2022/04/11 今朝の「随想」
4月
11日
今朝は真夜中の1時過ぎに目覚、30分程本を読んで再就寝。目覚め・起床は5時をまわりました。
5時51分、昭和大橋。外気温度は12℃。やすらぎ堤左岸の桜は満開。八千代橋、6時02分。帰宅は6時25分でした。相変わらずのダンベル体操。
マスターズゴルフ大会。今回はトップと2位との差が大きく、最終18ホールでトリプルパット・ダブルボギーでも充分優勝が出来ました。大勢のパトロン(ギャラリーをマスターズでの呼び方)のカラフルさと、優勝者の家族とのハグなど見ていて「繪」となります。「国が違う。人種が違う、環境が違う、空気が違う」のは理解出来ますが、ウクライナへのロシア侵略を見ていると、他国を破壊して侵略する状況が今回のUSAマスターズゴルフ大会との対比が際立って見えます。産業振興が出来ない民族は地下資源の販売がじり貧となると、果たして豊かな国民生活が維持出来るでしょうか。
第二次世界大戦後のソビエト・ロシア-スターリン時代の狂気の粛清時代を戦後70年以上経って、同じ方向に向かっていると感じるのは私1人でしょうか。シリアやアフガニスタンへの介入から隣国を侵略して領土拡張をする。独裁共産主義国家の覇権主義は、国民の豊かさより独裁者の体制維持が大切です。怖い狂気の国家と感じます。
何時までも未来永劫「平和国家」で有り続ける幻想から連綿と続いた「皇室」と皇族をいかに尊崇し国民の拠り所と存続出来るかが問われています。
朝から固い話題を。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ