就寝後、目が覚めるとまだ10時過ぎ。則再就寝。真夜中に目が覚め、その後、5時過ぎに起床。昭和大橋、5時40分。外気温度は22℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下、5時51分。下手の東屋で「般若心経」を読誦。萬代橋、6時2分。24時間スーパーに立ち寄り、先回読んだ『ビッグコミック・増刊号』で「深夜食堂」を読み、「宮本信子」女史が表紙の『婦人公論』を開き、こんな言葉を見付け、メモを。「相続は争続である~~~」将に正鵠を。帰宅は6時50分、軽体操とダンベル体操を終えて部屋へ。水シャワをーで身体を冷やし、朝食を。
昨日のMLBドジャース戦を拝見。「山本由伸」先発投手が初回にホームランを被弾。これで、気持ちが乱れ、制球が乱れ、6失点。この選手の制球が精神的に繊細で、USAの野球には平静心を失わない「図太い根性」に鍛える事が必要です。「大谷翔平選手」が成功している姿は、常に平常心をキープする心を持ち合わせている事と感じます。
Youtubeを見ていると、「シナ中国」の北京や「南朝鮮(韓国)」のソウルの空が汚れているとの画像が流れています。この二か国は世界の最先進国と標榜し、軍備や環境、経済、公共交通機関
などで、世界の最先端を誇っている国です。この近隣国は常に、我が国を「劣っている」とプロパカンダして、国民を洗脳している「素晴らしい国家」です。何故、我が国にやって来るのか不思議です。
朝から批判を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。