《 雅羅・/・襍感〝泉の森〟❖ ’24-338 ❖ 》

※ 泉の森の今 葉色が微妙に面... ※ 泉の森の今 葉色が微妙に面白い。枝によって葉色が違う。※


早いもので、12月に入ってしまった。
予定・計画していた事々は、半分も出来ていない。
又、来年などとのんびりしておれない。少々あせる所。
古い呼称に、12月を厳月(げんげつ)とも呼んでいた。
諸々、その通りって痛感する。
1日1花をBloguruに記してみようと思ったものの苦戦している。
親たちの観察記録に追いつけない。場所等は分かっているのに知見が伴わない。
身近な里緑地ですら満足に観察出来ていない(知見不足・行動不足)。
地元、泉の森には植物を専門に観察調査されて居られる人々がいる。
中にお三方、女性が居られるがその博識には驚きを禁じ得ない。
地域特性の植生(潜在植生と人為植生)を記録したい。
私的に、故両親の記録を基に色々お教え頂き我が孫達に記録を残そう。
そんな思いを持って散策を始めている(来年に向けての準備)。
一般的には、つぶさに植物を探し観察しないと自然はわかり得ない。
博識者に教えを得て記録資料を完成させたい。

先日、泉の森の中で少年達を伴っ... 先日、泉の森の中で少年達を伴ってクリスマス・リース(X'mas  wreath)
の材料(植物)探しをしている婦人達とお会いした。
後日、しらかしの家(泉の森管理センター)に寄った時、入口に飾ってあった。
見事なリースだが、森内で総て準備できるほど材料の植物は豊富にある。
今の時代、キリスト教文化、イベントは日本に定着しているが、
日本の伝統行事、お正月があるゆえ、リースはクリスマスまでの飾りか。
泉の森じまいの植物で創られたリ... 泉の森じまいの植物で創られたリースは洒脱そのもの。

自然植生・・自生植生の存在がわ... 自然植生・・自生植生の存在がわかる !!

ドイツのクリスマスに欠かせない... ドイツのクリスマスに欠かせないおじさん人形!!
泉の森のどんぐり人形作りをお願いしたい、と思った。
泉の森には、ドングリ果実をつけるブナ科の木々が存在する。
珍しい木々ではないが、泉の森の重要構成木。
里山・里緑地、泉の森を代表するドングリ群。


「令和陸年(皇紀2684年)12月03日」


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証