《 忘備録(11月30日って!!)。!?! 》
今日は、カメラの日だそうだ。半世紀もお付き合いしているカメラ。
初めは、父親のカメラをこっそり拝借していた。
高校生になって、写真部に入った。
きっかけは、自宅にあった寫眞誌を観たり写真展で感動したこと。
中1の時、父に連れられ土門拳さんの展覧会で御本人に会った衝撃。
以来、師の生き様を見聞きして写真にのめり込んでいった。
1977年(昭和52年)に小西六写真工業(当時)が発売した自動焦点カメラには驚いた。
世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ、コニカC35AFが発売された。
「ジャスピンコニカ」呼ばれ、人気を博していたのを思い出す。
高度な撮影技術を不要とする技術、今流に言えばコンデジの原点か。
カメラの普及に大きく貢献したオートフォーカスカメラの登場を記念して、
11月30日が「カメラの日」とされる。カメラの機能向上を振り返る一日である。
「令和伍年(皇紀2683年)11月30日、記」
今日は、カメラの日だそうだ。半世紀もお付き合いしているカメラ。
初めは、父親のカメラをこっそり拝借していた。
高校生になって、写真部に入った。
きっかけは、自宅にあった寫眞誌を観たり写真展で感動したこと。
中1の時、父に連れられ土門拳さんの展覧会で御本人に会った衝撃。
以来、師の生き様を見聞きして写真にのめり込んでいった。
1977年(昭和52年)に小西六写真工業(当時)が発売した自動焦点カメラには驚いた。
世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ、コニカC35AFが発売された。
「ジャスピンコニカ」呼ばれ、人気を博していたのを思い出す。
高度な撮影技術を不要とする技術、今流に言えばコンデジの原点か。
カメラの普及に大きく貢献したオートフォーカスカメラの登場を記念して、
11月30日が「カメラの日」とされる。カメラの機能向上を振り返る一日である。
「令和伍年(皇紀2683年)11月30日、記」