10月
19日,
2018年
明日はいよいよ”福祉とボランティア活動展”です★
実行委員の皆様をはじめ、市内の福祉施設・団体、ボランティアの皆様のご協力のもと、無事、開催する運びとなりました。
皆さまのご来場をお待ちしております。
イベントの詳細は下記のリンクをご参照ください。
http://www.138sk.org/index.php/event/117-e004
地域福祉グループ
9月
6日,
2018年
FMいちのみやに「一宮市赤十字奉仕団」さんが出演されます!
先日、一宮市総合防災訓練が開催されましたが、「一宮市赤十字奉仕団」の活動の1つとして炊き出し訓練のお手伝いもされており、これから各連区で実施される防災訓練でも活躍が予定されているそうです。
その他、救急法の講習指導や献血会場での呼び込みなど幅広く活動されていますので、興味や関心のある方はぜひ放送をお楽しみに!
「一宮市赤十字奉仕団」に関するお問い合わせは、事務局(℡0586-73-0696)までお願いします。
地域福祉グループ
◇◆◇◆――――――――――――――――――――――――――――――
『いちのみやの輪』は、FMいちのみやと一宮市市民活動支援センター、
社会福祉協議会3社のコラボ企画です。
社会福祉協議会に登録しているボランティア団体さん、個人の方で、
FMいちのみやを通じて自分たちの活動を発信してみたい方は、
社会福祉協議会本部までご連絡ください!(℡0586-85-7024)
――――――――――――――――――――――――――――――◇◆◇◆
9月
6日,
2018年
”福祉とボランティア活動展”のチラシができました!
チラシには、当日開催される催し物の内容や時間などが掲載されています。
お子様向けにぬりえのページもあり、イベント当日に持ってきていただけると素敵なプレゼントも用意していますので、皆様ぜひお誘いあわせのうえ参加いただけたら幸いです。
チラシの詳細は下記のリンクをご参照ください。
http://www.138sk.org/images/event/file_20180905_01.pdf
http://www.138sk.org/images/event/file_20180905_02.pdf
http://www.138sk.org/images/event/file_20180905_03.pdf
地域福祉グループ
9月
3日,
2018年
「目や耳の不自由な人と一緒にカレーを作って食べよう!」
今回のテーマは『目や耳の不自由な人と一緒にカレーを作って食べよう!』で、文字通り視覚や聴覚に障害がある方と一緒に体験しました。
障害がある方と接する機会が少ない子ども達にとっては、どうやってコミュニケーションをとればいいのか悩みながらのスタートとなりました。しかし、調理が進むにつれて、視覚障害者へは声を掛けあわないと意思の疎通ができないことや、聴覚障害者へは身ぶり、手振りで表さないと伝わらないことに気づき、カレーが出来上がる頃にはお互いが笑顔で上手にコミュニケーションが取れるようになっていました。
午後からは、視覚障害者からスマートフォンを活用して講義資料に記載されている内容を把握できるアプリの説明を受け、実際に講義資料をカメラで撮影して、記載されている文章を読み上げてくれることに驚いていました。
今回は障害者の皆さんをはじめ、食生活改善グループやガイドヘルプボランティア、手話サークルのボランティアさんなど、たくさんの方々にご協力をいただき、開催することができました。
皆さんのご協力に感謝するとともに、この体験を通して子ども達に少しでも何かを感じてもらい、伝わったものがあればいいなと思います。
次回は10月27日、28日。びさいまつり会場で赤い羽根共同募金の街頭募金を体験する予定です。
今後も随時、活動報告をアップしていきますのでお楽しみに!
尾西支部
8月
20日,
2018年
夏期の家庭体験事業が行われました!
家庭体験事業とは、かつての里親ボランティア事業のことで、児童養護施設で生活している幼児から高校生までの子どもたちを数日間家庭に迎え、一般家庭の生活の場をボランティアさんに提供していただくというものです。 長年この事業でご協力いただいている施設は、社会福祉法人照光会 照光愛育園さんです。
実施期間はゴールデンウィーク(春期)とお盆(夏期)と年末年始(冬期)の年3回で、事業のポイントは、普段大人数で生活する施設とは異なる家庭的な雰囲気を子どもたちに経験してもらえることです。
子どもたちを受け入れてくださっている家庭体験ボランティアさんの中には、ひとりの児童が中高生になるまでの成長過程を長期にわたってあたたかく見守ってくださる方もいらっしゃいます。
近年、子どもたちを受け入れてくださる家庭体験ボランティアさんが減少しています。
社会福祉協議会では、家庭体験ボランティアさんを募集していますので、少しでも興味のある方は尾西支部(63‐4800)までご連絡ください!
~家庭体験事業までの流れ~
①申込書の記入(尾西支部窓口)
☟
②職員との面談
☟
③受け入れの調整
☟
④家庭体験の実施
尾西支部
8月
8日,
2018年
「いちのみやの輪」に「いこいの森」さんが出演されます!
「いこいの森」は、おでかけ広場にも登録しており、地域のみなさんが気軽に立ち寄れる集いの場として開放している集いの場です。その中でスタッフが、足腰の維持、認知症予防など、健康サポートとなる取り組みを実施しています。
ラジオの中で、その取り組みについてご紹介をいただきました。是非、お聞きください!
「いこいの森」の開催日時等、詳細は以下のとおりとなっております。興味のある方は、事前にお問合せのうえご参加ください。
住 所:一宮市桜2丁目11-3
電 話:0586-59-8151
参加費:100円(材料費)
開催日時
毎週月曜日:午前10時から正午 毎週火曜日:午前9時から正午
毎週木曜日:午前11時30分から午後1時30分
毎週金曜日:午前10時から正午/午後1時30分から3時30分
参加を希望される場合、予約をする必要があります。8月23日(木)にはイベントを開催し、ビックリ箱を作る予定とのことです。
地域福祉グループ
◇◆◇◆―――――――――――――――――――――――――――
「いちのみやの輪」はFMいちのみやと一宮市市民活動支援センター、
社会福祉協議会3社のコラボ企画です。
社協に登録しているボランティア団体さん、個人の方で
FMいちのみやで自分たちの活動についてお話ししたいという方は
社会福祉協議会本部までご連絡ください!(℡0586-85-7024)
―――――――――――――――――――――――――――◇◆◇◆
7月
26日,
2018年
夏休みこども盲導犬教室を開催しました
毎年大変人気のある講座で、昨年度までは市内の小学4~6年生を対象に行っており、応募しても抽選で落ちる児童が多くいましたが、今回は対象を小学5,6年生に変更し、応募者全員に参加してもらうことができました。
中部盲導犬協会から、武重(たけしげ)さんとPR犬のオプティに講師としてお越しいただきました。参加者が多く、全員が体験をすることはできませんが、3名の児童に盲導犬と一緒に歩く体験をしてもらうことができました。
また来年も開催する予定ですので、社協の広報やウェブサイトなどをチェックしてくださいね。
武重さんから、盲導犬を一頭育てるには500万円かかり、その90%は寄付や募金で成り立っているというお話がありました。名古屋駅の名鉄百貨店正面玄関前にて街頭募金を行われているそうなので、お近くに寄られた方はぜひご協力をお願いいたします。日程等は中部盲導犬協会のウェブサイトをご確認ください。
地域福祉グループ
7月
26日,
2018年
夏休みのこども向け教室スタート!
手話教室では、最終日にみんなの前で自己紹介をします。それに向けて、今回は自分の名前やあいさつの手話を覚えました。なれない手話に苦戦していましたが、しっかり表現できていましたよ☆
点字教室の目標は、絵本を点訳して点字本をつくることです。そのため今回は、点字の仕組みや打ち方を勉強しました。次回からはいよいよ点訳がスタートします。みなさん、がんばりましょう!
最近は暑い日が続いています☀体調や安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください♪
木曽川支部
7月
26日,
2018年
「こどもボランティアスクール」開講!
昨年に引き続き7月から12月までの間に、赤い羽根共同募金の街頭募金ボランティアや、障害者スポーツとして「車椅子ツインバスケ」など、全6種類の体験を用意しました。
たくさんの応募があった中から抽選で選ばれた20名が参加し、初めて会う子ばかりで最初は少し緊張気味なスタートとなりましたが、お昼までにはみんな仲良くなり、元気も出て、積極的に取り組んでいました。
初回は「高齢者疑似体験」と「盲導犬教室」を行い、実際に補装具を着けて80歳になった気分を味わったり、盲導犬の活動について学びました。
次回は9月3日。「目や耳に障害がある方と一緒にカレーを作って食べる」予定をしています。
今後も随時、活動報告をアップしていきますのでお楽しみに!
尾西支部
7月
23日,
2018年
まだまだ募集中です!
講座の詳細はこちら http://www.138sk.org/index.php/kouza
地域福祉グループ