記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

アコーディオン練習を始めて16ヶ月弱経過 2024.08.02

スレッド
アコーディオン練習を開始したのはいつだっけ?
確認してみると、2023.04.08から。
ただ、途中でぜんぜん弾けなくなり
最初から練習をやり直したのが2024.01.09。
 
やり直して良かったのは、偶然にもSNSの「X」で教則本を書かれた先生から
直接指導を受けられたという事。たった1回のアドバイスでもとても有意義だった。
 
とは言え、履修速度は遅い。
それでも日々進歩はしているので上達している実感はある。
 
実際の教室に通い、指導を受けずに独習する場合、
教則本の一字一句がとても大切と受け止められるようになり、
それを実践して常に実践している。
 
最近になってようやくドレミが右手でボタン位置をおぼろげに
押さえることができるようになってきたこの頃。
ぜんぜん人に聞かせられるレベルには至っていないものの、
個人的には良くなってきた感じはある。
半音のシャープ、フラットはいまいちだけど。
 

昨日に30年位前に作った曲を歌いながら、
当時はピアノベースの構想しかなかったものが、
昨日はアコーディオン演奏でトラックを増やす構想が出たので、
少しはアコーディオン練習が良くなっている証拠と思えた。
この曲のヴォーカルをアコーディオンで演奏して、
インスト曲として作ってもいいかな?と思えたりもした。
 
新しい事を始めるというのは、習得するまで自分の場合は
時間がかかるけれど、やりがいはあると思えています。
 

----
アコーディオン練習
1期 2023.04.08 - 2024.01.09 (9ヶ月) :練習を舐めていた期間
2期 2024.01.10 - 現在    (7ヶ月弱):練習プランを見直した練習
合計 16ヶ月弱

ワオ!と言っているユーザー

ボタンアコーディオンのボタン配置(半音階配置) 2024.08.02

スレッド
ボタンアコーディオンのボタン配...
C配列ボタンアコーディオンの半音階配置での
ボタン配置をピアノとの配置の相違図を作り、
ピアノの黒鍵の位置がどう配置されているのかを
そろそろちゃんと覚えようと思い、図を描きました。
 
アコーディオンのボタン配置の緑のラインを基準に、
全部で5列ありますが、3列目までを対象列としています。
(4、5列目のボタンは、1~3列のボタンと連動して動きます。)

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2024.08.02

スレッド
アコ練 0.5H
 
P70 夕暮れ(M16 Key:Dm) T2、T1。
 
T2:
コード弾きを3回。
 
T1:
M1~M16まで通して弾く。
M4→M5 ラ(5)→レ(2)  レの位置を確認反復
M8→M9 レ(2)→シ♭(3) シ♭の位置を確認反復
M12→M13 ラ(1)→レ(2) レの位置を確認反復
次回も3個所を安定して押せるように弾く。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり