記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

大型ファイルの転送はどうしていますか

スレッド
大型ファイルの転送はどうしてい...
IEAカンファレンスでスピーチをしたときのムービーファイル、全部で70MBありました。確かに今の時代70MBなんて決して大きな量ではありませんが、このぐらいのファイルでも誰かに送ろうとすると結構たいへんなんです。

そのようなとき皆さんはどいしていますか。FTPを使ってファイルをアップしておいて、そこを相手にメール知らせるのが一般的な方法ですよね。

この一連の作業を自動的にやるサービスを実は私の会社で持っているのです。それが MegaMail と言うサービス。Windows クライアントソフトに送りたいファイルをドラッグアンドドロップして、メールのように使います。

ファイルはサーバーにアップロードされて、相手にはそのダウンロードに必要なリンクが送られる仕組みです。このイメージは、ファイルをアップロードしているときのイメージです。ご興味のある方は知らせてください。

#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
tetuです。さんからコメント
投稿日 2006-10-14 02:08

凄い素敵なシステムのようですね。
もう少し詳しくお話をくださいませ。

ワオ!と言っているユーザー

内倉
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2006-10-14 11:20

今ボーイング関連のお客様で1つのファイルが15GB以上ある場合の転送が可能かのテストをスタートしました。1GBまでなら社内でテストをしましたが15GBのファイルはテストをしていないので楽しみです。

もう少しでが詳しくはこちらを見てください。今ASPサービスとしても提供をしています。その場合の価格の見直しもしています。

http://www.sendmegamail.com/jp/index.htm

ワオ!と言っているユーザー

村上健一郎さんからコメント
投稿日 2006-10-15 18:18

 仕事の上での他社とのデータのやりとりや、親しい人とのムービーデータのやりとりには、50メガ、10ファイル、3名まで無料で送り届けられる「宅ふぁいる便」(http://www.filesend.to/)を使っています。送付のお知らせメールや、開封通知も届くので、便利です。

ワオ!と言っているユーザー

内倉
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2006-10-16 10:28

現在 MegaMail の価格設定を再検討しています。最近はファイルが大きくなっています。だから MegaMail の必要性は高いのですが、とにかくPSPと言う会社、告知とか広告とかが非常に下手な物で・・・私の責任です。

興味がありましたらテストアカウント無料で作ります。ご連絡ください。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり