記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

続続続・集まらないで合奏する方法案 2025.04.26

スレッド
別の音楽作成ツールを探して、おすすめにあるものを
10個位確認すると、「BandLab」同様に登録が必要だったり、
必要なくても、少しDAWやMTRの知識が必要だったりする。
できれば、メトロノーム音を聴いて歌えば録音できる
シンプルなものが望ましい。
それがあったが、メトロノーム機能は別料金となるものもある。
 
ローランドのアプリで「4XCAMERA」が最終まで候補だったけれど、
結果、使えなかった。タイミングが合わない程度なら修正するけど、
音が縮むのは直せない。なので断念。
 
もしかしたら、「BandLab」が良いのかもしれないけど、
練習程度でメンバー全員にサイト登録してもらうのも気が引ける。
なので、多重録音アプリを使用するのは現時点では断念。
別の方法は、普通の録音アプリで多重化する方法。
多重化するのは自分がDAWソフトで行うので、
メンバー各自に演奏した音楽データを自分宛てに送ってもらう方法。
 
手順
1.自分がメトロノームと伴奏を入れた音源(基準音)をメンバーに送る
2.メンバー各自は基準音をヘッドホンで聴きながら、録音アプリに吹き込む(パート音)
3.パート音を自分宛てに送る(Googleドライブなどの共有スペースへ送る)
4.自分がDAWでパート音を組み立てる
 
これが今思いつく、シンプルな集まらないで合奏する方法案。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり