タブレットをナビにして走行テスト 2024.07.06
7月
6日






北海道旅行で使うナビを、タブレットにしようと思うものの、
10インチタブレットをどう設置するか?
何箇所かハメてみて、ハンドル右側のドリンクホルダー上部に
乗せる事でなんとかなりそう。
10インチタブレットをどう設置するか?
何箇所かハメてみて、ハンドル右側のドリンクホルダー上部に
乗せる事でなんとかなりそう。
スマホは、連絡用にしたいので、そんな都合でタブレットでナビ使用。
ただ、タブレットにはSIMを挿入していないので、
テザリングでガラケーをAPにして、スマホの負荷を高くしないようにしたい。
テザリングでガラケーをAPにして、スマホの負荷を高くしないようにしたい。
試しにタブレットをナビにして走行してみて、大丈夫でした。
敢えて通信速度を128kbps(SIMの無料速度・低速モード)でやってみたけど、
大丈夫だった。ただ、本番では高速モードで使います。
低速モードでもナビは使えますが、情報量が影響してくると思うので、
知らない土地では高速モードが必須の様に感じます。
敢えて通信速度を128kbps(SIMの無料速度・低速モード)でやってみたけど、
大丈夫だった。ただ、本番では高速モードで使います。
低速モードでもナビは使えますが、情報量が影響してくると思うので、
知らない土地では高速モードが必須の様に感じます。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ