記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

株式会社グラント 29周年記念忘年会を振り返って

スレッド
株式会社グラント 29周年記念... 株式会社グラント 29周年記念...
株式会社グラントは、1995年12月25日にマンションの一室で設立されました。
私がフリーエンジニアとしてERPに初めて取り組んだのは1994年12月。このため、今回の忘年会は、グラント設立29周年の節目であると同時に、私自身のERP着手30周年を祝う特別な機会でもありました。
こんな素敵な忘年会が開催できたことをうれしく思います。
 
設立の原点と成長の軌跡
設立当初から、グラントはERPという革新的な分野に挑戦してきました。ERPは基幹業務システムにおける最終形態であると確信していたからです。
 
1996年に開始したシステムインフラ事業は、当初、長年にわたり利益率の課題を抱えました。しかし、「システムインフラはどんな時代でも最新技術を提供できれば必ず需要がある」という信念が私たちを支えてきました。近年の3年計画による大改革を経て収益の大幅な改善を果たし、現在では社員数で最大勢力の部門となりました。2025年度には、収益面でも最大部門となる見通しです。
 
一方、2012年に開始した電子投票事業は、ガラケーと3G電波環境という当時の技術状況の中で船出しました。QRコードなどの新しい技術を一般利用者に普及させることに苦労した部門です。しかし、私たちの発想に時代が追い付く形で、コロナ禍において「人が集まる」ことが否定された際に大きな需要が生まれました。現在では、日本で最も採用されている電子投票システム「e投票」として、その地位を確立しています。
 
 
ERP事業の転機
ERPは設立当初からグラントの収益基盤でしたが、当初のコンサルタント中心の事業は次第にアドオン開発へと偏り、ERP本来の業務改革や最適化とは距離がある状況に陥っていました。この状況を転換するきっかけとなったのは、AI技術の登場です。
 
キャッチフレーズ「The sky is the limit.」のもと、ERP事業の可能性を最大限に引き出すため、新たな方針が打ち出されました。全員がコンサルタントとしてのスキル向上を目指し、同時にアドオン開発を支援する自動生成ツール「D2AQ」を開発。これにより、ERPの持つ本来の力を顧客に届ける環境を整えました。
 
 
忘年会の意義
今回の忘年会では、これまでの歩みを支えてきた社員および契約社員の皆様に感謝の言葉を述べさせていただきました。グラント黎明期から在籍するエンジニアの紹介や、システムインフラ部門の成長、電子投票事業を含む3部門が安定黒字を確保していることをご報告しました。
 
「グラント」という社名には、「認める」「承諾する」という意味が込められています。この名前には、社員一人ひとりの夢を認め合い、助け合いながら共に実現していくという思いが宿っています。この組織を通じて、関わるすべての人々が成功をつかむ――これがグラントの存在意義です。この理念を改めて共有し、全員で意識を新たにしました。
 
 
2025年に向けて
2025年にはAI技術のさらなる進化や「e投票」の新バージョンリリースが控えています。今回の忘年会は、過去の挑戦を振り返りつつ、未来への決意を共有する貴重な場となりました。
 
 
まとめ
設立以来、挑戦と革新を続けてきたグラント。その29周年記念忘年会は、これまでの成果を称え合い、さらなる成長を誓い合う場となりました。これからも「革新的な価値をもたらすIT技術を提供するエンジニア集団」として、未来への歩みを続けていきます。

演奏は、"RYOCOMonster and LUCKY ComeComeS"(cl山下拓郎/gt高田亮介)
異世界をデリバリーしていただきました。

ワオ!と言っているユーザー

「キツイ運動や食事制限」という表現に意識に物申す!

スレッド
「キツイ運動や食事制限」という...
美しく健康な体を目指すための生活改善と体調管理のヒント

はじめに
美しく健康な体を手に入れたいと考える人々にとって、生活習慣の見直しと体調管理は重要なテーマです。ただし、「運動はつらいもの」「食事管理は我慢するもの」といった認識は見直す価値があります。運動は身体を喜ばせ、適切な栄養管理は体に必要なエネルギーを与えるものです。本記事では、楽しく持続可能な健康づくりの方法をご紹介します。
 
1. 明確な目標を設定する
健康的な生活の目標は、見た目の美しさだけでなく、心身の充実も含めたものにしましょう。体重の数値だけでなく、筋力の向上、スタミナの増加、精神的な安定など、自分にとって意義のある目標を設定してください。
 
2. 栄養バランスを重視する
美しく健康な体は、体に必要なエネルギーと材料を適切に摂取することで作られます。以下の要素をバランスよく摂りましょう。
 
たんぱく質: 筋肉の修復と成長をサポートします。
炭水化物: エネルギー源として重要です。
脂質: ホルモンの生成や細胞機能に必要です。
ビタミン・ミネラル: 身体の調整と免疫力の維持に不可欠です。
水分補給: 十分な水分を摂ることで代謝が促進されます。
体重管理にこだわりすぎるのではなく、健康な体が必要とする材料とエネルギーを適切に摂取することを目指しましょう。体が本当に必要とするものに気づくことで、無理なく美しく健康な体が手に入るはずです。
 
3. 楽しい運動を取り入れる
運動は体を喜ばせるアクティビティです。自分が楽しめる運動を見つけ、生活に取り入れましょう。
 
有酸素運動: ウォーキング、ランニング、サイクリングなどで心肺機能を高めましょう。
筋力トレーニング: 自重トレーニングやウェイトリフティングで筋肉を鍛え、基礎代謝を上げましょう。
柔軟運動: ストレッチやヨガで体の柔軟性を保ち、ケガのリスクを減らしましょう。

4. ポジティブなマインドセットを保つ
心身の健康には精神的な安定も重要です。
 
ストレス管理: 瞑想や趣味に時間を割いて、ストレスを解消しましょう。
睡眠の質の向上: 毎日十分な睡眠を確保し、体の回復をサポートしましょう。
進捗の記録: 目標に向かう過程を記録して成功体験を積み重ねましょう。

5. 長期的な視点を持つ
短期的な結果ではなく、持続可能な生活習慣を身につけることが大切です。小さな変化を積み重ねることで、大きな成果が期待できます。
 
おわりに
健康的な生活を目指すためには、体が必要とするエネルギーと栄養を楽しみながら摂取し、心地よい運動を日常に取り入れることが大切です。「美しく健康な体づくり」は制限ではなく、体が求めるものに応えるプロセスです。
 
「キツイ運動や食事制限」という表現に物申す! 内なる自分に問いかければ、それは自分自身の利益、メリットでしかありませんので、本能的に楽しい行動であることに、早く気が付けるようになりましょう。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

また・・・

スレッド

ワオ!と言っているユーザー

金楽寺町の静寂は破られた

スレッド
金楽寺町の静寂は破られた 金楽寺町の静寂は破られた
久方ぶりのカー軍団の襲撃により、金楽寺町のごみ置き場が危機にさらされた。
「もう二度としない」と固く誓った完全武装。しかし、運命は再び試練を課してきた。

武装の準備:
グロックのブルーガンに高倍率スコープと高出力グリーンレーザーを装着し、静かに照準を調整する。
目標は、町内を騒がす20を超える戦闘部隊。

戦闘:
被害の報告は既に届いていた。勝ち誇ったように暴れ回るカー軍団が視界に入る。
狙いを定め、一斉にレーザー連射攻撃を開始。パニックに陥った敵たちは、甲高い声をあげて四方へ散り始める。
逃げ場を探す者、遠く離れて様子をうかがう強者たち。
距離100m〜200mの遠方でも、正確な射撃で一体ずつ撃退する。
有効射程は500mを超える。

勝利の瞬間:
戦闘時間はわずか1分以内。全てのカー軍団は駆逐され、町内には再び平穏が戻った。
静かな住宅地。それが金楽寺町のあるべき姿だ。

ワオ!と言っているユーザー

真っ白な未来

スレッド
僅かな晴れ間をついて、離陸を試... 僅かな晴れ間をついて、離陸を試みます。 しかし、すぐに荒天。 機長、あ... しかし、すぐに荒天。
機長、あなたも困難に立ち向かう同じ人種のはず。
スロットルは全開で。
健康にいいからね。
未来は真っ白で、先が見えない状態です。
その中からわずかな情報を読み取り、先頭を走り続けるのが、僕らリーダーに課せられた仕事です。
いずれ陽の光が差し込み、周囲が見渡せる時が来ます。
未来は真っ白。
その中を走り続けるのが、僕たちのお仕事です。

ワオ!と言っているユーザー

F8 トリブート 乗ってみた

スレッド
F8 トリブート 乗ってみた F8 トリブート 乗ってみた F8 トリブート 乗ってみた
488GTBの後継で事実上のビックマイナーチェンジモデルとして2019年に登場した。最初期型の458イタリアのデビューから10年後に当たり、最後のピュアV8ツインターボ車となる。
F8トリブートのエンジンは488ピスタ同様に720PS(488GTBに対して+50PS)を発生し、V8としては過去最高の出力を持つ。0-100km/hの加速は2.9秒、0-200km/hの加速は7.8秒、最高速度は340km/h。

納車して、半月が経過しやっと運転する時間ができた。
上記のように、圧倒的な性能を有する車両ではあるものの、着座した印象は上質なプリウスレクサスに乗った感覚であり、レーシングマシンのような何か特別な高揚感のあるものではない。
上質なインテリアに身を包み、乗り心地も良好でありすべてが快適。
着座位置が若干低いことを除けば、不思議な感覚はどこにもない。
ただし、ショートホイールベースの車体の反応は鋭く、油断するとまっすぐ走ってはくれない。
また、エンジンが本領を発揮する5000rpm以上の高回転域からの加速は、たとえそれが100km/hを超えてからでも簡単にホイールスピンを招くため、緊張感が生まれないわけではない。

無償オプションのカーボンバケットシートを選択しなければ、この快適な高級フル電動シートが ついてくるわけだが、このマシンの本来のコーナリング性能を発揮させたなら、3点式シートベルトをしたドライバーの身体が、シートに留まることはほぼ不可能だろう。
つまり、速く快適だけど、本気を出すと使えないクルマ。
通勤には適している。

ワオ!と言っているユーザー

加工なし

スレッド
加工なし
加工なし。
同じ生物の衝撃写真です。

ワオ!と言っているユーザー

沖縄→高知→大阪

スレッド
沖縄→高知→大阪 沖縄→高知→大阪 沖縄→高知→大阪 沖縄→高知→大阪 沖縄→高知→大阪 沖縄→高知→大阪 沖縄→高知→大阪 沖縄→高知→大阪
沖縄でタコスを食し、友人のバーへ。
ウイクキーを飲んでいると、なぜかレヴィの瓶が。
恐らく90年代のもの。

朝は大阪まで飛び、そのまま高知へ激走300km。
翌日早朝から大阪へ向かって300km激走。

そして、BAR Tarlogie SONA10周年イベント BOW BARオーナー本間氏によるグラッパのセミナーへ参加!
会費は何と2桁万円
これだけのラインナップであれば、まあお安いのかも。 

ワオ!と言っているユーザー

Itarusassoon

スレッド
Itarusassoon 今、人気1番の土産はこれだ! 今、人気1番の土産はこれだ!
Itarusassoonのシューズの修理を、曽根至さん本人に依頼することができた。
修理というよりアップグレードだ。
早速お出かけすることにした。
南へ、もっと南へ。

ワオ!と言っているユーザー

フェラーリF8トリブート:僕にとっての違和感と所有の本質

スレッド
一時的ではあるが、ガレージには... 一時的ではあるが、ガレージには3台のモンスターが集結した。 いくら機能が集中したステアリン... いくら機能が集中したステアリングがあっても、このラグジュアリーな内装から、F1を想像する事は難しい。
1. F1志向のデザインや操作性への不満
フェラーリのハイパフォーマンスカーは、そのステアリング周りのデザインがF1カーを模倣していることで知られています。確かに、F1ではステアリングの切れ角が小さく、固定式パドルは理にかなっています。しかし、一般道では事情が異なります。右折や左折ではステアリングを90度以上回すこともあり、その際には固定式のシフトパドルは手の届かない場所に移動してしまいます。ステアリングを持ち替えるたびに、指先でパドルを探す手間が発生するのです。
 
さらに、ステアリング上のウインカースイッチも不便です。このスイッチは最低でも3回点滅する仕様になっており、細かい点滅操作が求められる場面では使いにくさを感じます。「フェラーリを操るドライバーに操作の迷いはない」と言いたいのかもしれませんが、これが日常使いには非常に不向きです。フェラーリだけを使う生活ならともかく、複数の車を所有している場合、迷惑でしかありません。かっこよさやF1イメージを追求した結果、実用性を犠牲にしていると言わざるを得ません。
 
 
2. 豪華すぎる内装と高額なオプション
F8のインテリアは高級素材や緻密なステッチで仕上げられ、非常に豪華です。しかし、その豪華さがF1のシンプルさや実用性と真逆の方向性に感じられます。シートに座ると、やる気がみなぎるような感覚よりも、高級サルーンに乗っているような感覚が支配します。
 
また、フェラーリのオプションの価格には驚かされます。カーボン素材のパーツは100万円を軽く超え、LEDステアリングなどもバカみたいに高額です。オプション価格が1000万円を超えるクルマもざらにあり、車両本体価格を考えると、傷や消耗を恐れて走らせることをためらうシーンもあるでしょう。
 
 
3. リセールバリュー重視の所有文化
フェラーリでは右ハンドルが無料で選べるにもかかわらず、圧倒的に左ハンドルが選ばれています。これは運転のしやすさではなく、国際的なリセールバリューを意識した結果です。左ハンドルの方が海外市場での需要が高く、将来的な売却を見据えた選択となっています。
 
また、塗装色やオプションもリセールを考えて選ばれることが多く、中古車市場では走行距離を極端に抑えられた中古車が出回っています。1000km走ると査定が100万円下がると言われる中で、ドライブを楽しむこと自体が難しくなっています。これでは、クルマ本来の走るという喜びを大きく損なう要因ではないでしょうか。
 
 
4. 所有することの意味
フェラーリのエンジン性能、サウンド、ハンドリングは素晴らしいものです。しかし、多くのオーナーがリセールバリューや他者からの評価を優先し、自分自身の満足を後回しにしているように感じられます。また、オーナー会に参加することや、社会的なステータスのために所有している人も少なくないのではないでしょうか。
 
フェラーリを所有することが、純粋に車を楽しむことよりも、他者に対する自己表現や資産価値の管理として捉えられている点に、僕は大きな違和感を覚えます。
 
 
5. 結論
フェラーリを所有することは、資産運用のような気分に近いものがあります。リセールを考え、走行距離を気にし、見栄を張るための所有。それが「豊かな生活」と言えるのでしょうか? 言葉を選ばないのであれば、むしろ貧乏くさい。
僕は、この文化に馴染めない自分を発見しました。ゴルフを始めたときと同じように、どうやら僕は「自分の住むべき場所ではない世界」に足を踏み入れたのかもしれません。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり