記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2024/06/01 朝の随想

スレッド
 さぁー、本日は6月1日。半年が終わりました。
 昨夜は1時半過ぎ目が覚め1時間ほど本に目を通し再就寝。目覚めは4時過ぎ。早すぎて寝床で過ごし、起床は6時を回りました。6時34分昭和大橋右岸袂。外気温度は18℃。やすらぎ提右岸を下りJR高架下を抜けて、帰宅は6時57分。軽体操はお休みです。
 
 自動車産業がEVの時代がやって来ます。しかし、日本の自動車メーカーはホンダ・トヨタ・スバル・マツダはエンジン改良を表明。特にトヨタは「水素エンジン」を。 これらの技術開発は今後、空気や流体の産業に欠かせない、パイプの接続や制御する大切な技術です。地下資源の開発や宇宙での活動。海水や原油などの移動。電流制御も大切ですが、この気体・流体の制御も精密な作業が国家の産業に欠かせないポイントと思われます。
 IT関連が脚光を浴びていますが、この自動車産業が寄与するエンジン開発も政府は大いに助成すべきでしょう。
 
 隣国「シナ中国」の香港での規制報道で一国二制度なんぞ、「屁の河童」。独裁共産主義の体制強化に強制的な手法でジワジワと香港市民を締め上げています。恐らく、台湾に対しても同じ手法を実施する事は目に見えています。日本の領土「尖閣諸島」に対する我が国の生ぬるい対策に、しめた、ジワジワと真綿で締め付ける方策で、乗っ取りを目論んでいます。現政権では毅然たる態度を示せないとなめてています。恐ろしや「シナ中国」。
 
 朝から妄想を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり