の忘年ゴルフ会に行ってきました。今年の打ち納めです。
今年は何が変わったとか意識が変わったということはなかったのですが、ショットが全体的にまとまってきました。
その一方で3〜4週間間が空くことが多く、パターの勘を取り戻すのに数ホールかかるケースが多かった気がします。
さて、今日は前半トリッキーな方だったとはいえ、苦戦しました。ショットは全体的にスライス気味でジャストミートがほとんどなかったです。アイアンも右へ右へと流れてしまいました。パターは1パットがほとんどなかったものの3パットもほとんどありませんでした。
後半はパーも取れるようになりましたが、トリプルも打っており、若干苦戦しましたが、まあ上々の出来でした。最後パーオンしながらの3パットでのボギーは勿体無かったですが。
結局51−46の97でした。来年は平均95以下になると良いな。
塗装前です
塗装後です
デカールは失敗しましたが、最後のクリアを吹いて終了させたいと思います。
クリアはmax factoryのクリア50%を吹きました。
相変わらず若干白化した気がします。
これで組み立てて写真撮影して完了とします。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:20時間20分
組み立て後です
頭部ヘッドとふくらはぎのスラスター、ビームライフルのスコープを組み立て、接着しました。
長かったですが、後は写真撮影して完了です。
コアファイターの細部塗装、が残っていますが、いまいち失敗したのでコアファイター単独で写真に撮ることはないでしょう。
本日の製作時間:0時間5分
累計製作時間:37時間50分
塗装前です
塗装後です
クリアパーツが付いているパーツと塗り残していたパーツにクリアを吹きました。やはりなんか白化している気がしますが、まあこれでいいでしょう。
後は、メタルパーツを接着したり、顔の接着等を行なって、完成です。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:37時間45分
塗装前です
塗装後です
ようやく最後の仕上げのクリアを吹きました。クリアパーツがあるところは後ほど吹くことにします。
MAX factoryのクリア50%を吹きました。出た当初は品切れで全く買えなかったのですが、最近は結構あるようです。
写真では前後の差がよくわかりませんね。現物を見ると、しっかりツヤが消えたような気もしますが、軽く失敗して白化しているような気もします。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:37時間30分
シーズン終了と思っていた我がPHIですが、奇跡的にまだPOに進出する可能性が残ったようです。
DALに負けたところで可能性は潰えたかと思いましたが、先週まさかのDALが完封負け。地区優勝の可能性すら残りましたが、さすがに今週DALがかって地区優勝を決めました。
これまで負け越しに近かったのでWCでの進出なんてありえないと思っていたのですが、最後勝ってMINが負けるとPO行けるようです。
それにしても、シーズン途中から出るニック=フォールズの勝負強さというか、期待させる勝ち方というか、これはなんでしょうね。デビュー当時もマイケル=ヴィックのバックアップの時は神がかったプレイを見せ、これで10年QB考えなくていいわ、と思ったら、翌年は開幕からの体たらく。今年も神様仏様ニック様状態となってしまいました。
まあとにかくPO行けるなら行って欲しいです。
FLY! EAGLES FLY!
免許の更新に行ってきました。
これまで目で引っかかったことはなかったのですが、年々視力低下は気になっていました。そして、ついに今回1回目引っかかってしまいましたorz30分ほど休憩して再チャレンジということになり、なんとかクリアすることができましたが、かなりおまけしてもらった感があります。今後視力が回復する気もしませんし、近いうちにメガネを作らないとならないでしょうね。少なくとも次回の更新までには作っておかないと2回目の検査でも通らず、検定料を没収されてしまいそうです。
同列で語るべきではないかもしれません。
何を考えて商品化したんだ?の天使もえのプラモデル。なんとヨドバシでは成人指定です。そのうちモデグラの廣田恵介の組まず語り症候群に登場することでしょう。資料を集めないとw
もう一つは、最近ハセガワが突き進んでいる女性フィギュアのシリーズで今回はレースクイーンです。1/24のレースマシーンのキットなんか持ってたかな。
それにしても、最近プラモ業界カオスと化してますね。良い時代なのか、悪い時代なのか。
パーツ構成です
組み立て終わりです
アンテナとかエッチングパーツの組み立てを行いました。
ジェリンカンは、今回作っているバージョンでは不要でした。
エンジングリルは、接着がなかなか難しかったのですが、それなりにうまくいったのではないかと。
コマンダーズハッチのクッションはうまくはまらなかったので削りましたが、固定位置があってたのかやや不安ですね。
そして、アンテナは、確かに治具があるのですが、全く綺麗には曲げられませんでした。また、非常に柔らかいので持ち運びの時にボロボロになってしまいそうです。これを運ぶ人ってどうするんですかね。
ともかく、これでようやく全体が組み上がりました。
本日の製作時間:1時間15分
累計製作時間:9時間45分
パーツ構成です
組みました
砲塔の組み立てを行いました。これまで組んできたものを集合させただけですので、特に問題はありませんでした。
本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:8時間30分
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ