《 “食材と器の妙!!”❖ 20-27❖》

0 tweet
土筆の玉子とじを盛りつけた器。 土筆の玉子とじを盛りつけた器。

《 “ツクシ(土筆)と飛び鉋!!” 朴訥・/・視感》
スギナ(杉菜)=ツクシ(土筆)、今年は見つけられなかった。
ツクシは、短命。 胞子茎だが、食材としても春を代表してるか。
例年、当たり前の様に森の中で失敬していたが、今年は無し。
ちょっと残念だが、来年は何処かで探せるだろう!?!
そんな心配より稀少植物の環境が悪化したことが心配だ、、、。
*     *     *     *     *
残念な気持ちを引きずり熱海に出掛け、和食の妙に舌鼓。
気分よく帰宅すると、知人がツクシを沢山届けてくれていた。
如何に調理する!?!って。久し振りにわくわくする。
家内と色々考えて、「土筆の玉子とじ」を作ることにした。
それに似合う器、盛り付ける器を何にするか??
好きな器を選んでいると、俺を使えって出てきたのが画像の器。
飛び鉋と云う技法を用いた表情が、どこと無く野草に合うではないか。
飛び鉋(とびかんな)って、木材を削り出す鉋とは違う。
反発性の良い古時計のゼンマイを加工したものを使ったりする。
それを轆轤(ロクロ)で回して器に刃先をあて巧みに削っていく。
熟練の成せる技。連続した模様は、刻印したように器面を削っている。
この技巧、九州の小石原(こいしわら)、小鹿田焼(おんた)が有名。
民窯と呼ばれている窯だ。同様の形で焼き物を沢山造っている。
創作的一品物ではない。職人と呼ばれる人々が同じ物を造っている。
だが、同じように見えるが、焼き具合等で微妙に違う(それがいい^^)。
又、そうした器の中に窯変等で、見事な姿を見せるものがある。
古いものだが、国宝に指定されてるものもある。用と美の極致だ。
日常で使う和食器とは申せ実に瀟洒で、食事をより楽しませる。
食器を選ぶのも楽しい。食卓を盛り上げる演出でもある。
旅先での食事、見事だった。が、身近な山菜での食事もいい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証

姿も良いし、色合いが印象的ですね。春霞の様を連想します。
投稿日 2020-03-02 04:14

ワオ!と言っているユーザー


おはようございます、ペガサスさん。
「和」と「用」って今の生活でも実感できます。
「春霞」いいですね~この表現。
有難う存じます。嬉しいコメント。
我ら日本人^^)。
投稿日 2020-03-03 08:52

ワオ!と言っているユーザー