記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

アコーディオン練習 2025.05.15

スレッド
アコ練 0.5H
 
P33 早春賦(M17 Key:F) H3
 
H3:
1段づつ4小節をゆっくり弾く
S2:M3 のラが、
S1:M3 のラとは違う指を使うので
同じフレーズでS1の指で弾こうとすると次が弾けない。
少しクセがついているので、クセの修正。
 
S4:M3 の右手の位置をわかっていないので、分かるまで反復。
左手もC7なのにGを弾こうとするクセがあるので、それを修正。
 
だいたいほとんどの修正はできたから、
次は段の繋の確認。
 
----
H3反復
□S1→S2 への移り
■S2:M3 の右手演奏
□S2→S3 への移り
■S3:M1-M4 の左手演奏
■S3:M3 の右手演奏
□S3→S4 への移り
■S4:M3 の右手演奏
 
----
H1の反復
■S2:M3(4拍目指スライド)
■S3:M3
■S4:M3

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり