記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

私の好きな FORD

スレッド
私の好きな FORD
ここに掲載したFORDやMercuryの車たちは、私が若い頃から憧れていたマシンです。どれも、今の車とは違い、エンジニアが「こういうのを作りたいんだ!」という思いだけで形にしたような車ばかり。見た目は普通のセダンなのに、中身はとんでもない性能を秘めた"羊の皮をかぶった狼"でした。
 
あの頃はただただ憧れるだけで、もちろん買えるようなものではなく、まさに高嶺の花。でも今やFORDはセダンの製造をやめてしまい、あの頃のようなワクワクする車はもう出てこないのかもしれません。ちょっと寂しいですね。
 
ちなみに、COSWORTHというエンジンメーカーをご存じでしょうか? 今はアストンマーチンなどの高級車向けレースエンジンを作っているようですが、昔は「誰でも手に入れられる怪物エンジン」を作っていたんです。あの精神、私は今でも大好きです。
 
そんな想いから、私はPSPINCで「誰でも使えるモンスターソフトウェア」を作っていきたいと思っています。高性能で、自由にチューニングできて、でも手の届くもの。エンジニアのワクワクが詰まった、そんなソフトウェアをこれからも生み出していきたいです。
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#Dreamersi #PSPINC #SaaS #ダイエット #データセンター #内倉憲一 #腎臓移植 #興味ある製品

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一 ニュースレター Vol. 339 言われた仕事だけをこなす人に未来はあるか?

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vo...

言われた仕事だけをこなす人に未来はあるか?

毎日決められた時間に出社し、与えられたタスクを淡々とこなす。仕事が終われば退社し、明日もまた同じことを繰り返す――そんな日常を送っている人は少なくありません。

もちろん、それが悪いというわけではありません。与えられた仕事をきちんとこなす姿勢は、社会人としての基本でもあります。しかし、それだけで自分の価値を上げたり、昨日よりも高い報酬を望むことが現実的でしょうか?

成長する人は「言われた以上のこと」を考えている

多くの職場で、評価される人、昇進する人、収入が増える人にはある共通点があります。それは「与えられた仕事を、ただこなすだけでは終わらせない」という姿勢です。

たとえば、
  • この仕事は本当に今のやり方で最適なのか?
  • もっと効率化できる方法はないか?
  • この仕事の本来の目的は何か?
 
こうした視点を持つことは、単に作業をこなすのではなく、「価値を生み出す働き方」に変えていく第一歩です。

もし、今の職場に「今までこうやってきたから」という理由だけで新しい提案が受け入れられない雰囲気があるなら、それは会社側の課題です。しかし、その中でも改善や工夫を考えることは、あなた自身の成長につながります。

主体性のある人材が未来をつくる

AIや自動化が進む社会において、ただの「作業者」は今後ますます必要とされなくなるでしょう。企業が本当に求めているのは、「考える人」「提案する人」「行動を変える人」です。

与えられたことだけをこなすのではなく、自ら考えて動く――そんな働き方こそが、これからの時代に必要な力です。

あなたは、言われたことだけをこなして終わっていませんか?
それとも、「どうすればもっと良くなるか」を常に考えていますか?
これからのビジネスの現場で生き残り、評価されていくためには、自分の行動に対する目的意識と改善の意志が不可欠です。
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#Dreamersi #PSPINC #SaaS #ダイエット #データセンター #内倉憲一 #腎臓移植 #興味ある製品

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり