《襍草・/・古往今来70》舟腹草

《襍草・/・古往今来70》舟腹...

フナバラソウ(舟腹草) キョウチクトウ科(Apocynaceae)
学名:Cynanchum atratum Bunge
別名;ロクオンソウ

「イズカモメヅル」「コバノカモメヅル」「アズマカモメヅル」と同科カモメヅル属。
つる性ではなく、30~80cmの高さに自立する。
名前は、熟した実が二つに割れ、その一片が船の腹に見えることから。
茎は分枝せず高さ40~80cm、全体に軟毛を密生、葉は長さ6~10cm位。
花冠は5裂し裂片は長さ7mm位、袋果は長さ約7cm。
自然植生; 北海道から九州、山野の草地にはえる多年草。
絶滅危惧ランク;絶滅危惧?類 (VU)。日本固有種。
名の由来;和名の舟腹草は袋果の形を舟の胴体にみたてたもの。



6月8日誌「6/1箱根・湿生花園」

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証