記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

紅葉・黄葉の山は-6

スレッド
紅葉・黄葉の山は-6
この山の東南東方向には2000M級の山が連なっている

冬場には5〜6M以上の積雪があり、人を寄せ付けない

中にはこの冬山を縦走する兵(ツワモノ)も少しは存在する
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-10-26 11:08

5〜6メートルの積雪とはすごい・・・!!


冬山は険しいですからねぇ・・・。
まあ、眺めているのが一番ですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2008-10-27 08:03

この連峰は2000Mと標高は大したことは無いのですが

恐らく北・南アルプスの3000M級の山より体力と
厳しい条件と思います

植村直巳のように己を克己しないと挑戦は出来ません

でも挑戦する人間がいることに敬服します
殆んど遭難のニュースが流れないのは北・南アルプスへ
行く人種とは違い、逞しい人種が挑戦し帰還する
からです

この山へ冬場に入るには、秋のうちに各地点にデポジット
(食料や燃料を保管する)
しています
そのために数回の山行を繰り返します

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり