《“2020年の夏!?!”❖20-79❖》

0 tweet
明月院方丈の「悟りの窓」
京都鷹峯「源光庵」の「悟りの窓」
京都東山「雲龍院」

《 “凡声・/・感謝”「⾏住坐臥(ぎょうじゅうざが)」を思う(襍・_・囈)》
昭和39年の今頃、秋の東京オリンピックの準備で盛り上がっていた。
だが高度経済成長とかで鎌倉市内は、宅地開発で大揺れ!!
市の70%もが緑地、中世の自然要塞を彷彿とさせる環境だった。
中世の鎌倉が、首都没落で過疎化した故の緑地と思えもするが。
古都、社寺仏閣と周辺緑地保全が目的の歴史的風土保全の始まり。
所が市政は、観光的経済に舵を切り、結果、伝統と文化は、消え伏せ。
歴史・伝統・文化に基づかない寄せ集め観光、それを如何に考えるか。
特に近代、この100年間の史実再検証、而して未来を創造したい。
今、新型コロナ感染問題で混乱している。こんな時だからこそ真摯に!!
冷静に事象を検討分析すべきだろう。騒いでいる程に危険なウイルスか?
諸外国の実情は、分からん。が、日本国内を見渡せば沈着に行動すれば。
そんな時、日本の宰相は国民にショックを与え思慮を求めたと、思いたい。
目的半ばの挫折、とは受け止めない(個人的な勝手な思い)。立て直しだ。
充電期間を以って、ヨリ強固に再登場されると信じている。
激務、お疲れ様でした。しばし、しっかりと治療され再登場を!!
憲法改正に目線を置き準備。而して拉致問題解決に知恵を絞って頂きたい。
※    ※    ※     ※    ※
北鎌倉「明月院」、京都鷹峯「源光庵」、東山「雲龍院」、いずれも名刹だが、
共通して知られているのが「悟りの窓」と呼ばれる円形の窓の存在。
「悟りの窓」の円型は、「禅と円通」の⼼を表し円は⼤宇宙を表している由。
釈尊の教え、禅の教え、道元禅師の教え「正伝の仏法」を思う(内容略)。
「仏⼼」の如く、己の命を⼤切に、他の人々や物の命をも⼤切にする。
「⾏住坐臥(ぎょうじゅうざが)」なる禅思考を思うのである。
「⾏」とは歩くこと、「住」とはとどまること、「坐」とは坐 ること、「臥」とは寝ること。
坐禅の精神、この「⾏住坐臥」の⽣活に 安住し、安らかで穏やかな⽇々を送る。
⼈間の存在とは、と思う事象に個人的には思うこと大である。
※    ※    ※     ※    ※
政治も「人」って思った。首相の辞任会見の録画を拝して。
体調不良、断腸の思いで会見に安倍首相は臨んだことだろう。
そんな表明者たる首相、気丈に立ったままで会見を続けておられた。
対して、報道陣の対応は如何なものか??って。
誰ひとりとして、椅子に腰掛けての会見を勧めなかった様に見えた。
人間模様を見た気がした。憲法改正に向けて粛々と準備だ。
「他力本願」であってはいけない。とつくづく思う。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

数年前、京都鷹峯「源光庵」の「悟りの窓」と「迷いの窓」の前で、青年が静かに座しているのを思い出しました。
私は、この窓の前で迷っていました。
窓の前には、時間が止まったような静けさがあり・・・天井は血天井という不思議な空間でした。
投稿日 2020-09-02 14:25

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証

コメントありがとう存じます、moonさん。
「悟りの窓」と「迷いの窓」この場は、己の哲理の場だと。。。!
生意気にも若いころ、明月院で思ったことありました^^)。
若気の至りでしたが、「禅」を説く識者の言葉を分った気でおりました。
その後、ゲーテの言葉を読んだりして哲理は、洋の東西に関係なく同理かって!!
『袈裟功徳』=文学者ゲーテの言、「有為な人間は、すべて外面から内面へ向かって自己を教養する」。
偉人の言葉に、「この世とは、我を探しに来た所」とありますが・・・・?? 難儀です。
投稿日 2020-09-03 09:50

ワオ!と言っているユーザー