2021年6月、未だ’新型コロナ武漢ウイルスは、収束せず!?!
気分は、さえないが、時節的、僕の頭のなかでは“集真藍”でいっぱい。
西欧のこの季節、古くは農耕期が一段落して結婚シーズンとされていた。
地域・地方に寄っては、3・4・5月は、結婚禁止令を敷いていた所もあった。
西欧社会の歴史的変遷を垣間見るものだ。“June sponsa !!”
アジサイの園芸種に“June bride”という綺麗な紫陽花がある。
この種を花屋さんでは、西洋アジサイ園芸種と言って売っている??
偏屈に云う気はないが、系統的には、日本古来の手毬系の園芸種である。
表現を使い続けると、いつしかセイヨウから渡来した園芸種になってしまう。
種名も“June bride”と横文字だし・・・! やっぱり正確に記してほしい。
アジサイ Hydrangea macrophylla は日本の自生種ガクアジサイ、
Hydrangea macrophylla form. normalis を原種とする栽培品種であり、
狭義には古くから日本で栽培されている装飾花だけの花(テマリ咲き)を指し、
学名はHydrangea macrophylla form. macrophyllaである。
対しヨーロッパでの改良品種をセイヨウアジサイ form. hortensia と分類する。
「令和参年(皇紀2681年)6月04日、記」
No Latest Comments