暑いお盆の頃には大きな葉を水面一杯に広げ、独特の香りを
振りまいて花を咲かせます
仏教には欠かせない「蓮の花」
仏像や燈篭など、様々な蓮台としてデザインされてきました
師走になり、累々と打ち寄せられている蓮の実を見ると
連綿と続く輪廻を感じます
11月に入り、大陸から冷たい高気圧が日本に張り出してくる
大気が冷たくとも、水蒸気が少ないと積雪は少ない
北のオホーツクは海水温が低いので、水蒸気の発生が少ない
その点、対馬海流は海水温が高いので温度差が大きいと水蒸気が
上空へ昇る
その結果は雪となって地上に舞い降りる
しかも、日本列島の中央部には2000M以上の山が連なり
その山に雪雲が止まり多くの雪を降らせる
日本海はこれからが、本場の荒海となる
秋の訪れとともに、実が赤くなり葉も紅葉します
山道を歩くと、日の光を浴びて美しいものです
「ナナカマド」
北海道では街路樹として植えられ、大きく育っています
標高2000Mほどの山を源流とする川が流れ、その近くに
そそり立つ岩山
この岩壁を仰ぎ見ながら、江戸へ向かう旅人、参勤交代は行き交った
「八木鼻」
変った名称で、何処から付けられた地名であろうか
地名は、古代まだ日本と言う国の名前が表現される以前
文字が住民に伝わる前から付いていたものであろう
これらが連綿と続いて今日に残っている
西暦700年代に日本と言う国の名称が対外的に示される以前には
この国には「日本人」は存在しない
例えば、戦前東京府であった時には「府民」はいたが「都民」は
存在していないのだから
地名史学と言う分野もある
展覧会場に用意されたお茶やお菓子のテーブルにこの近くの
山から採れたものが、飾りとして並べてありました
都会の人にとっては珍しいものでしょう
地元の人にとっても天然の舞茸は最近殆んど手に入らない
稀少なものです
(スーパーに並んでいる「マイタケ」とは違います)
「アケビ」
「天然舞茸」
9月も10日になると、日毎に日の出が遅くなり5時前は
暗く、海岸まで行き着くと漸く太陽が雲間に出てきました
今日から暫くは天候も良いようです
最後のスキンダイビングはいかがかと、波の様子を見ます
AM05:24
昨日の早朝は豪雨に襲われ、道路に雨水が溢れた所もあった
今朝は幸い晴れて、白い雲が流れている
東の空では朝日が雲の切れ間から光を投げかけ
西の空には残月があった
2008/08/20 AM05:30
暑い夏の晴天が暫く続き、庭の水遣りに明け暮れた
この所、雨が降り始めると雷注意報や洪水の警戒がテロップに
流れる
幸い、洪水や鉄砲水の事故は少ない
久し振りに、朝の気温が20度程に下がった
西北方向に雲が湧き上がり、朝日を浴びて美しい
もう少し早い時間帯であれば、太陽が雲に反射し赤味を
帯びていたであろう
2008/08/18 AM05:43
朝から相当な暑さを感じながら、ウオーキング
しかし、木の実が見られ秋の気配を知らせてくれる
マテバシイの実が目立ち始め、歩道にはイガ栗が落ちている
梅雨に入っても殆んど雨が降らなく、山間地では旱魃の
ニュースが伝わってくる
今朝の日のでは4時30分ころであろうか
松林にかかる朝日は4時43分の画像
今日も30度を超え、暑くなりそうである
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ