術後17週間が経過
病院の受付を済ませ診察室の入り口にふと目をやると
Drの名前が違うぞ、昨日のまま未だ変えてないのか
不安になり受付で確認
今週まで、かかり付けのDrは夏休みだった!
Drに聞いていたのに!診察はキャンセルして帰宅(苦笑)
日に日に良くなっている
歩くのには意識をし少しだが地面を蹴れるようになったが
以前びっこをひいたまま
歩き過ぎると翌日は足首が痛い
血行が悪いのか右足の色は良くない
浮腫みは以前より少なくなった
まだまだ試練がありそう
浴室のサーモ付き混合栓の温度調整が出来なくなったので
サーモユニットだけを交換しようと作業開始
サーモユニットが経年使用の為錆付いて外す事ができなく
結局、混合栓全部を交換
今回は高い修理代になりました
今夜のワインは
ボルドー第二級シャトー・ローザン・ゼグラのセカンドラベル
セグラ 07
薄目の紫の混じるルビー色、
香りはやや弱く、ベリー系の果実、フルーティー
時間の経過と友に良くなってくる
ワインの肴は
トリッパのトマト煮
日本ではハチノス、牛の第二胃袋
イタリアでよく食べられているもつ煮込み
今夜も幸せです
我が家の愚息君が映画の前売り券をくれたので
昨晩、出かけてきました
前売り券を購入するより
夫婦50割引の方が安いとは言えませんでした
アベンジャーズ、面白かったです
製氷機、氷が出来なくなりました
氷が出来る皿が斜めになり氷を排出
排出すると皿を元の位置に戻すカムにヒビが入って
元の位置に戻らなく、水も溜まらなかったのが原因
早速、部品を取り寄せて修理
元通り氷が出来るようになりました
コメント欄にも写真あります
母がブルーベリー狩りに行きたいと言うので
普段、一般開放していない
知り合いの
ブルーベリーファームよしむら
へ行って来ました
術後16週間が経過
松葉ずえもとれ最近では短い距離なら杖も要らなくなった
歩けるようになったと言っても地面を蹴って歩くのではなく
足を運んで歩く、未だ歩いているには程遠い
浮腫みも以前に比べるとずいぶんよくなった
血行が悪いのか足の色が以前と変わらず良くない
自転車に乗れる様にもなったので
着実に良い方向へ回復している
まだまだ頑張らないと!
昨日は友達の船に便乗
敦賀の海水浴場水晶浜沖へ
後ろの見えるのは美浜原子力発電所
リハリビのために再開したバイクライド今回で三回目
走り出しは何時も風を感じて心地よい
噴出していた汗も風に当たりとたんに引く
暫く走ると身体が加熱するせいか
その風も心地よく無くなる
それでも湖畔道路の木陰はとても涼しく気持ちよかった
前回より右足をかばわなくなった
むしろ右足を意識して踏めるようになった
もう少し根気良く頑張ないと
せめて立ちこぎ位は出来ないと!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ