記事検索

ツナ缶レビュー zu-mix3.0

https://jp.bloguru.com/zumix

フリースペース



■初めての方は、国産ツナ缶の面白いとこをつまみ食いできる #めずらしいツナ缶 がおすすめです。

ゴースト「ツナ缶にしき」にご用の方は、←からどうぞ。



 おしらせ

 ・zu-mix3.0自家通販でツナ缶解説本を手売りしています。クレカ対応。

 ツナ缶レビューに大ボリュームの解説を交えた「ツナ缶の本 The Unlimited」が人気です。




187缶 実食、カルディオリジナル・ライトツナフレークまぐろ水煮 おしゃれな見た目に最低限の味の水煮缶

スレッド
きはだまぐろのフレークをさっぱ... きはだまぐろのフレークをさっぱりした味付の水煮に仕上げたツナ缶の3缶パックです。
カルディオリジナル ライトツナ...

カルディオリジナル ライトツナフレークまぐろ水煮

きはだまぐろ水煮フレーク・廉価品




こんなツナ缶です



おねだん

激安の一歩手前(3缶321円)

魚の種類

キハダマグロ(ライトミート)

液汁の種類

水煮(塩入り)

身のほぐし方

細かいほぐし肉



おすすめの食べ方

ほかに味の濃い調味料やドレッシングを加える。私はミートソースに混ぜてパスタにした





解説:カルディっぽい見た目のツナ缶



 3缶300円くらいのカルディ専売なツナ缶。フィリピン製造の輸入品だが、輸入卸が宝幸なので一山いくらのノーブランド激安ツナ缶よりは品質に期待できそう。

 シュリンクがカルディ専売のサバ缶などと世界観を揃えてあり、デザイナーの配慮がうかがえる。オンラインストアでも購入可。2021.3製造。

 

☆缶を開けたところ





 廉価品としては普通の身の大きさ。下味は淡泊。水煮なのでパサパサしている。多少の生臭さを感じる。

 値段相応の輸入ツナ水煮という趣き。ミートソースパスタに混ぜてさくっと消費した。そういう使い方の似合うツナ缶だろう。



 CGC水煮にシャレオツ代を足したような。



☆各種評価



・グレード ★★☆☆☆ 2.0

・価格   ★★☆☆☆ 2.2 #107円/個(3缶321円)

・味覚評価 ★★☆☆☆ 1.8 #単品より混ぜ物向き

・入手性  ★★☆☆☆ 2.5 #カルディで見た

・原産国  フィリピン



☆スペック

内容量 70g

51kcal/缶 食塩相当量0.5g たんぱく質11.3g

原材料 きはだまぐろ、野菜エキス、食塩、オニオンパウダー/調味料(アミノ酸)、(一部に大豆を含む)

JAN:4515996926976 製造固有番号LRB1WL GM0721

販売者 株式会社キャメル珈琲(東京都世田谷区代田2-31-8) 製品ページ

輸入者 株式会社宝幸(東京都品川区大崎2-1-1)

Tuna canning Review No.187



☆ツナ缶スーパーリンク!!





(No.67)かもめ屋ライトツナ水煮


→単価が2倍で品質も2倍。



(No.168)グリーンアイ・オリーブオイル


→おねだんで競合。混ぜ物じゃなくてツナの品質にも若干こだわりたい人向け。



(No.104)CGCの水煮


→ほぼ底辺グレードのツナ缶なのに、カルディと味で競合する。ダテに日本で一番売れてる水煮缶してないわね。
#きはだまぐろ #スーパーpb #水煮

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり