記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby
  • ハッシュタグ「#ドラマ」の検索結果3件

年代の差を感じます

スレッド
年代の差を感じます
商業集積地のイベント会場で若い男性グループの
パフォーマンスが行われていました
観客は殆ど、ティーンエージャー

動物の縫いぐるみのようなファッションもあります
この猛暑の中で

熱気を感じても、感動は伝わりません
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりの映画鑑賞

スレッド
久しぶりの映画鑑賞
ココ・シャネル

ブランド名として名高い、この意味がこれまでは理解出来なかった

この映画を拝見して、時代背景を検証し、セットや衣装
自動車や馬車を用意する
お金が掛かるのが当たり前である

ココのマークは「C」の文字を左右暗転した「C」を
重ねて作成されたと知り、柔軟な発想に驚いた

映画の内容としては、凡庸な作品であった
シャリ−・マックレーンの出る、別作品に期待して

土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2009/10/03 第十四回

民主党が政権を担当して霞ヶ関の一部の人間はハラハラドキドキ。
村上龍の出演する「カンブリア宮殿」に風車の製作会社「ゼファー」社長が登場。日本の環境に対する自家発電の政策や考え方のお粗末さに思わず耳を疑った。通産関係のキャリアと称する女性の職員の言葉。世界に先駆けた、技術力を持っていながら、それを率先して国内に普及させようとの心構えの無い国家公務員が多い。他国への輸出が外貨を稼ぐ。自国の内需は後回し。これって、可笑しくありませんか?自国の環境や先端技術を普及させ、景観や環境が良くなりその上、クリーンなエネルギーの普及を見れば、他国が売って欲しい、買いたいとなるのは必然です。発想の転換が必要なのは「低脳官僚」の頭の中身かも知れません。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

低山逍遥 其之拾参

スレッド
低山逍遥 其之拾参
登山口に戻り、自転車のチェーンロックを外す
叢に白い花が
目に入る
一輪は終わっているが「ニリンソウ」である
暫く自転車で下ると背の高い花が咲いていた

「ホソバナンテンショウ」

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり