オンラインてもやもやするぜー #学習スタイル
3月
5日
友達でそこのお店のスタッフみゆきちゃんとおしゃべりしてた時のこと
(冷えないアイスのお話はこちら)
https://jp.bloguru.com/yokojun/397672/2021-03-02
私が月一回開催してるすぽーつコミュニケーションcafeに参加してみたいけどどうもオンラインが苦手だと
(すぽーつコミュニケーションcafe3月はこちらを見てね)
https://fb.me/e/4brWkB3MT
「オンラインてさぁ、なんかふわふわするっていうか夢の中みたいで苦手ね~ん」
そうなんだぁ、そういえば銀座コーチングスクールの体験講座に参加してくださる方の中にも
「対面のクラスありますか?いつ再開しますか?」
っていう質問たまにあるなぁ
オンラインでもメリットも結構あるし、コミュニケーションもちゃんととれるってお伝えしてもどーしても対面がいい!って方がいらっしゃる
みゆきちゃんの様子聞いてて(もしかして?)と思い質問してみた
私「みゆきちゃんて何か勉強したり身につけるときに話をきくのが覚えやすいか、図とか映像で見るのが覚えやすいか、体を動かしてみるのがいいかどのタイプ?」
み「えー、体動かすのー!あと説明受けてる最中にすぐやってみたくなって動きだしちゃう」
やっぱり笑!!そうだったのかー!
スポーツコミュニケーションのセミナーでもお伝えするときがある学習スタイルが関係していそう
人には何かを身につけるときに得意なやり方があります
学習スタイルといって大きく3つのタイプに分かれます
・聴覚タイプ:耳からの情報が吸収しやすい、話を聴くとか音を聞き分けるとかが学習しやすい、オーディブルで本を聞くのも向いてます
・視覚タイプ:目からの情報が吸収しやすい、図とか映像で説明してもらうと学習しやすい、私はこのタイプなので図とか板書がないともやもやしてくる
・触覚タイプ:肌感覚や筋肉の動きを通じると情報を吸収しやすい、とにかく動く笑、やってみて覚えるタイプ
みゆきちゃんはまさにこの触覚タイプ
オンラインだと聴覚と視覚の情報はあるけどその情報だけだと足りない
だから夢の中みたいなのかぁ
これを伝えたら
「そうそう!テレビでスポーツ見ててもすぐ体動かしたくなるし
そうだ、うちのばぁちゃんも!プロレス見ながら一緒にえいっ!とかやっとるよー」
え?!遺伝なの笑?
まぁそれはさておき
一定数オンラインがどうしても苦手な方がいる理由が少し分かった
無理強いしないでおこう笑
同じように、スポーツを指導するときにも相手の受け取りやすい伝え方を工夫することで指導の効率もあがりますね♬
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子
オンライン・対面双方でコーチングセッション
やコミュニケーションセミナーを開催しています
横山純子とまずは雑談してみたい~
コーチングセッションについて問い合わせたい
セミナー開催希望
など各種お問い合わせはこちらからどうぞ~
LINE公式アカウント
https://lin.ee/2snNvhgMl
HP https://yoriyokuikiru.com/
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
銀座コーチングスクールコーチング無料体験講座の日程はこちらをどうぞ↓↓↓
https://sakamotoyumiko.com/page/schedule
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ