光る波!!

光る波!!
夜の海岸を通ると、波が、青白く見える瞬間があった。何気なしに綺麗な光景を見ていたのだが、辺りを思うと不思議ではないか。真っ暗な中で波の周辺だけがスポットを当てたようにとても明るい。
5〜6月頃にこの地では見れる現象だ。見慣れていて、これが「夜光虫」であることを忘れていた。

甲殻類の専門家であった故、酒井 恒 先生は、相模湾は、世界でもまれに見る海洋・深海生物の宝庫であると語っておられた。

海水浴場としては、赤潮を毛嫌いするが、生物学的には、この赤潮が、神秘的な光景を見せる、と教えてくださった。

「夜光虫」は、英名でも学名でもノクチルカといい、原生動物鞭毛虫類の仲間で、世界各地の沿岸や内湾海域に広く見られる。大きさは約1ミリの半透明な球形で、細かい溝と紐状の鞭毛(触手)を持っている。この触手を使い体を動かしエサを捕まえる。夜光虫はバクテリアや小型の植物プランクトンを食べているとか。時には甲殻類の幼生やカタクチイワシの卵なども食べるといわれ、かなり獰猛(どうもう)な食性をもっているのだそうだ。 
 この夜光虫は、分裂によって増殖し、春から夏にかけて増える。増殖しすぎて赤潮となる。それを鎌倉では見て取れる。この赤潮には毒性はない。赤褐色の赤潮が、淡いピンク色をした夜光虫の集まりであることは、地元の人々にはあまり知られていない。
昼間、この赤潮を見た。海面に油の帯びのように広がり見た目には汚らしい。だが、夜間に浜にでると打ち砕ける波頭に光る夜光虫の幻想的な青緑色の光を見ることができる。まさに「美」、神秘の世界である。夜光虫は、発光細胞を持ち、刺激を受けると細胞から発光物質を分泌し、これが酸素と結合して光る。刺激を受けたときだけ発光する。それ故、波たった時に発光しているのである。その光景は、実際に見た人では分からないほど、神秘的。今頃の鎌倉海岸線を夜・通るときは必見で、余り知られていない、夜の風物詩と思っている。
日本各地の沿岸で見られると聞いています。そんな機会を持ったかたあらば、掲載してください。

#自然

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証

これはすごいですね〜。
「見慣れていて・・・」だなんて ・・・うらやましい。
テレビでチラッとしか見たことが無いので・・・実物は感動モノでしょうね。

「鎌倉お寺周りの旅」は 紫陽花と夜光虫のこの時季に決まりですねっ。(^-^)v
投稿日 2005-06-14 16:06

ワオ!と言っているユーザー


実は、この季節、夜が鎌倉見物!?の楽しみなんです。
若い頃、帰宅途中、山中を歩いていました。
家族から、変人ならぬ「変質者」と間違われるって、「やめてくれぇ〜〜〜!!」
渋々、やめました。

また、蛍袋に入った瞬間の蛍を撮りたくて数十年!!未だに実現できていません。
鎌倉のとある「やと」(谷あい)の田んぼ脇に野生の蛍が生息しています。近くの高校生が30年も観察しつづけています(高校生物部の伝統・観察)。

夜の鎌倉は、中々・のものです^^。
投稿日 2005-06-15 02:11

ワオ!と言っているユーザー


きれいですねぇ〜
こんなにスゴイと、逆にコワイかも。

海水浴に行ったときに、浜辺で一つ二つ光っているのは観たこと有ります。
あと、船の甲板から下を見ると 水しぶきの中に居たことも・・・
投稿日 2005-06-14 19:59

ワオ!と言っているユーザー


やっぱり、自然界は神秘的ですねぇ。

ホタルイカや深海にすむチョウチンアンコウ、また、ウミホタル、サクラエビ等の発光を見てみたい。
投稿日 2005-06-15 12:33

ワオ!と言っているユーザー


自分がみたのは確か夜の8時ころです。
昨年、江ノ島に宿泊した時のことでした。
その時はライトアップしているのかと思いましたが
その後、テレビで一度やっていて夜光虫という名を知りました。

引き潮とか満潮とかで時間帯はかなり違うのでしょうかねぇ〜?
投稿日 2005-06-15 05:08

ワオ!と言っているユーザー


潮は、余り関係ないと思いますが、19時から21時ころと思います。
昼間、赤潮を確認しておくのが、よいのでは^^。
投稿日 2005-06-15 19:51

ワオ!と言っているユーザー


潮は、余り関係ないと思いますが、19時から21時ころと思います。
昼間、赤潮を確認しておくのが、よいのでは^^。
あの赤潮!?が、夜になると・・・幻想的に不思議ですねぇ・・・。

ご実家の辺りでも、蛍は見られるのでは??
そろそろ源氏蛍が・・。
投稿日 2005-06-15 21:11

ワオ!と言っているユーザー


今年は仕事で椿山荘いりびたっておりますので、とても綺麗です。実家のほうは海まで歩いて5分なのでホタルを実家の近くではみたことがありませんでしたが、最近両親は毎年行く場所がある!と申しておりました。

zakkaさん、是非ほたる撮影アップを!
鎌倉山あたりならきっと生息しているのでは・・・?
投稿日 2005-06-15 22:16

ワオ!と言っているユーザー


数箇所、蛍が見られるところがありますが、問題が?? 今年は、暑い日が続いていましたので「マムシ」が出迎えてくれそうです。
蛍観賞の時には、足元の明かりに気をつけて、なんですが・・・・夢中で撮っていると・・・?

週末に挑戦してみます。
投稿日 2005-06-16 20:27

ワオ!と言っているユーザー


モードはマニュアルにするのでしょうか?
フラッシュたいたらダメですよね〜オートの場合はなんのマークで撮ればよいのですか?
投稿日 2005-06-17 12:09

ワオ!と言っているユーザー


夜景は、マニュアルで撮っています。そして三脚を使っています。背面の液晶モニターで確認しながら。手持ちは、ぶれますので。
投稿日 2005-06-17 21:54

ワオ!と言っているユーザー


マニュアルは、すっっごく難しいです。
カメラの解説書を読んでみましたが
頭に残っていないので、解説書片手に撮らなくてはとても撮れそうにありません。
プププッ (*^m^)o==3
投稿日 2005-06-18 04:26

ワオ!と言っているユーザー


慣れ!!ですよ、blueさん。ごんたさんが、おっしゃられるとおり、だと思います。たくさん撮って、お互い切磋琢磨^^して楽しみましょう。
投稿日 2005-06-18 09:35

ワオ!と言っているユーザー